2015年01月24日

アポパ

今日は、Sweet Dogさんの『Enjoy Herb♪』に飛び入り参加してきました。
(前日にSNSで見せてもらった、Sweet Dog@あゆりんが焼いたアップルパイがすっごく美味しそうだったので・・・。(^_^;))
あ、でも、パイだけ食べに行った訳ではなくて、一応ちびっとお手伝いしましたよ〜。

本日のわんこのお客様タロタンも、大好きなリンゴと美味しそうなアップルパイに釘づけです。

20150124_1.jpg

「そ、そのリンゴ早くください!」

20150124_2.jpg

真剣な顔が超かわいい♪

ぽちの和からは、水曜日の『Enjoy Herb!』の参加者さんに
「この佃煮を作るために、ジンジャーコーディアルを作りたくなってしまいそうです(笑)」とまで言わしめた、ジンジャーの佃煮をお持ちしました。(うふ♪)

20150124_5.jpg

『Enjoy Herb!』、『Enjoy Herb♪』、それぞれのカラーが出ていて面白いです。
明日は、ミア・ファミリア@いのっちが茅ケ崎で開催します。
只今準備中のようですよ。
茅ケ崎での『Enjoy Herb!』にご参加の方、楽しみになさっていてくださいね♪

『Enjoy Herb♪』後は、ちょっと遅いランチをいただきながら、2月の『リラックスケア&ハーブ』の打合せも♪

20150124_6.jpg


そうそう。
タロタンは、ハーブパットのモニーターもやってくださっています。
『Enjoy Herb♪』の後に、どんな感じですか?とお伺いするチャンスもありました。
大きさ、重さ、香り、カバーの色もお気に召していただけたようで、うれしいです♪

ハーブパットのレポートもブログにお書きくださったので、よろしければご覧くださいませ。
タロタンママのブログ「駒沢キャバリアファンクラブ会長太郎」
 ⇒ ほっこりハーブパット


~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ 
ぽちの和は、犬のためのハーブ療法をお伝えしています。
HPはこちら ⇒ 「ぽちの和」


にほんブログ村 健康ブログ メディカルハーブへ


posted by ぽちの和 at 20:28| Comment(0) | TrackBack(0) | いろいろ

2015年01月23日

「うんちが臭わない袋」大人気♪

2014年10月から、ぽちの和のセミナーやワークショップにお越しいただいた方にお渡ししているこれ。

20141024_1.jpg

その後「箱入りを買いました〜!」という方がチラホラ♪

先日お越しくださった方は、「インターペッツで試供品をもらって、即、買いました!」とおっしゃってました。

これ、本当にすごいです。

うちのわんこのう〇ちを入れたら、鼻をくっつけてクンクンしてみてください。
その実力を実感していただけると思います。

わんこを連れて電車に乗ったり、ドライブしたり、お出掛けに1枚持って行くと安心です。

ヒト用にはいろんなシリーズがあるので、多頭飼いの方だったら、家では大きいサイズを使って(だって燃えるゴミの日って週に2回だったりしますよね?トイレシートもうんちも、2〜3日寝かすと結構臭いますから(^_^;))、お出掛けの時だけ小さいサイズを持ち歩くのもオススメです。

犬飼いさんだけでなく、猫飼いさんにもオススメです♪

BOS「うんちが臭わない袋」 詳しくは こちら ♪

ぽちの和のセミナー、ワークショップ、ハーブアドバイス、もちろん『Enjoy Herb!』に来てくださった方にもお渡ししています。

~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ 
ぽちの和は、犬のためのハーブ療法をお伝えしています。
HPはこちら ⇒ 「ぽちの和」


にほんブログ村 犬ブログへ


posted by ぽちの和 at 10:18| Comment(0) | TrackBack(0) | いろいろ

2015年01月22日

セリシン、かなりイイです!

先日の『マルベリー&セリシン講座』で作ってきたセリシンのその後です。
 講座の様子はこちら → 『マルベリー&セリシン講座』

さっそく使い始めています。
昨日、『Enjoy Herb!』にお越しいただいたお客様にもお試しいただいたのですが、「すべっすべ!」と感動していました。
実を言うと、とろ〜り肉球クリームを何度も試作して使っているので、今年のワタシのかかとはきれいなのです。(笑)
なので、顔、ひじ、膝、そして髪に・・・。
ぽちの和が、すごい!と思ったのは、髪です。
女性の髪も年齢が行くにつれて痩せてコシがなくなってきます。
秋から冬にかけての抜け毛も多くなったりもしませんか?

ワタクシ、美容意識はかなり低いのですが(^_^;)、髪については「なんとかならんかなぁ・・・」と思っていたので、昨日は入浴時とお風呂上がりにセリシンを髪につけてマッサージしてみました。
即効性は期待していなかったのですが、髪のコンディション、かなりイイです!
ちょっと継続して使ってみたいと思いました。


保存が効かないというのが市販品ではないデメリットではあるものの、それこそが、余計なものが入っていないという証です。
開封後は1週間で使い切ってねという事なので、もう少し保存期間を長くするにはどうしたら?と思いクリームを作ってみることにしました。

原先生にお伺いすると、保存のためにはセリシンと同量くらいのハチミツを、ということでしたので、ハチミツの代用でグリセリンで試してみました。

20150122_1.jpg

最初に作ったクリーム(↑)は、かなり固め。(つまりセリシンも少量しか入れていません)

なので、最初のクリームの半分の量に、さらにセリシンとグリセリンを足して作り直してみました。
(本当は酸化が進むので再加熱はオススメできませんが、自分の実験用ですので。(^_^;))

20150122_3.jpg

容器に残ったセリシンも、残さず使い切りたいので、ハイドロゾル(フローラルウォーター)を入れて、シャカシャカ振って化粧水に♪

20150122_4.jpg

今回、HERB STORYさんの講座で作らせていただいたセリシンは、保存がうまく行けば、2月の『Enjoy Herb!』でも(ご希望があれば)使う予定です。
髪に良い=わんこのブラッシングスプレーにも良いのです。
飼い主さんと一緒に使っていただける、素敵なスプレーができそうです♪
(つまり2月までは、残しておかなきゃってことですね(^_^;))

HERB STORYでは、今後も定期的にセリシン講座を開催するそうです。

原先生も、そういう広がりを望んでおられるそうですので、できれば、ぽちの和でもセリシン講座を開催できたらな〜と思っています♪
良いものは積極的にオススメしたいぽちの和です。

~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ 
ぽちの和は、犬のためのハーブ療法をお伝えしています。
HPはこちら ⇒ 「ぽちの和」



にほんブログ村 健康ブログ メディカルハーブへ

posted by ぽちの和 at 09:02| Comment(0) | TrackBack(0) | マルベリー&セリシン

2015年01月21日

『Enjoy Herb!』 開催しました♪

日曜日に引き続き、『Enjoy Herb!』2度目の開催でした。

20150121_2.jpg

コーディアルって、実は買うと結構お高いって知ってました?
でも、自分で作れるんですよ〜。
特にジンジャーは、甘口、辛口、ちょい辛口とお好みで調節できます。
もともとぽちの和のレシピはお砂糖控え目なのですが、今日のコーディアルも辛口仕上げとなりました♪

ぽちの和で作っていただくコーディアルには、スパイス類と一緒に、秘密の素材を入れています。
それがこちら。

20150121_1.jpg

龍眼肉(りゅうがんにく)と言います。
薬膳で使用される食材です。
以前いただいたものを、「そうだ!ジンジャーコーディアルに入れてもらおう!」と、少しだけ取っておいたのでした。(性味は甘/温” で、身体を温める食材です)
龍眼肉について、詳しくは こちら 。

コーディアルの利用方法はもちろんですが、絞ったあとのジンジャーも、こんな風に活用できますよ〜とお伝えし、お味見いただくと、お二人とも喜んでお持ち帰りくださいました。
逆に「欲しい!」と。(笑)

ホントはね、こんなでしたよ〜と、ワークショップの内容を書きたい気持ちがあるのですが、これから各地(市川・下北沢・茅ケ崎)で参加される方がおられますからね。
その方達の楽しみが半減しちゃっては申し訳ないので、細かく書くのは控えておきます。(笑)

でも、とにかく楽しんでいただけるイベントです。
だって、1度参加していただくと、通年でお申込みをいただける確率が高いのですから。(ありがたいことです)

そんな訳で、ぽちの和の『Enjoy Herb!』は、3月、5月、7〜9月、11月の水曜開催の回は、満席となりました。
2月、4月、6月、10月、12月は日曜開催も予定していますが、その他の月で日曜もしくは他の曜日での開催をご希望の方がおられましたら、お問合せくださいませ。
残席数は、こちら でご確認ください。

今日もわんこ話に花が咲き・・・。
冷たい雨の1日でしたが、ぽちの和セミナールームは、ほんわかあったかでした。
来月またお会いできるのを楽しみにしております♪


『Enjoy Herb!』は、引き続き
  1月24日(土)・・・ Sweet Dog (下北沢)
  1月25日(日)・・・ ミア・ファミリア (茅ケ崎)
  1月27日(火)・・・ 陽だまりのしっぽ (下総中山)
で開催されます。
お近くの会場でご参加ください。

『Enjoy Herb!』、2月のテーマは「香り」。
あれとこれをやろうかな〜と、ワクワクしながら考え中です。

~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ 
ぽちの和は、犬のためのハーブ療法をお伝えしています。
HPはこちら ⇒ 「ぽちの和」



にほんブログ村 健康ブログ メディカルハーブへ

posted by ぽちの和 at 18:44| Comment(0) | TrackBack(0) | いろいろ

2015年01月20日

目指せ、肉球美人♪

ぽちの和が『マルベリー&セリシン講座』に参加していた昨日は、市川でSweet Dog with 陽だまりのしっぽのコラボイベント『リラックスケア&ハーブ』が開催されました。

『リラックスケア&ハーブ』の1回目のテーマは肉球。
まずは新作レシピのとろーり肉球クリームをお作りいただきます。
その後にツボや肉球マッサージのお話になります。
わんこは同伴できませんが、愛犬の肉球写真をお持ちいただきSweet Dogさんの肉球診断。
おウチに帰ったらきっと、すぐに愛犬の肉球チェックとマッサージがやりたくなると思います。(笑)
どうぞ、肉球美人を目指してください♪

陽だまりのしっぽで開催された『リラックスケア&ハーブ』の様子はこちら♪ 
  ⇒ ”リラックスケア&ハーブ”開催しました(陽だまりのしっぽ)
  ⇒ コラボセミナー無事終了♪(Sweet Dog)

ぽちの和では、2月5日(木)の開催となります。
お申込み・お問合せは ぽちの和[Contact] または Sweet Dog にて承っています♪ 

20150108_3.jpg

~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ 
ぽちの和は、犬のためのハーブ療法をお伝えしています。
HPはこちら ⇒ 「ぽちの和」


にほんブログ村 犬ブログ 犬 健康へ