2013年03月10日

フエルトドッグ

3月23日(土)の「はこの和祭り」、ぽちの和はフエルトドッグで参加します。


愛犬の抜け毛を大事に取ってる人、いませんか?(絶対いるはず(笑))
その抜け毛で愛犬の分身を作ってみたいと思いませんか?

柔らかくて長めの毛なら100%犬毛も可能です。
ダブルコートのわんこさんの場合、トップコートはフエルト化が難しいのでアンダーコートをお持ちくださいませ。
犬毛100%が難しい場合は、原毛とブレンドして作ります。
モチロン犬毛ナシでもOKです!
(本当言うと、犬毛の量が増えるほどまとまりにくくて難しいです。(^_^;))



はこの和祭りでは、こんな感じのフエルトわんこを作ります。

20130323_1.jpg

オテもできます。(笑)

20130323_2.jpg




あ、猫ちゃんも作れま〜す♪
20130323_3.jpg

3月23日(土)10:00〜15:00
参加費500円(+材料費300〜1000円)

※愛犬の写真をお持ちいただくと作りやすいです。

お問い合わせは、東林間「はこの和」さんまたは、「ぽちの和」まで。
予約は不要です。
当日ふらっとお越しいただいてもOKです♪

「ぽちの和」
お申込み、お問い合わせは[フォーム]より承っております。


------------------

同じく3月23日(土)
こちらで「ワンコインわんこハーブ」のイベントがあります♪
わんこのハーブを気軽にお試しいただくチャンスです!
千葉方面の方は、是非〜♪



posted by ぽちの和 at 19:52| Comment(0) | TrackBack(0) | つくる・育てる・実験くん

2013年03月08日

「犬の植物療法」開催します

3月〜5月の「犬の植物療法」開催日が決定しました!

犬の植物療法は、基礎編と応用編がございます。
犬の植物療法について初めての方は、最初に基礎編の受講をお願いしております。


◆セミナー内容◆
 「犬の植物療法(基礎編)」
  ・ホリスティックケアとは
  ・犬へのハーブの取り入れ方
  ・ベースとなる3種類のハーブのご説明
    *実習:ダンディライオンのミルクティー
    (お試し用のハーブMixをお持ち帰りいただきます)

 「犬の植物療法(応用編)」
  ・犬に安心して使える基本の12種類のうち、さらに9種類のハーブを学びます
  ・ティンクチャー、インフューズドオイル、フローラルウォーターについて
    *実習:愛犬もうっとりのハーブコンプレス

    *セミナーでは、Essentia Herbs のハーブを使用します。
    (堂山先生の独立により、使用するハーブがUrara Herb Design Lab.から
     Essentia Herbsのハーブに変わりました)

◆日時◆
 2013年3月29日(金)10:00〜12:00 (基礎編) 於 東林間「はこの和」
 2013年4月26日(金)10:00〜12:00 (基礎編) 於 中央林間「petit*trico-bo」
 2013年5月24日(金)10:00〜12:00 (応用編) 於 中央林間「petit*trico-bo」

◆受講料◆
 各回とも3,500円(実習費込み)

◆定員◆
  4名(わんちゃんの同伴は不可となります)

◆開催場所◆
 3月29日(金)
  東林間「はこの和」 コミュニティースペース
   相模原市南区東林間5-18-10
   tel/fax 042-745-3703
   (小田急江の島線 東林間駅より徒歩4分 動物病院のお隣です)
   お申込み・お問い合わせは、「はこの和」または
  「ぽちの和」[お申込みお問合せフォーム]より承っております。
   Phone:phone.jpg
   E-Mail:mail★pochinowa.sakuraweb.com まで。(★を@に変えて送信してください)

 4月26日(金)・5月24日(金)
  中央林間「petit*trico-bo」
   大和市中央林間4-15-21 レイクナガノ203
  (小田急江ノ島線 中央林間駅より、徒歩2分)
   お申込み・お問い合わせは
「ぽちの和」[お申込みお問合せフォーム]より承っております。
   Phone:phone.jpg
   E-Mail:mail★pochinowa.sakuraweb.com まで。(★を@に変えて送信してください)



今年は、ハーブを使ったレスキュークリーム、食事にプラスするハーブオイル、虫よけスプレーなどのワークショップも開催して行きたいと思っていますので、お楽しみに〜。

dogherb_line.jpg
*画像をクリックするとフライヤー(pdf)がご覧いただけます。


  


Skypeでチラシ作成講座(笑)

結婚前の仕事は、今でいうところのIT。
数年前まで市のボランティアサークルでパソコン講座の講師なんぞもやってたぽちの和です。

で、本日は、Skypeでチラシ作成講座。(笑)
受講生は、ハーブ仲間のmikaさん

例によってハーブについて熱く語った(大体いつもこの時間が長すぎる。(笑))その後に、ようやく本題。(^_^;)

あれをこうして、これをこうして・・・と声で誘導すること小1時間。
そして、チラシの原型ができました。
基本がわかれば、あとは簡単!
あとは、mikaさんのセンスでいろいろアレンジして完成するようです。

完成したチラシを見るのが楽しみです♪

「はこの和」さんでワードの講座とか、ニーズはないかな〜。
あ、でもパソコンがなきゃ無理かぁ・・・。

ちなみにぽちは、ぽちの和がパソコンに向かって話し始めると、隣の部屋に行ってしまいました。(^_^;)


posted by ぽちの和 at 17:59| Comment(2) | TrackBack(0) | いろいろ

2013年03月05日

中央林間「petit*trico-bo」

「FLAT HOUSE Cafe」さんからご紹介いただいた「petit*trico-bo」さんに行ってきました。

「petit*tirco-bo」は、手芸アトリエ「petit*tricot」さんが、3月にオープンしたばかりの工房です。中央林間駅から徒歩2分。

本日、オーナーさんとお話して、4月から工房で「犬の植物療法」のセミナーを開催させていただくことになりました♪
今後、ぽちの和のセミナーは、
東林間「はこの和」さん & 中央林間「petit*trico-bo」さん の2箇所で開催させていただくことになります♪

ちょうど季節も春です!
ハーブの種が、いろんなところで芽吹くと良いなぁ・・・。

20130305.jpg
そうそう、実は昨日、「petit*tricot」さんにお邪魔して、木のボタンとかわいいチャームをいくつかゲットしてきました。
何に使うかは、ひ・み・つ。(笑)
「petit*tricot」さん、こだわりの手作り小物がたくさんの、かわいいお店です♪

革好きのぽちの和は、jacobiさんのレザークラフトが無茶苦茶気になってます。
すっごく味のあるiphoneカバーを使っておられました。





posted by ぽちの和 at 21:37| Comment(4) | TrackBack(0) | いろいろ

2013年03月04日

ごはんにプラス♪

「FLAT HOUSE Cafe」さんから、今度は駅の反対側の、SUPER DOGSさんへ。
はい!先日「「犬の植物療法」のチラシを置かせてください」とお願いにあがったSUPER DOGSさんです。

今日の目的は、これ!
20130304_1.jpg

ナチュラルハーベストのコッドリバーオイルです。

リバーオイル、つまり、肝油です。
ぽちの和は、小学生の頃に食べて(食べさせられて?)いました。
グミのような食感で表面に砂糖がまぶしてある・・・となると子供にとってはおやつのようなもの。
で、夏休みに入ると数日分をまとめて食べちゃったり(^_^;)していた肝油です。

まぁ、あれは子供が食べやすいように加工されていましたが、これは、ずばりオイルです。

DHAやEPAが豊富に含まれています。
和犬のぽちさんとしては、積極的に摂りたい成分です。

同じシリーズで、サーモンオイルもあります。
どちらも原材料を見てみると・・・
20130304_3.jpg

はい! ハーブを学んだあなたならわかりますよね♪
酸化防止剤としてあるものが配合されています。

ごはんやサプリメント、原材料を見ていると、ハーブがちょいちょい名前を連ねています。

20130304_2.jpg

早速、夕ご飯にコッドリバーオイルを一垂らし。
ぽちさん、コッドリバーオイルは始めてですが、うまウマと食べてくれました。

ぽちは、ガーリックやフレッシュハーブを漬けたヘンプオイル(植物性)と、動物性のオイルをローテーションでいただいています。
お手頃価格・使い切りサイズです。
近場で購入できるお店があるのはうれしい!!


posted by ぽちの和 at 17:50| Comment(0) | TrackBack(0) | 犬にハーブ?