(それでもわんこには十分暑いですが)
ということで、お盆のお墓参りとぽちの健康診断をはしごすることに。
まずは、お墓参り〜。
意外と高速が空いていて、スイスイ到着。

お寺の前でニカッと笑う(「ってか、暑いんですけど」の)ぽちさんです。
その後、ハーブを知ってる獣医さんのところで健康診断。

ぬぅ〜ん(「こんなつもりじゃなかったのに」と本犬が申しております。(笑))
おチビの頃から通っている病院では、過去にも何度かビリルビンの数値が高く出ることがあり、去年は再検査を笠井先生のところ(ファミリア・ペットクリニック)でお願いしたのでした。
採血を何度も繰り返すのは、本犬的にも負担だし・・・ということで、今年は最初から健康診断全般をお願いしました。
おチビの頃から、「わずかな異常あり」と所見が出ていた心臓も、問題ないそうです♪
これってやっぱりハーブのおかげだと思うんですよね〜♪
エコーも、多分問題なし。
胆嚢がちょっと大きい?そうですが、石(胆石)や泥(胆泥)はないそうです。
これもきっとハーブのおかげだな♪
あとは血液検査の結果待ち。
ありゃりゃ!と思ったのが、体重が7.15kgまで減。
運動量の減る夏場は例年体重増のぽちなので、ちょっと控えておりましたが、逆にちょっとごはんを増やさねば!
いきなりごはん増量は消化器に負担なので、夜食の「ちびっとごはん」を「ほぼ一食分」に増量しようと思います。
ごはん食べるとき・ベッドを移動するとき・お散歩の時・お水を飲むとき以外は、ほぼ寝てる感じのぽちさんですが、体の内側も外側もしっかりハーブでサポートして、少しでも快適なシニアライフを送って欲しいものです♪
お会計を待つ間に、カウンターの上でこんなものを発見!

むむむっ?
もっ、もしや、これは、ダニーさん?
デカっ!

比較の為、名刺と一緒に写してみました。
マダニって、吸血すると、こんなにデカくなるのですね。
こんなヤツにぽちの血を吸わせてなるものか!!!
みなさま、ノミダニケアをくれぐれも怠らないようお気を付けくださいませ。