2014年12月22日

真剣白刃取り!

お待たせしました。
小町ちゃんの、クリッカー動画第2弾です♪

題して、「真剣白刃取り!」。



真剣白刃取りなだけに、小町ちゃん、超真剣です。(笑)

こういう動画を見て、「芸を教えてどうする」的な意見って結構あります。
ぽちの和も、昔は「芸はいらない」って思っていました。

(芸という言葉が好きではないので、技(わざ)と書きますね。)
でも、「技」は結果であって、それを仕込むことが目的ではないんですよね〜。
技(=新しい行動)を完成するまでの過程が、飼い主さんと愛犬の楽しい時間なのです。
だから私の中では、クリッカーはトレーニングツールと言うより、愛犬との楽しいコミュニケーションツールなんです。

飼い主さんと一緒になって、思考錯誤しながら正解(飼い主さんの意図する行動)を探っていきます。
正解の時には、うれしい御褒美があります。
たまに、ジャックポットもあったりします。
技を完成していく過程には、飼い主さんにも愛犬にもアハ体験があります。
そして、頭を使うということは、ものすご〜く疲れる訳です。
クリッカーで頭と身体を使った後は、ぐっすり熟睡。

1月27日(火)お休み処「ひとは」さんでの犬真 with ぽちの和コラボセミナー、「クリッカーで遊ぼう!」は、わんこの同伴ができません。
飼い主さんにクリッカーを体験していただいて、その体験を通してわんこの気持ちを知ってもらおうというセミナーです。
トレーニング畑のセミナーありながら、人だけ参加という画期的(?)なセミナーです。(笑)


20141222.jpg

ぽちの和からは、トレーニングに役立つオヤツと犬用石鹸(お試しサイズ)をお持ちします。
もちろん、ハーブ入り♪

20141220_8.jpg
「んまいよ♪」by ぽち

ぽちの和ブログ
  ⇒ クリッカーって?
小町ちゃんのクリッカー動画 第1弾
  ⇒ 「タッチ」
犬真(まさ)ブログ
  ⇒ クリッカー動画Part.2

「クリッカーで遊ぼう」の詳細は、こちら 



~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ 
ぽちの和は、犬のためのハーブ療法をお伝えしています。
HPはこちら ⇒ 「ぽちの和」



にほんブログ村 犬ブログへ

2014年12月21日

自治会 de 女子会

昨夜は、自治会の一部女子での忘年会でした。

昨年は区長、今年は役員でお手伝いをしているぽちの和ですが、昨日のメンバーは昨年の区長仲間。
比較的ご年配の方が多い中で、ちょっと若手の年齢の近い女子5名です。

正直、面倒だった区長のお仕事でしたが、地域を知ることができたこと & 地元でこんな風に時々集える仲間ができたのは、あの一年のおかげです。

20141220_30.jpg

もちろん、「飲むなら飲め!」のチンキを飲んでいきました♪(笑)


~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ 
ぽちの和は、犬のためのハーブ療法をお伝えしています。
HPはこちら ⇒ 「ぽちの和」



にほんブログ村 健康ブログ メディカルハーブへ



posted by ぽちの和 at 09:36| Comment(0) | TrackBack(0) | いろいろ

2014年12月20日

「クリッカーで遊ぼう!」

お待たせしました!
犬真(いぬまさ)宇井さんから、小町ちゃんのクリッカー動画をUpしたよ〜とお知らせがきました♪

クリッカーの動画、第1弾です♪



宇井さんの「タッチ」のキューで、小町ちゃんがカスタネットを鳴らしています。
クリッカーの音とカスタネットの音が被っていますが、小町ちゃん、足取り軽く軽快&真剣です♪

クリッカーは、しつけのツールと言われますが、わんこにとって飼い主さんと楽しく遊びながら学べるコミュニケーションツールなんですよ〜。

『いぬ通になる』の第1回「クリッカーで遊ぼう!」では、クリッカーをどんなふうに使うのか?クリッカーがどういう意味を持つのか?わんこがなぜ嬉しいのか?を体験していただきます。



にほんブログ村 犬ブログへ


石ころ石鹸&犬用石鹸

そろそろ乾いた頃だよね?
・・・ということで、石ころ石鹸(人間用)を使ってみました。
まずはラベンダー入り。

20141220_9.jpg

なかなか良い香り♪
泡立ちも悪くない。(もともと石鹸素地なので、悪いはずがない(^_^;))
たっぷり入れたラベンダーのツブツブで、スクラブ効果あり?な感じです。
こちらは、「Enjoy Herb!」の4月に作ります。


わんこ用の石鹸も、順調に熟成が進んでいます。

20141220_11.jpg

こちらのわんこ用の石鹸は、1月27日(火)の犬真(いぬまさ) with ぽちの和コラボイベント「クリッカーで遊ぼう!」で、お試しサイズをお渡しします。

犬真 with ぽちの和コラボイベント「クリッカーで遊ぼう!」のお申し込み・お問合せは、ぽちの和[CONTACT]または、犬真 にて承っております。

あっ!そういえば、犬真@宇井さんにお願いしていたクリッカーの動画がまだですが、動画は既に撮影済みなれど、公開方法を模索中とのこと。
実はぽちの和も、YouTubeの使い方がわからず断念したヒトにつき、お役にたてないのがもどかしいのですが、多分、もうそろそろだと思います。(^_^;)
Upされたらご案内しますね〜。

犬真 wit ぽちの和コラボイベントでは、ハーブを使ったトレーニングに役立つオヤツもお持ちします。
それについては、また後日♪



にほんブログ村 犬ブログ 犬 健康へ






2014年12月19日

Enjoy Herb!

2015年1月スタートの「Enjoy Herb!」。

内輪では、エンハーと略していますが、年内に詰められるところは詰めておきたいと、いろいろ試作や、試行錯誤を繰り返しています。

そういえば、つい先日のテレビ番組で、炭酸浴の効果について紹介されていたのをご覧になった方もおられるのでは?
血行を促進し、皮膚にも良く、お風呂上がりのポカポカが持続する etc・・・。
さらには、浴槽にも湯垢などが付きにくくなるって、うれしいことだらけ。

炭酸浴と聞いてすぐに思い浮かぶのが入浴剤やバスボムです。
材料さえ揃えばご家庭で簡単に作れますが、「Enjoy Herb!」では、ハーブをお伝えする私達ならではの、プラスアルファのお楽しみをお届けします♪

o0400039813163160687.jpg

バスボムが溶けた後に、モミモミするとハーブの香り&有効成分も抽出できます。
ハーブは働きや香りで選んでいただきます。
わんこの手足が冷たい時に、残ったお湯でタオルを温め、じんわりコンプレスもGood!です♪
試作と称して、いくつも作って日々楽しんでいるぽちの和です。(^_^;)

「Enjoy Herb!」は、2015年1月から、毎月1回、犬豆ハーブチームが4箇所で開催します。

お気軽にご参加ください♪