多分、その様子は陽だまりのしっぽ 、 Sweet Dog 、 ミア・ファミリア の各ブログに書かれると思いますので、ここでは控えておきます。(笑)
セリシン作りの実習時は、マルベリーのお茶をお入れしています。
マルベリー=桑。
そう、お蚕さんの餌です。
そして、原先生は日本マルベリークラブの代表です。
マルベリーには、血糖値の上昇を抑制してくれるといううれしい働きがあります。
健康の為にはもちろん食事も気をつけなくては!ですが、マルベリーもちょっと力を貸してくれるそうですよ。
という訳で、今日のデザートは、マルベリーのパウダーを振りかけたアイスクリーム。
抹茶アイスの味わいです。

そして、もうひとつ。
マルベリーのプリン・・・も考えたのですが、今日のところは普通のプリン。(^_^;)

カラメルではなく、ダンディライオンを濃いめに煮出したシロップを添えました。
ほろ苦いシロップがプリンに合ってました〜♪
(表面の黒いツブツブはバニラビーンズなのですが、なんで表面に浮いちゃうのかな?(^_^;))
スが入ってしまったのが残念ですが、お味はなかなかおいしかったので、いつか『Enjoy Herb!』でお出ししちゃうかも?
待ち時間には、昨日めでたくハンドケアセラピストになったmikaさんから、交代でハンドケアを施術してもらいました♪

気持ちいい〜♪
言葉だけでなく、触れることで伝わること、気持ちが開くことってありますよね。
しばらくは、『Enjoy Herb!』に来てくださった方に、練習台になってもらう!と言ってましたので、陽だまりのしっぽで『Enjoy Herb!』に参加される方は、是非!
ハンドケア、オススメです♪
~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~
ぽちの和は、犬と飼い主のためのハーブ療法をお伝えしています。
HPはこちら ⇒ 「ぽちの和」
