昨日のぽちの和セミナールームは、1日フル稼働でした♪
午前中は、大雪予報で延期になった『リラックスケア&ハーブ』。

ぽちの和では偶数月の開催ですが、全6回をすべて受講していただくと、結果的に
愛犬の全身のケアができるようになりますので、毎回のレジュメをこのバインダーに挟んでいってくださいね♪
2月のテーマは、「冷え&肉球」。
まずは、とろーり肉球クリームをお作りいただき、それからSweet Dogさんによる肉球マッサージのおはなし。
いつものセミナーでは、気ままにウロウロしているぽちさんですが、昨日はしっかりお手伝いをしてもらいまいした。
シニアのぽちさんのひんやり冷たかった肉球が、Sweet Dogさんが肉球マッサージ+リンパを流すと、ほんわかあったかになりました。
マッサージした右手(前足とも言う(^_^;))と、していない左手(前足とも言う(^_^;))を触って比較していただくと
「ほんとだ〜!」と、違いがはっきり。

最後に、ご持参いただいた愛犬の肉球写真で肉球診断。
レジュメに載っていたSweet Dogさんの愛犬の肉球写真と、Iさんの愛犬の肉球写真がとっても似ていて・・・。
聞くと、2頭には同じ疾患があったそうで、びっくり〜。
今回、6頭のわんこの肉球写真を見せていただいたのですが、肉球は語る” とでも申しましょうか、肉球スタンプのお手本のような健康そうな肉球の子は、やっぱり健康で元気な子でした。
肉球の状態もいつも同じではないそうですよ。(確かに、ぽちの肉球もそうです)
肉球も身体もニュートラルな状態を知っておくと、ちょっとした異変にも気が付いてあげられやすく、小さな異変のうちにケアしてあげられるのがホームケアの良いところです。
今回は、肉球つながりで肉球クリームをお作りいただくワークショップを盛り込みましたが、マッサージのこと、もう少ししっかりお話していただいた方が良いかも?ということで、次回からのぽちの和の『リラックスケア&ハーブ』は
、『リラックスケア&時々ハーブ』に変えることにいたしました。
(ハーブはオプションとしてご希望の方のみご参加いただく形もありかな?とも)
愛犬の体を、自分でもケアしてあげたいな〜と思われる方、是非ご参加くださいませ。
次回のテーマは「デトックス」。
ぽちは、肉球マッサージだけではなかなか温まりませんでしたが、
Sweet Dogさんがちょっとリンパを流したことで肉球が温まりました。あのリンパです。
-----------------
そして、午後からは『Enjoy Herb!』、2月の第1回目。
2月のテーマは「香り」。

いくつかの基材をご用意して、それぞれお好きな香りと基材を選んでブラッシングスプレーをお作りいただきました。
そして、たっぷりのローズとラベンダーで、ラベンダーの蒸留と、ローズの手浴を体験していただきました。
が、写真を撮り忘れています。(^_^;)

かろうじて、手浴の写真が何枚か。

もっと素敵な写真は、ご参加いただいた
ばななんさんのブログでご覧くださいませ〜。(^_^;)
その後は夕方まで、ハーブティーを飲みながらのお茶会♪
わんこ話に花が咲き、外は冷たい雨の一日でしたが、セミナールームはポカポカでした♪
『Enjoy Herb!』、2月は22日(日)にも開催いたします♪
まだ若干お席がございますので、よろしかったら女子力をあげにいらしてくださいませ♪
~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~
ぽちの和は、犬と飼い主のためのハーブ療法をお伝えしています。
HPはこちら ⇒ 「ぽちの和」