本日開催予定だった
『リラックスケア&ハーブ』ですが、18日の11:00〜の開催となりました。
朝イチは、まだ雨だったぽちの和エリアも、お散歩の間に雪交じりに変わってきました。

午後から夜にかけてさらに降雪が見込まれるという予報ですが、どうなりますやら。
去年の2月の大雪の経験もあって、戸建ての家では除雪のためにスコップやら長靴やらを買い備えておられるようです。
ホームセンターに、スコップや長靴と一緒に置いてあったのが、融雪剤。
つまり塩化カルシウム。
それって、裸足で歩くわんこにどうなの?と疑問を持ったこと、ありませんか?
豆腐の凝固剤や食品添加物などにも使用されると聞くと、安全なのかな?と思ってしまいますが、一方で塩害が問題にもなっているようです。
また、
> 素手で塩化カルシウムを撒くのは皮膚炎の原因となりうる
> 特に雪などで皮膚がぬれている場合は注意したい (Wikipediaより)
となると、やっぱり犬の肉球にも良いとは言えないわけで・・・。
もし融雪剤を撒いていると思われる道を歩いたなら、お散歩後は洗い流し、そして、肉球クリームで保護してあげると良いと思います。
クリームを塗りながら、冷えた足先をマッサージしてあげるとさらに良し♪

『リラックスケア&ハーブ』の第1回目のテーマは、ずばり「冷え&肉球」です。
とろり肉球クリームを作っていただいてから、肉球チェック&マッサージを行います。
愛犬の前足&後ろ足の肉球写真(スマホや携帯でOKです)をお持ちくださいね。
2月18日(水)は、
11:00〜12:30 『リラックスケア&ハーブ』
13:30〜15:00 『Enjoy Herb!』
の二本立てとなります。
愛犬の肉球が気になる方、まだ若干お席がございます。(とさりげなくPR(笑))
去年の雪かきは確かに大変でした。
でも、犬と暮らすぽちの和ですので、人力のみで雪かきをしようと思います。
塩化カルシウムについて、詳しくは
こちら(Wikipedia)
~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~
ぽちの和は、犬のためのハーブ療法をお伝えしています。
HPはこちら ⇒ 「ぽちの和」