2013年08月06日

オンブバッタ

お酒をたしなむ飼い主さんにも、お薬の服用が長く続いているわんこ・シニアや肝臓の数値がちょっと心配なわんこにも、知っておくととっても心強いハーブがミルクシスルです。


ぽちが日々食べているミルクシスルをポットに埋めてみたのが4月の下旬。
それから3カ月とちょっとで、最初の収穫となりました。

t02200176_0345027612637397182.jpg


我が家の猫(の額のように狭い)庭には、3年ほど前から夏になるとオンブバッタが姿を現すようになりました。
何種類かのハーブを育てていると、オンブバッタが好むハーブと、そうではないハーブがあることがわかってきます。
隣り合わせの鉢でも、食べるハーブと食べないハーブはきっちり分かれていて、間違って食べる・・・なんてことはないようです。


無傷なのが、ラベンダー・ヘリクリサム・セントジョーンズワート・チェストベリー・レモンマートル・クランベリー・ステビア。
無残に食われているのが、レモンバーム・ペパーミント・オーデコロンミント・バジル・イタリアンパセリ、そしてミルクシスル。


意外なことに、あのトゲトゲのミルクシスルをオンブバッタは好きらしい。
葉や茎は食用にもされているようなので、意外と美味しいのかも?

t02000150_0200015012645929282.jpg


単に味とか食感なのか、はたまたハーブの持つ有効成分の違いなのか?
調べてみると面白いかも?です。
posted by ぽちの和 at 21:33| Comment(0) | TrackBack(0) | つくる・育てる・実験くん

2013年08月05日

飛ぶ支度!

ミルクシスルのその後です。

子房と言うのか、総苞と言うのかよくわからないのですが、まぁ、とにかく、花が終わってから根元の部分が徐々に膨らんで来ておりました。

が、数日前から、頭の部分がやけに茶色く変色してきていました。

20130802_1.jpg

天候のせい?雨?
ひょっとして、腐ってきてるとか?
と、心配になったので、とりあえず1つだけ収穫してみることにしました。

20130805_1.jpg

トゲに注意しながら、半分に割ってみました。

20130805_2.jpg

おぉ〜!
ポワポワの綿毛の根元に、まだ瘠せているけどしっかり種ができてます♪

綿毛をほぐして、種だけ収穫♪

20130805_3.jpg

左が我が家で収穫したミルクシスル、右が本家(EU産)のミルクシスルです。
小さな鉢で無理やり育てたミルクシスルです。
多分、収穫時期も早すぎたので小ぶりで瘠せた種ですが、本家はふっくらとした大きな粒です。
こうして比較すると一目瞭然。

どうやら頭が茶色くなってきても腐ってきたという訳ではないようなので、次はじっくり待って収穫しようと思います。
全部収穫したらティンクチャーを作る予定♪


そして・・・。
綿毛をつけたまま置いていた2粒が・・・。

飛ぶ支度を始めていました。

20130805_4.jpg

さてと、夏の間、冬眠(笑)状態だったぽちの和ですが、そろそろ私も飛ぶ支度をしなくては!







posted by ぽちの和 at 09:13| Comment(2) | TrackBack(0) | ミルクシスル成長記

2013年08月04日

夏のイベント

ぽちの和の、夏のお楽しみ♪

20130804_6.jpg

ここのうなぎは本当においしいんです。
炭火で焼かれた表面パリっ、中ふんわりの白焼きも絶品です!

20130804_5.jpg

残念なことにお重に付くお吸い物は肝吸いじゃないので、肝焼きはいつも追加注文。



週明けから猛暑復活らしいですよ。
夏を乗り切らなくちゃ!です。




posted by ぽちの和 at 18:40| Comment(0) | TrackBack(0) | いろいろ

2013年08月01日

ハーブで染める(第二弾)

ホームケア編(応用編)では、ハーブを使った温湿布(コンプレス)を体験していただきます。

ハーブティーは無色透明ではないので、回を重ねるにつれコンプレス用のタオルがちょっとずつハーブ色にくすんできてる?のが気になっていました。(^_^;)

それならいっそハーブで染めちゃえ!
・・・ってことで早速「ハーブで染める(第二弾)」♪♪

20130801_0.jpg

左から、ジャーマンカモミール、タイム、珈琲、ブルーベリー、ブルーベリー+重曹。
なんだか素敵なグラデーションです。


実はですね、ブルーベリー+重曹はモスグリーンになるんです!(不思議でしょう?)
これは、乾かしている時の写真。

20130801_1.jpg

左から2番目がうっすら緑なのがおわかりになりますか?
色止めをしていないからか、乾くまでの間に茶色に変わってしまいましたけど・・・。^_^;


仕上がりの色は、生地の素材によっても違うようです。
左端のシャツもブルーベリー+重曹で染めたのですが、こちらは乾いた後もモスグリーンが残っています。

20130801_4.jpg


-------------

ぽち用のこれ↓ もハーブで染めたものです。

20130713_5.jpg

使うにつれ、段々いい色になってきてます♪


posted by ぽちの和 at 22:04| Comment(0) | TrackBack(0) | つくる・育てる・実験くん