実は、ちょっとしたアクシデントがございまして、今日も
「はこの和」さんに行ってきました。

ハイ、応用編のセミナーでした。
こういうアクシデントに対応できるのも、地元開催のセミナーだからこそですが、それ以上に「はこの和」さんがいつも快く対応してくださるおかげと感謝しています。
ドッグフィトセラピーのセミナーでは、必ず実習があるのですが、IHクッキングヒーターを使って良いですか?とか、ハーブティーを入れても良いですか?とか、ポットのお湯を使わせていただけますか?とか、会場をご提供いただく際に、いくつか確認しなければならない事があります。
それらにOKを出してくださる会場でしか、開催できません。
「はこの和」さんは、それらにOKを出してくれた会場で、第1回目のセミナーからお世話になっている場所です。
そして、行き詰まったり悩んだりしていると、「こういう所にアプローチしてみてはどうかしら?」と、さりげなくアドバイスをくださったりもします。
そうそう、「やっぱりHPを作ろう!」と思ったのも、「はこの和」さんとのお話からでした。
-----------
応用編の実習は、コンプレス。
「これ、いいですね〜。」と受講してくださった方からの評価も高く。
そうなんです!コンプレスは本当に応用範囲が広いのです。
本日受講してくださった方は、犬関係のお仕事をなさる方でしたので、いろんなシーンで活用していただけそうです♪
セミナーの終わりに、ちょっと雑談をさせていただく時間がありました。
「犬」と「ハーブ」というキーワードって、やっぱりなかなか結びつかないようです。
でも、ひとたびハーブのことを知っていただくと、「良いものだ」と思っていただけるようです。
ブレず、揺るがず、焦ることなく、地味にコツコツ・・・で参ります♪
だって、ハーブは土台ですから!