2013年07月11日

展開が早い

ミルクシスルのその後です。

植え変え直後と今を比較。

20130523_1.jpg
5月23日、左側の緑の鉢が

今はこんな感じです。

20130711_1.jpg

随分育ちました。
草丈もちょとずつ伸びてきて、目下のところ14cmくらいかな?

で、茎が伸びてきたことでわかった新たな発見。

蕾は2つ!・・・です。

20130711_2.jpg
(大きい蕾の右下にもちっちゃい蕾がついています)


ちなみに・・・。
里子に出した右側の鉢の子は、残念ながら・・・のようです。(~_~;)
でも、mikaさんがあらたに蒔いた(埋めた)ミルクシスルが発芽したようです♪
植物が育つためには、種まきや開花に適した時期があるわけですが、今発芽したってのはある意味すごいです。(そして、チャレンジした彼女もすごい!(笑))

間に合うかな?
間に合うといいね。
千葉生まれのミルクシスル、頑張れ!



posted by ぽちの和 at 07:24| Comment(2) | TrackBack(0) | ミルクシスル成長記

2013年07月10日

蓼食う虫も・・・

連日の猛暑です。
猫(の額のような)庭も、1日1回の水やりでは間に合わず、朝夕の水やりが必要になってきました。

うちの猫庭には、数年前からオンブバッタが出現しています。

temp_20110929_1.jpg

もちろん世代交代をしていますが、律儀に毎年姿を見せていて、水やりのたびにあっちでピョン、こっちでピョンと飛んでます。
他にも多分、飛ばない青虫系がいるはずです。

ハーブって、香りが強いので虫が嫌うのではと思っていたら、これが意外と好きらしく、バジル、オーデコロンミント、レモンバーム、イタリアンパセリは虫食いだらけ。
そして、今年の新顔、ミルクシスルにも葉っぱを食われている痕跡があります。

20130709_1.jpg
(葉っぱがスケてます〜)

対して無傷なのが、ラベンダー、ヘリクリサム、セントジョーンズワート、ステビア。
セントジョーンズワートは、うん、なんとなく食べない感じがするよね・・・なのですが、ステビアが無傷なのはちょっと意外。


蓼食う虫も好き好き・・・ならぬ、ハーブ食う虫も好き好き?


posted by ぽちの和 at 08:37| Comment(0) | TrackBack(0) | つくる・育てる・実験くん

2013年07月09日

熱中症にご注意!

梅雨明けと同時に、連日の猛暑です。
人も犬も熱中症にご注意ください。


t02200263_0250029912603906588.jpg


我が家では、夏の朝はぽちのお散歩が最優先。
だって、夫は自分でなんとでもできますが、ぽちは自分でどうこうできませんからね。
6時台ではもう暑く、5時台でなんとか・・・と言う感じですので、起床後、5分で顔を洗って身支度して、ぽちの散歩に出ます。


病院などで、どうしても日中連れ歩かなくてはならない時は、カートの座面に保冷剤と、水を入れて凍らせたペットボトルを仕込んだりと、あれこれ対策して出発します。



ハーブ仲間でもあるファミリアペットクリニックのいんちょうが、熱中症について書いていますので、是非ご一読を!
http://ameblo.jp/familiar-pet-clinic/entry-11554210635.html

生卵がゆで卵になってしまう状態・・・と聞くと、気をつけなくちゃ!と思っていただけると思います。


そういえば・・・。
空梅雨だったからなのか、今年も蚊が少ない気がします。
それ(蚊)に関しては、ちょっとうれしい♪

posted by ぽちの和 at 19:16| Comment(0) | TrackBack(0) | いろいろ

2013年07月08日

つ、蕾?

ごくごく一部の方に気にかけていただいている、ミルクシスル成長記です。(笑)

幅は既に40cmを越え、そのわりになかなか背が伸びないよね?と思いつつ、水やり&観察を続けておりましたところ・・・。

20130707_2.jpg

ん? むむむ?

真ん中の、これは?

20130707_1.jpg

なんか、蕾っぽくないですか?
てっきり茎がグングン伸びて、それから花だと思っていたので、予想外の展開に戸惑っています。^_^;
盆栽ちっくに小さくというよりも、ずんぐりむっくりに育っているようですが、これから茎が伸びるのかな?


引き続き観察してご報告します♪
あぁ、植物って楽しい♪




posted by ぽちの和 at 17:02| Comment(0) | TrackBack(0) | ミルクシスル成長記

2013年07月07日

プチ同窓会

昨日は、市内某所でとある方の講演会。

20130706_2.jpg

今日は、渋谷駅近くの線路沿いのタイ料理のお店のテラス席でランチ。

20130707_5.jpg

2日続きで猛暑の中、屋外でエアコンなしで過ごした訳ですが、渋谷のテラス席よりは、断然昨日の講演会場が過ごしやすかった。
それはやっぱり都会のアスファルトに囲まれた繊細な緑と、田舎の重厚な緑と地面の違いなんだろうなぁ・・・と思います。


七夕の今日は、ドッグマッサージの同期4人でプチ同窓会でした。

ぽちの和がマッサージを学んだのは、2008年の9月〜12月。
思えば、3ヶ月の間にたった6日間、一緒に学んだ仲間ですから、不思議なご縁です。

卒業直後よりも、今の方がなんだか気兼ねなくいろいろ話せる気がします。
また時々集いましょうね♪


帰宅したら、エアコンの涼しい空気と一緒に、ぽちが出迎えてくれました♪
あ、ごはんを待ってたのかな?(爆)


posted by ぽちの和 at 16:43| Comment(0) | TrackBack(0) | いろいろ