2013年03月19日

Level.1 Lesson.7、8聴講

「ドッグフィトセラピーLeve.1」Lesson.7、8を聴講してきました。

今日はかわいい受講生が4頭。(わ〜い♪)
4わんとも、「ぽちの和」の基礎編・応用編を受講していただいたハーブっこです。

お久しぶり〜。
みんな元気そうで何よりです♪


Lesson.8 の実習は、バッチのトリートメントボトル作り。

今回のターゲットは、この方と

20130320_1.jpg

写真左側のこの方。(ピンボケでごめんなさいm(__)m)

20130320_7.jpg

ふたりとも、「えっ?そんな風には見えませんけど」なのですが?(笑)

これから玉ねぎの皮が一枚ずつ剥けていくのかな?



こちらの方は、何故かテーブルの足を吟味中。(笑)

20130320_2.jpg

今日も楽しい講座でした♪



-------------

23日(土)、ぽちの和のハーブ仲間 mikaさんが、船橋で「ワンコインわんこハーブ」のイベントを開催します。
愛犬のハーブっ子デヴューを考えているあなた、ワンコインでハーブをお試しいただくチャンスですよ〜♪


それから、もうひとつ。
3月30日(土)、31日(日)に、吉祥寺で「シニア犬相談会」が開催されます。(詳細はリンク先でご確認ください)
老犬介護士One by Oneのてらいさんが、無料で相談に乗ってくれます!
今現在シニア犬の介護をなさっている方にも、プレシニアからのケアを考えている方にもオススメです♪



posted by ぽちの和 at 13:38| Comment(0) | TrackBack(0) | いろいろ

2013年03月18日

オイルと言えば・・・

昨年から、インフューズドオイルを作る楽しみに目覚めたぽちの和です。

20130318_3.jpg
写真、上から時計回りに
ラベンダーオイル、カレンデュラオイル、ミントオイル。
他に、ヘリクリサムのオイルも漬けてみました。
漬けるハーブによって、オイルの色が違います。

カレンデュラのオイルはなかなかの優れ物。
こっくりとカレンデュラの花色が溶けだしたオイルは、とてもきれいなオレンジ色です。
お肌の乾燥が気になるお年頃なので(^_^;)、クリームを作ったり、じかに塗ったりと冬の間にたくさんお世話になりました。

ミントはもう少し清涼感のあるオイルを目指して、今年再挑戦です!

ヘリクリサムは、挿し芽で増やした小さな苗が一時は存亡の危機・・・にまで陥りましたが、なんとか復活。
もう少し育って木化すると、結構耐寒性があるのかも?

冬の間眠っていたハーブも、目を覚ましてきています。
今年はそれぞれの旬の時期にきちんと収穫して、オイルやチンキにしていっぱい活用してあげようと思います。


---------------

23日(土)は、はこの和祭りにフエルトドッグで参加します。
愛犬の写真と抜け毛を持ってお越しください。
(抜け毛がなくてもOKです)

詳しくは、こちら

----------------

同じ日、船橋で、「ワンコインわんこハーブ」のイベントがあります。
ワンコインでハーブをお試しいただくチャンスです♪

5月からは、埼玉・千葉でもドッグフィトセラピー(犬の植物療法)セミナーが開催されます♪


posted by ぽちの和 at 21:52| Comment(0) | TrackBack(0) | つくる・育てる・実験くん

2013年03月17日

はじめての英国ハーブ医学

グリーンフラスコのセミナー「はじめての英国ハーブ医学」を受講してきました。

実は、昨年10月から、「英国ハーブ医学ケーススタディー100講座」をオンラインスクールで受講中。
オンラインスクールでは月に2回のレポート提出があり、これが結構大変。(^_^;)
・・・なのですが、今日のセミナーはハーバリストの作ったティンクチャーやマセレイティッドオイルなどを、実際に手に取って香りを確かめたり、味わったり、塗ったりと、体験しながらのセミナーで、とても興味深く学ぶことができました。

セミナーの中で見せていただいたものの中で「作ってみたい!」と思ったのが、チックウィードのマセレイティッドオイル。

チックウィード=ハコベ

ハコベって、あれだよね。
確か、昨日、庭で引っこ抜いたあの雑草?

内用で浄化、強壮、利尿作用など。
(七草粥に入れられるには、それなりの理由があるって事なのでしょうね。)
外用では、皮膚炎や痒みを緩和する働きがあるそうです。
あの雑草に、そんな効果が・・・ね。

で、早速!

20130318_2.jpg

どんなオイルができるか楽しみです♪


posted by ぽちの和 at 22:48| Comment(0) | TrackBack(0) | つくる・育てる・実験くん

2013年03月13日

フォーム設置しました

お問い合わせ・お申込み用のフォームを設置しました。

・セミナーやワークショップのお申込み
・迷子札のご注文
・お問い合わせやご要望事項 なども承りますので、お気軽にご連絡くださいませ。

お申込み&お問合せ
(ブログタイトルの右下にも、お問い合わせフォームへのリンクを貼っております。)

電話(phone.jpg
E-Mail(mail★pochinowa.sakuraweb.com)でも承っております。


posted by ぽちの和 at 00:02| Comment(0) | TrackBack(0) | ごあいさつ・お知らせ

2013年03月12日

同志

月曜日は、ドッグヘルパーOne by Oneのてらいさんにお誘いいただき、ランチをご一緒してきました♪
場所は南林間、てらいさんオススメのタイレストラン「ペンタイ」。

グリーンカレーとレッドカレーを迷った結果、レッドカレーをいただきました♪
おいしゅうございました♪
ぽちの和、意識していませんでしたが、意外とタイ料理好きかも?です。

20130311_2.JPG

ランチしながら話すことは、やっぱりわんこのこと・飼い主さんのこと。
いろいろ相談に乗ってもらい、そして、てらいさんが温めてきたドッグイベントのことで盛り上がり♪

なんか面白くなりそうです♪
春から、実現に向けて始動?


介護とハーブ。
オモテの顔向きは一見違うけど、本質はどちらも「わんこと飼い主さんの為に」です。
正直、つまづいたり、考え込んでしまう事もあるけれど、こんな風に同じ志を持つ仲間が近くにいるのは、本当に心強いです!


posted by ぽちの和 at 19:35| Comment(0) | TrackBack(0) | いろいろ