
ダンディライオンのミルクティーは、今日も大好評。
ちなみに、ウチではミルクティーを入れた後のダンディライオンの出がらし(?)も、あっさり捨てません。
出がらしのダンディライオンで、お肉を茹でてぽちのおやつを作ったり・・・。
つくづく主婦です。(笑)
今回受講していただいたうちのおひとりは、人のアロマやハーブを学んだ方で、取り扱うハーブ専門店によってダンディライオンの味が全然違うんですとお話していました。
そうなんです!
質の良いハーブは味が違います!
「ぽちの和」のセミナーで使用する「Essentia Herbs」のハーブは、堂山先生がひとつひとつ吟味して、選んでおられるものばかり。
ハーブは体の土台を作ってくれるものです。
せっかく取り入れるなら、どうぞ質の良いハーブを使っていただきたいと心底思います。
今日は冷たい雨の中、お越しいただきありがとうございます。
一緒に楽しい時間を過ごさせていただきました。
次回は2月に応用編でお会いしましょう♪
-------------
『犬の植物療法(基礎編)』、次回の開催日が決まりましたら、またブログでご案内いたします。
が、12月って、主婦は何かとお忙しいと思うので、「はこの和」さんでの次回のセミナーは来年かなぁ・・・。
もし、12月中になんとしても受講したい!という方がおられましたら、
mail★pochinowa.sakuraweb.com または、「はこの和」さんまでご連絡くださいませ。(★を@に変えて送信してください)