2014年03月07日

ドッグフィトセラピー in 『ひとは』

以前お知らせした、文京区本郷菊坂 『ひとは』 さんでのドッグフィトセラピーセミナーの詳細が決まりました♪

『ひとは』 さんでのセミナーは、火曜 or 木曜日の10:30〜12:30 のセミナーとなります。
特に日程は決めておりませんので、ご希望の日をご連絡いただき 『ひとは』 さんと調整のうえ、日にちを決めさせていただく形となります。

『ひとは』 さんでのセミナーは、全2回コース「トライアル編」・「ホームケア編」の開催となりますが、全4回コース「愛ハブ」をご希望の場合はご相談ください。

※わんちゃんの同伴は不可となります。
※お飲み物(400円〜)、または甘味を1品ご注文ください。
 (消費税率Upにより、4月からちょっとお値段変わるかも?です)


--------

ぽちの和の大好きなお店なので、会場となる 『ひとは』 さんをちょこっとご紹介させていただきますね。


『ひとは』 さんでは、珈琲を待つ間に昆布茶を出してくださいます。
珈琲は大きめのカップにたっぷり。(ぷちお菓子付き♪)

20140306_08.jpg

実は甘味も結構オススメ♪

20140306_06.jpg

そうそう、ミニあんみつと珈琲or紅茶のお得なセットもありました!


ぽちが来る以前は、油絵や面打ち(麺打ちではありませんよ、面(能面)です)などをやっていたぽちの和でして、本郷界隈の風情のある街並も大好きです。
初めて訪れた時は、「こんな東京のど真ん中に、こんな一角が残ってるなんて!」とワクワクしながらあちこち歩き回ったのを覚えています。

店内には、その風情のある街並みをペンと透明水彩で描く文京区在住の画家、笹沼健一さんの作品が展示されています。

20140306_15.jpg

絵ハガキや画集も販売しています。
笹沼健一さんのスケッチ画を見て、セミナー後に同じ景色を探して歩くという楽しみもあったりします。
カメラや絵をなさる方でなくても、きっとあの街並を好きになると思います。

20140306_sketch.jpg

実は 『ひとは』 のママもペン画をなさっていて、なかなかの腕前なのですよ♪


『ひとは』 の名前の由来は、樋口一葉から来ています。
お店のすぐ近くには、樋口一葉の井戸があります。

道を尋ねるついでにふらりと立ち寄る方もあれば、散策の途中に足を休めに来る方も。
さっぱりしていて、とっても気さくで気持ちの良いママさんなので、ママとのおしゃべりが楽しみで通う常連さんもたくさんいます♪
実はママさん、文京動物愛護協会の役員さんでもあります。

20140306_00.jpg


お休み処 『ひとは』

住 所 : 東京都文京区本郷4-32-8
電 話 : 03-3818-0129
営業時間: 11:00〜日没
定休日 : 水曜・金曜

地図はこちら。

hitoha_600a.jpg

営業時間が 11:00〜日没まで ・・・ってのがいいでしょう?(笑)
「ぽちの和」のチラシも置かせていただいておりますので、ご興味がありましたら是非お手にとってご覧くださいませ。


ドッグフィトセラピー in 『ひとは』 のお申込み・お問い合わせは こちら から。
本郷がお近い方、ご連絡をお待ちしております♪



2014年03月04日

そんなことになっているとは・・・

週末に、ちょいと試験を受けてきたのですが、これがちょっと想定外に難しかった。(^_^;)
舐めてたかも?ワタシ。
結果はどうかなぁ・・・。

夜は「萬金」でお疲れさん会。
「萬金」は、このあたりではちょっと有名な餃子屋さんで、メニューでは"焼き餃子"という名前ですが、その実態は揚げ蒸し餃子とでも申しましょうか、形も調理法もちょっと独特のホワイト餃子です。

20140303_2.jpg

メニューは餃子とごはんとサラダとキムチとスープだけ。

最近、焼き蒸し餃子もできたらしい。
野菜&クコの実がたくさん散らしてあって、ちょっと薬膳チックでヘルシーな感じ。(笑)

20140303_1.jpg

--------------

さてさて、

春から自宅セミナーを開催すべく、プチリフォームに取り組んでおりましたが、大雪で某住宅設備メーカーの工場が被害を受け、軒並み納期に遅れが出ているとか。
被害を受けたメーカーは、ウチが選んだ住設メーカーではないのですが、被害を受けた工場の生産ラインがストップしたことでオーダーが流れた他社も、もともと消費税増税前の駆け込み受注で余裕があった訳ではなく・・・とまぁ、そんな状況だそうです。

そんな訳で、4月には始めたいと思っていた自宅セミナーですが、もうちょい遅くなりそうです。
(もうちょいって、どのくらい?(^_^;))

例の大雪がこんなところにも影響しているとは思いもよらず・・・ですが、その間に、楽しい企画を練ることにしま〜す!


posted by ぽちの和 at 23:38| Comment(2) | TrackBack(0) | いろいろ

2014年03月01日

まだかな? まだかな?

クランベリー酒 もとい、クランベリーのチンキ剤、ようやく3ヶ月経ちました。

20140225_4.jpg

12月8日の状態↓

20131209_1.jpg

と比べると、だいぶ色が濃くなっていて、ちょっとだけ実が沈んでいます。
ちびっとだけ 味見 もとい、内服して、もう3ヵ月おとなしく待つことにします。
チンキは結構甘いのですが、ウォッカに浸かっている実はなかなかイケます♪


冬の間、姿を消していたレモンバームも、新芽が出てきました。

20140225_1.jpg

そして、こちらはセントジョーンズワート。
枯れた細かい枝葉を刈り込んでみると、おっ!小さな芽がいっぱい出ています。

20140225.jpg

どうやら無事冬越しできたようです♪

今年は花を咲かせてくれるかな?


posted by ぽちの和 at 17:11| Comment(0) | TrackBack(0) | つくる・育てる・実験くん