2013年04月29日

GWのおたのしみ♪

連休2日目の昨日は、ぽちを連れて服部牧場・・・のつもりが、駐車場も満杯、駐車場待ちの車列もズラ〜リで、急遽、鳥居原園地に行く先変更。

良いお天気で、ぽちは夏の顔をしていました。

20130428_1.jpg
ぽちさん、しっぽは?


3日目の今日は、ぽちを連れてEssentia Herbsへ。
カートを乗せるのが気が引けるくらいに、電車内は混雑。
やっぱり世間はゴールデンウィークなのですね。


みなさんはGWをどんな風に過ごされますか?

「ぽちの和」のゴールデンウィーク中の楽しみは、中盤のお勉強(もちろんハーブです)と後半のちょっとしたイベントです。

勉強が楽しいと思えるのはつくづく幸せな事です♪


posted by ぽちの和 at 23:10| Comment(0) | TrackBack(0) | いろいろ

2013年04月26日

ハーブっ子誕生?

今日は、「犬の植物療法(基礎編)」のセミナーでした。
「ぽっちゃん、行ってくるね〜。」と声をかけていざ出発!
20130426.jpg
「うむ、行っといで」


受講生のうちのおひとりは、ハーブ仲間のmikaさんのお知り合いでした。
以前、飼い主さんのお悩みに「このハーブがいいよ〜」と薦められたハーブを取り入れてくださっていたそうです。
うれしいことに、「そういえば・・・」と、お悩みも少し解消できているとか♪

ハーブはお薬ではないので、即効性はありません。
でも、「言われてみれば・・・」、「そういえば・・・」
そんな感じで、ゆっくり穏やかに細胞に働きかけていきますので、長く、ゆる〜く、気長におつきあいいただけると嬉しいです。
毎日きっちりかっちりでなく、たまに忘れるくらいで良いのですよ♪


5月の応用編では、今日お伺いした皆さまの愛犬のお悩みにお役に立てる情報もお伝えしますので、どうぞ楽しみにお待ちくださいね。

本日お持ち帰りいただいたハーブミックスは、このブレンド。
20130425.jpg

多分、今夜はハーブ初体験のわんこさんが数頭誕生していると思います。
次回の応用編で、どんな様子だったかをお伺いするのが楽しみです♪

こんな風にいろんな出会いを重ねつつ、ハーブをお伝え出来ることは、ぽちの和にとってこの上ない幸せです!


そして、本日の反省点。

petit*trico-boさんは、初めての会場だったのもあり、何をどう配置すれば?と迷いながらのセッティングでした。
本当は、IHクッキングヒーターをテーブルの真ん中に置いて、見て・香っていただきながらハーブティーをいれたかったのですが、行ったり来たりしながらでちょっと落ち着かなかったかもです。
机の配置やクッキングヒーターの位置など、ちょっと今後の課題かな?

------------------

いよいよ5月から、千葉・埼玉でも「ドッグフィトセラピー(犬の植物療法)」が開催されます。
ハーブはね、知っていただくと、とっても心強いツールになります。

その前に、ちょっと試してみたいなと思われたなら、明日の、川越での「ワンコインわんこハーブ」がお勧めです♪
mikaさんが、その場でお悩み別にハーブをブレンドしてくれますよ。

posted by ぽちの和 at 23:04| Comment(4) | TrackBack(0) | 犬にハーブ?

2013年04月25日

インストラクターコース

Essentia Herbsへ。
今日はインストラクターコースの4回目です。

インストラクターコースでは、毎回それぞれがロールプレイングを行うのですが、ロールプレイングの中でも自分のわんこでの経験やケーススタディ、お役立ちツールなんかも知ることができたりします。

もちろんそんなお話も、「ぽちの和」セミナーではしっかりシェアしてまいります♪


----------

講座のついでに、Essentia Herbsの「アンチインセクトスプレー(虫よけスプレー)2013」をゲット!

20130424.jpg

SFTS(マダニの咬傷によるウイルス感染症)もニュースで取り上げられていますので、2013年バージョンはノミダニの忌避作用を強化させているそうです。

さらに、原材料を見ていただくとわかると思うのですが、エタノールが入っていません!
よくね、手作りコスメとかで、エタノール入りの虫よけスプレーのレシピがあると思いますが、犬の繊細な皮膚や嗅覚にエタノールはお勧めできないそうです。
ぽちさんは、いつも夫がヘアースプレーを使った後に洗面所に入ると、クシュンとくしゃみをするのですが、このスプレーではくしゃみは出ませんでした♪

もし犬が頻繁にくしゃみをしたり、香りがきつすぎるな〜と思う場合は、ミネラルウォーターで薄めて使用もできるそうです。(その場合は使用期限が短くなるので、一度に全部薄めてしまうのではなく、使う分だけを小分けして薄めるのがオススメですよ。)

体の小さな犬達はもちろん、お子さんにも安心して使える虫よけスプレーですが、野山を駆け回るような犬や、草むらにズンズン入っていくわんこの場合は、やっぱり獣医師推奨のアレとの併用が良いと思います。
ぽちの和も併用派です♪



さてと、
それではこれから明日のセミナーでお渡しする「お試し用ハーブMix」を作りま〜す♪

-----------

27日は、川越で「ワンコインわんこハーブ」のイベントが開催されます。
ワンコインでハーブをお試しいただくチャンスですので、「ハーブ?はぁ?」な方も是非♪(笑)


posted by ぽちの和 at 12:35| Comment(0) | TrackBack(0) | いろいろ

2013年04月23日

またまた実験くん

右後方の緑の葉っぱはステビアです。
たまたま園芸ショップで見かけ、「本当に甘いのか?」と苗を買って、昨年冬から育てています。

春になり、グングン新しい葉っぱが出てきて、試しに1枚いただいて舐めてみると・・・・。

本当に甘〜い!

20130423_1.jpg

ですが、実験くんの本領発揮はステビアではなくて、手前の小さい黒いポットです。
ミルクシスル(マリアアザミ)が2粒埋まってます。(笑)


ミルクシスルって、硬いシード(種)です。
種ってことは、土に蒔いて水をあげれば芽が出るのかな?
いやいや、でも、育つと大きくなるらしいしウチの猫(の額くらい狭い)庭には無理でしょう。

・・・とこれまで断念していましたが、実験くんの実験熱に負けました。

はたして、芽は出るのか?
仮に発芽したとして、ちゃんと育てる場所はあるのか・・・。(-"-)

うぅ〜む、悩む。
ひょっとして、発芽しないでくれた方が良いのか?


posted by ぽちの和 at 13:56| Comment(0) | TrackBack(0) | ミルクシスル成長記

2013年04月20日

ぶらり中央林間

今日は、リンクだらけのブログです。迷子にならないでくださいね。(笑)

来週26日(金)は、中央林間Petit*trico-boさんで「犬の植物療法(基礎編)」を開催します。

以前ブログでご紹介したSUPER DOGSさんも中央林間で、petit*trico-boから歩いて5分ほどの場所のご近所さんです。
お店のコンセプトを読んでいただくと分かる通り、こだわりの犬ごはん・おやつ・ケア用品・グッズなどをお取り扱いしているお店です。

これまで、近場のお店にないからネットで買うしかないかな?と思っていたあんなものとか、こんなものも、実はお取り扱いしています。

ぽちの和は、オイルなどを買わせていただいたりしています。


SUPER DOGSさんに向かう途中には、石窯ベルべ工房というパン屋さんがあります。
イートインコーナーもあり、300円以上のお買い上げで、コーヒーを一杯無料でサービスしてくれます♪
講座が終わるのが12:00ですので、ちょこっとお腹を満たしてから、お留守番のわんこさん達にSUPER DOGSさんでお土産を買って帰るなんて、いかがでしょう?(笑)

petit*tricotさんの作家さんの作品を展示販売しているTAC cafeさんでは、4月末までのお得なインターネットクーポンもあるようです。
駅の反対側になりますが、FLAT HOUSE cafeさんのランチもお勧めですよ♪

お天気が良いといいですね〜。
皆さまとお会いできるのを楽しみにしております♪

--------------

4月、5月の「犬の植物療法(基礎編&応用編)」は満席となりました。

6月以降も、東林間「はこの和」さんにてセミナーを開催いたします。


6月4日(火)10:00〜12:00「犬の植物療法(基礎編)」
  ・ホリスティックケアとは 
  ・犬へのハーブの取り入れ方
  ・ベースとなる3種類のハーブのご説明
  *実習:ダンディライオンのミルクティー
    (お試し用のハーブMixをお持ち帰りいただきます)

7月2日(火)10:00〜12:00「犬の植物療法(応用編)」
  ・犬に安心して使える基本の12種類のうち、さらに9種類のハーブを学びます
  ・ティンクチャー、インフューズドオイル、フローラルウォーターについて
  *実習:愛犬もうっとりのハーブコンプレス
    (お試し用のハーブをお持ち帰りいただきます)

  *各回とも、Essentia Herbs のHERB TEA SELECTIONを使用します。
  (堂山先生の独立により、使用するハーブがUrara Herb Design Lab.から
   Essentia Herbsに変わりました)

  於 東林間「はこの和」 コミュニティースペース
   相模原市南区東林間5-18-10
  (小田急江の島線 東林間駅より徒歩4分 動物病院のお隣です)
  受講料:各回とも4,000円

お申込み、お問い合わせは、[フォーム]より承っております。

blog_201306.jpg
*画像をクリックするとフライヤー(pdf)がご覧いただけます。

-----------

「ドッグフィトセラピー(犬の植物療法)」セミナーは、5月から千葉・埼玉でも開催されます。
詳しくは、こちら をご覧ください。