昨日は、ドッグフィトセラピーセミナー、「愛犬と一緒にハーブ 始めませんか?」のStep.3、Step.4でした。

お客様は二人の柴飼いさん。
お茶会からなので、お越しいただくのは3回目。
年齢も(多分)近いこともあり、いろいろ話が弾んで、ちょっと時間を押してしまいました。m(__)m
前回のStep.1、Step.2から約1ヶ月。
その間の様子をうかがいましたが、お二人の愛犬も、問題なくハーブを食べて&飲んでくれたようです。
お持ち帰りいただいたダンディライオンも、早速ミルクティーを作って飲んでくださったとか。
「愛犬と一緒にハーブ 始めませんか?」(略して「愛ハブ」)のStep.3は、毎回ご好評をいただいているハーブコンプレス(温湿布)。
Step.4は、まとめと実践としてご自分の愛犬用にハーブをブレンドしていただく実習になります。

こちらがお二人の愛犬用のブレンド。(美し〜)
自分で手を動かして、ブレンドしてみることって、意外と大事なんです。
ブレンドしたハーブだけを使っていると、いざ自分で・・・と言うときに、「はて・・・」と考えてしまうようです。(過去に何度かその手のお問合せをいただいたことがあります。(笑))
自分でブレンドできるということは、足し算引き算が容易にできるというメリットがあります。
犬の体はいつも同じではありません。
必要な時にハーブを足したり引いたり、それができるようになっていただきたいと思っています。
6月〜7月の「愛ハブ」は、ランチをまたいでの開催でしたので、Step.3が終わったところで、おしゃべりしながら一緒にランチ♪
お二人ともチャリで来れるご近所さんで、お手製の韓国風海苔巻や、ホットケーキミックスで作ったお惣菜パンなどお持ちいただき・・・。

(食べる前に写真を撮らせていただけば良かった〜。(>_<))
えへ、ぽちの和もちゃっかりお相伴させていただきましたが、大変おいしゅうございました〜♪
おいしくって、楽しい時間をありがとうございました!!
そうそう。
前回、わが家で発芽したエキナセアの苗をお持ち帰りいただいたのですが、ご旅行先でエキナセアを見かけ、写真を撮られたのを見せてくださいました。
もともと飼い主さんもハーブティーがお好きで飲まれていた方なのですが、さらにハーブへの興味をお持ちいただけたようで、なんだかとってもうれしいぽちの和です。
その後の様子も伺いたいので、何かありましたらお気軽にお問合せくださいませ♪