2014年03月31日

サクラサク

昨日の朝はチラホラだったのに、一気に開花が進みました。

今朝のお散歩の時点で五分咲きくらい?
日中のポカポカ陽気で、満開に近いくらいまで咲いたかも?です。

ぽちも桜も・・と欲張って、しゃがみこんでカメラを構えるワタシ。
だけど、ぽちはカメラを向けられるとそっぽを向く犬。
そんなこんなで、しゃがんで犬をおだてながら撮った写真が、ぽちよりも、桜よりも、うんちバッグにピントが合ってるなんて事は気にしないでください。(^_^;)

20140331_1.jpg

3月の最後の日。

・・・てことは、明日から消費税8%ですぞ!




posted by ぽちの和 at 22:03| Comment(0) | TrackBack(0) | いろいろ

2014年03月29日

あいかわ公園♪

久しぶりに、あいかわ公園に行ってきました。

緩いスロープをテトテト登り、

20140329_01.jpg

風の丘に到着!

20140329_04.jpg

風を嗅いで、ちょこっと休憩して、

20140329_05.jpg

さらに登って、ダムまで行きました。

20140329_112001.jpg

ダムからは、エレベーターで降りられます。(わんこは抱っこです)

20140329_112234.jpg

(たまに放流も見られます)

20140329_08.jpg

そして、最後の緩い登り坂。

20140329_09.jpg

こぶしが綺麗に咲いていましたが、桜はまだこの状態。(両脇が桜の木です)

20140329_16.jpg

なので、今度の週末あたりには見ごろになるのかな?な感じです。


出だしは口をきゅっと結んで歩いていましたが、風の丘からダムに向かって歩く頃には、ヘェヘェ口が開き、しっぽだらりんのぽちさんでした。(^_^;)

20140329_06.jpg

今日の順路は登りが多いのですが、逆回りだと下り坂が多いのです。
緩い下り坂は、普段使わない筋肉を使うので、トレーニングに持ってこいです。
次回は逆回りでゆるゆる行こうね。


帰りは、いつものように服部牧場に寄ってでジェラート♪

20140329_13.jpg
(今日一番の笑顔です(^_^;))

子供たちが、羊と戯れていました♪

20140329_12.jpg

頑張りましたね、ぽっちゃん。


普段のお散歩では、なかなかここまで歩かせる事ができません。
お出かけ+坂道が、良い刺激&筋トレになります。
夏になると、お出かけもなかなか難しくなりますので、気候の良いうちになるべく連れ出そうと思います。

帰ったらシャンプーのつもりだったけど、かなりお疲れのご様子なので明日・・・かな?


posted by ぽちの和 at 21:17| Comment(0) | TrackBack(0) | いろいろ

2014年03月28日

植物のチカラ

第2回 「犬豆日和」 のチラシも、近日中にはお披露目できると思います!

今回は、ご家庭で気軽に取り入れていただける「愛犬のホームケア」を、タイムスケジュールを組んで体験していただける形になっています。

会場となる「753カフェ」さんの近くには、四季の森公園もありますので、5月の最後の日曜日を、「犬豆日和」と公園をセットでスケジューリングしていただけると、わんこも喜ぶと思いま〜す!(犬豆もうれしい♪)

--------------

桜の開花も、もう間もなくですね。

我が家の近くには桜並木があるのですが、樹齢50年を超える大木で、台風や積雪などで倒木の恐れがあるということで、抜倒され、桜並木の再生を図る工事が4年がかりで行われています。
今年はその3年目。

最後の一区画だけを残し、あとは新たに植えられたひょろひょろの桜の若木ばかりとなりました。

o0480064012889806171.jpg
(2013年の桜並木)

なので、この光景も今年で見納めになります。

桜の大木には、妖艶というか、・・・なにか特別な力があるように思います。
一輪・二輪と咲き始め、やがて満開となり、散り始め、はらはらと風に舞う花吹雪も、夜桜も、どんな姿も大好きです。

o0500037512889806170.jpg

この桜並木、夏の暑い季節にはぽちのお散歩道に日影を作ってくれ、小雨の日は傘にもなってくれました。
桜が紅葉するって知ってました?
秋にハラハラ散る紅葉した葉っぱを追いかけたり、降り積もった枯れ葉の上を選んで歩いたりと、1年を通してお散歩を楽しめたのはこの桜並木のおかげが大きいと思います。

本当に、ありがとう!


今年もまもなく開花となりそうです。
植物が芽吹く様子には、冬の寒さにじっと耐え、蓄えていたパワーを一気に吐き出す力強さを感じます。
(ハーブもね、そんな植物のチカラを分けてもらっているものなのです)

o0300031512889815053.jpg
20140328

今はひょろひょろの桜の若木達も、数年後、数十年後には大きく育っているのかな?


posted by ぽちの和 at 16:05| Comment(0) | TrackBack(0) | いろいろ

ハーブを知ってる獣医さん

先日のブログに、ハーブを取り入れるようになってから医薬品のお世話になる機会が減ったと書きました。

でも、ハーブはお薬ではないし、病気の診断や治療を行うものではないので、ただやみくもにハーブを試している訳ではありません。
ぽちの和は、ぽちに関しては、かなり神経質な飼い主です。(^_^;)
オモテに表れている症状の原因がきちんとわからなくては、ハーブも選べません。

獣医さんに診ていただいた上で、原因がわかってはじめて、「よし、このハーブでやってみよう!」と思える訳です。

けれど、ほとんどの動物病院では、診察に行くともれなくお薬や注射がついてくるのではないでしょうか?


「ドッグフィトセラピーLevel.3」で解剖生理の講師を担当しているのが ファミリアペットクリニック の院長で、ぽちの和が「Level.1」からずっとご一緒しているハーブ仲間でもあります。
つまり、獣医療とハーブの両方を知ってる獣医さんです。

ぽちの目の回りが赤く腫れたり、脇腹におハゲが出来た時も、診ていただきました。

ハーブも知ってる獣医さんだからこそ、このケースはお薬よりもハーブかな?の判断をしていただけるというメリットがあります。
しまった!
写真を撮らせていただくのを忘れましたが、診察台の脇にはフローラルウォーターが置いてありました♪


ぽちの和のブログにも何度も書いてきましたが、西洋医学とハーブ(ホリスティック)は、相反するものではなく両輪です。
その時々、その症状によって、ここは獣医師の分野で、ここはホームケアだよね・・・というのが必ずあります。
そのあたりをしっかり踏まえたうえでアドバイスをしてくださる「ハーブを知ってる獣医さん」です。

うちの子の場合、ハーブってどうなんだろう?と思われたら、一度門をたたいてみてはいかがでしょう?

ブログにはハーブのコンテンツもあります。

「興味のある方は気軽にハーブを与えてみたいとご相談ください。」と書かれています♪


-------------

あ、ちなみに、ぽちのおハゲは今、こんな感じです。

えくぼ.jpg
(2週間ほど前の写真ですが)えくぼみたいでしょ?(笑)

このおハゲ、ちょっと不思議な生え方をしていて、ずっぽり抜け落ちたところは毛が生え揃ってるのに、検査の為に 剃った 剃られた 部分はチョロチョロです。

20140309_6.jpg
(こっちは3週間ほど前の写真)

なんだか、キューピーさんの前髪みたいで、ちょっと笑える。

今は「保湿を心がけるべし」ということで、保湿のためのハーブ&「天然の毛生え薬」とも言われるハーブ(笑)などでケアしています♪


報告ついでに、おハゲの近くにあった黒いものですが、大きさや形に変化はなかったので単なるホクロかシミではないかと・・・・。
ヨカッタ!



posted by ぽちの和 at 12:02| Comment(0) | TrackBack(0) | 犬にハーブ?

2014年03月27日

Roomer祭でぷち犬豆

roomer20140411_photo.jpg先日ちょこっとお知らせしましたが、Roomer祭に参加することになりました♪

急なお話でしたので、今回は当日可能な4豆での参加です。

会場は、わんこと一緒にほっこりできる、小田急線 祖師谷大蔵駅から徒歩5分のお洒落なカフェ&ギャラリーRoomerさんです。
(「第1回 犬豆日和」でお世話になった会場です♪)

Roomer祭(4月2日〜6日、9日〜13日)は、Roomerさんで開催されている各種イベントやお教室を体験できる2週間だそうです。
日替わりでいろんなワークショップが開催されますが、ぷち犬豆は 4月11日(金)11:30〜17:30 のブースで出店です♪

ぷち犬豆で体験していただけるのは、
 ・愛犬と一緒に使えるジェル作り・・・・・・・・・・ 20ml 1000円(先着10個まで)
 ・愛犬との暮らし相談(しつけから介護まで) ・・・ 500円/15分
 ・ペンデュラムで愛犬とおはなしします ・・・・・・ 500円/15分
 ・ハンドケア(わんこの肉球&飼い主さんのハンドケア) ・・・・ 500円/15分
 ・迷子札 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 1個 1000円(メール便・送料込)
となります。

事前のお申込みは不要ですので、ふらりと犬豆ブースにお立ち寄りください。


ぽちの和は、ジェル作り・ハンドケア・迷子札で参加します。

20131012_27.jpg
(迷子札は、当日ご注文をいただき、イベント終了後に製作してお送りする形となります。
迷子札ご注文の際は、犬鑑札をお持ちいただくと間違いがないと思います。)


ぷち犬豆以外にも、いろんなワークショップが企画されていますので、Roomer祭のスケジュールを是非ご覧くださいませ♪
※4月5日は、Sweet Dog 浜田さん が、プレイズタッチのデモンストレーションで参加します。


あっ!それから、「犬豆」のHPができました。
まだ一部工事中ですが、Roomer祭でぷち犬豆の詳細は、犬豆HP でもご覧いただけます。


posted by ぽちの和 at 07:54| Comment(0) | TrackBack(0) | 犬豆