2015年01月04日

アダプトゲンハーブ

アダプトゲンとは、
> 通常の用量では無害で、特定の対象のみではないストレスへの防衛反応を作りだし、
> そして身体を正常化する作用を持っている

ものとされています。(Wikipediaより)

そして、その働きを持つとされるハーブがアダプトゲンハーブと呼ばれています。

上記のページでも、漢方で用いられているものが多く名前を連ねていますが、漢方とハーブは呼び名が違っていても実は同じ植物・・・というものも結構あります。
なので、漢方とハーブの併用はちょっと注意が必要です。

先日Facebookで販売を知り、取り寄せたもの。
ホーリーバジル(トゥルシー)もアダプトゲンハーブの一つです。

20141228_5.jpg

バジルなのでシソ科です。

とっても香りの良いハーブです。
そして、「あ、確かにシソ科だ」という風味を感じます。

20141228_4.jpg

ほんの少量でいれてみたのですが、かなり主張します。
ちょっと私には香りがきついかな?(^_^;)
なので、ブレンドして飲むことにします。

多分、1〜2ヶ月くらいはあると思うので、ぽちの和セミナールームにお越しの際にリクエストいただければ、おいれしますよ。

ぽちにも時々ティーで飲んでもらっています♪


~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ 
ぽちの和は、犬のためのハーブ療法をお伝えしています。
HPはこちら ⇒ 「ぽちの和」


にほんブログ村 健康ブログ メディカルハーブへ


posted by ぽちの和 at 17:15| Comment(0) | TrackBack(0) | いろいろ

2015年01月02日

伊奴寝子(いぬねこ)社

新年、おめでとうございます。

ぽちの和エリア(神奈川県座間市)では、元旦の午後から降雪に見舞われましたが、皆様のところはいかがでしたか?

わが家の初詣は、毎年近所の神社にお参りします。
そのうちのひとつ、座間神社 には伊奴寝子(いぬねこ)社なるものがあります。
2012年の夏に社を建てたと聞いていますので、まだまだ新しい社です。

o0400030013177741733.jpg

伊奴寝子(いぬねこ)社は、"ペットの健康や幸せを願い疫病や怪我の回復を祈り、事故などに遭遇しないための全ての愛しい生き物たちをお守りするための社" だそうです。

社の両脇には、狛犬と狛猫(?)の像。

o0400029413177741732.jpg

昔は、家畜などを疫病から守護する蚕神社が祀られていたそうですが、時代の変遷をこんなところにも見ることができますね。
もちろん、ぽちの健康と、気になるわんこたちの健康をお祈りしてきました。

あいにくの雪模様でしたが、去年よりも、わんこの姿が多く見受けられたように思います。
座間神社の正面はちょっと急な階段ですが、座間神社入口の交差点近くから、なだらかな坂を上ってもいけます。
わんこ同伴なら、そちらからが良いかもしれません。

小さな社です。
お近くにお越しの際に、ちょっと寄られてみてはいかがでしょう?

昨日の雪景色から一転、今日はポカポカ良いお天気です。

o0300035513177741731.jpg

ぽちは窓辺で日なたぼっこ中。




posted by ぽちの和 at 12:19| Comment(0) | TrackBack(0) | いろいろ

2015年01月01日

あけましておめでとうございます

ご家族お揃いで、お正月をお迎えのことと存じます。

新年、あけましておめでとうございます。
今年も、どうぞよろしくお願いいたします。m(__)m


ぽちの元旦ごはん。(全部ハーブ入り♪)

20150101_1.jpg

ちょっと大きかったかな?
ぽちさん、かなり野性的に召し上がっておりました。(^_^;)

20150101_2.jpg

ぽちのごはんを済ませてから初詣へ。
朝イチは快晴でしたが、段々雲行きが怪しくなり、雪が降り始めました。

ここ数年、わが家の初詣は近所(と言っても2駅くらい?)の神社を歩いてお参りするスタイルが定着しています。
まずは座間神社。

20150101_3.jpg

参詣者に振舞ってくれる甘酒が、冷えた身体にありがたい〜。

20150101_5.jpg

裏手にある伊奴寝子(いぬねこ)社もお参り。

20150101_6.jpg

伊奴寝子(いぬねこ)社は、"ペットの健康や幸せを願い疫病や怪我の回復を祈り、事故などに遭遇しないための全ての愛しい生き物たちをお守りするための社"だそうです。
(昔は、家畜などを疫病から守護する蚕神社が祀られていたそうです)
伊奴寝子(いぬねこ)社の故なのか、今年はわんこを連れた方が例年より多く見受けられたような気がします。

その後、鈴鹿明神社をお参りして、往復4時間弱。

最初は「積もるほどでもないかな?」と思っていた雪ですが、帰る頃には木々も、車の屋根にもうっすら雪化粧。

20150101_4.jpg

ここ数年、元旦は晴天が多かったので、雪はかな〜り珍しいように思います。
ちょっと気持ちがピリっと引き締まりました♪



~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ 
ぽちの和は、犬のためのハーブ療法をお伝えしています。
HPはこちら ⇒ 「ぽちの和」


にほんブログ村 犬ブログ 柴犬へ


posted by ぽちの和 at 23:23| Comment(2) | TrackBack(0) | いろいろ