それは、バスボム♪
液体に何を使うか?で、簡単だったり、ちょい難しかったりもしますが、材料さえ揃えれば簡単にできちゃいます。

写真は、左上から時計回りに、ゆず、ローズ、ローズのパウダー。
他にもいろんなバリエーションができます♪
作ったら、もちろん使います。
身体がポカポカあたたまります♪

寒い冬にオススメ♪
「でもさ、作るのも使うのもすっごい楽しいのに、『Enjoy Herb!』では、10月なんだよね〜。」
と、昨日Sweet Dogさんと二人で笑ったのでした。(^_^;)
実は、今日、ぽちの和にとって、すっごい嬉しいことがありました。
なので、冬の間(多分1月〜3月くらい?)の『Enjoy Herb!』にお越しいただいたお客様に、バスボムを1個プレゼントすることにしちゃいます♪
1月の『Enjoy Herb!』のテーマは、冷え。
ジンジャーコーディアルを作ってお持ち帰りいただきます。
そしてオマケのバスボムで、内側からも外側からも、ほっこりあったかい冬のひと時をお過ごしいただこうという魂胆です♪
『Enjoy Herb!』は、市川(陽だまりのしっぽ)、世田谷(Sweet Dog)、茅ケ崎(ミア・ファミリア)でも開催されます。
お近くの会場に足をお運びくださいませ。
-------------
ぽちの和にとって、すっごく嬉しいこと。
実は、JAMHAのハーバルセラピストの認定試験に合格しました♪
去年の11月あたりから、サビついた頭にオイルをさしながら頑張っていたのが、その試験勉強でした。
(そう、ぽちに店番日記を頼んでいたあの頃です。)
私の場合、犬から入ったハーブの世界でしたが、ハーブは、さらに深めたいと思う世界でした。
犬との生活を楽しむためには、飼い主も元気でなくちゃ!です。
そのお手伝いがハーブにはできるから♪
セミナーでも、「うちのわんこ」の話から、「わたし」の話になることはたくさんありました。
もちろん、わんこと暮らしていない方にもハーブはお役に立ちます。
昨年の春、独学で得たメディカルハーブコーディネーターでしたが、ちゃんと学ぶとさらに奥が深いことがわかりました。
思えば、私の「学び」は、すべてぽちから始まっています。
ぽちが来る以前は、「学び」というよりは「趣味」(能面とか油絵とか)に没頭していました。
それで充分でしたし、それが楽しかった。
でも、今ハーブという世界を得たことで、さらにワクワクが広がっています。
犬のハーブと、人のハーブ、それぞれを教えてくださった二人の先生に、
応援してくれた家族、友人、仲間に、
そして、だれよりも、私に「ハーブ」という道を示してくれたぽちに感謝しています。

ぽちさん、ありがとう〜♪
あなたの健康は、私ががっちりサポートしますよ!
~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~
ぽちの和は、犬のためのハーブ療法をお伝えしています。
HPはこちら ⇒ 「ぽちの和」
