2015年03月06日

叔母ブレンド

叔母にハーブを頼まれました。
健康上のお悩みと、内服している薬のことなどを聞いてブレンドしたのがこちら。

201501_1.jpg

アースカラーって言うのかな?
綺麗な色でしょ?
見た目も優しくて美しいハーブたちを、すずこに入れて送りました。

201501_2.jpg

3日後、叔母から電話。

「りっちゃん、あんたこれ、いい香りがするがぁ〜」(ぽちの和は北九州出身)

うふ♪

その後も何度かブレンドを変えて送っていますが、ハーブはおいしく飲めてこそ続けてもらえます。

叔母のハーブブレンドは、「いい香り」と言ってもらえた時点で、ブレンドした目的の半分くらいは達成できた感じです。(笑)
あとは、ゆるりと続けてもらえれば、ハーブが少しずつ働いてくれると思います。
よろしくね、ハーブ♪

~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ 
ぽちの和は、ぽちの和は、犬と飼い主のためのハーブ療法をお伝えしています。
HPはこちら ⇒ 「ぽちの和」



ブログランキング・にほんブログ村へ

posted by ぽちの和 at 10:32| Comment(0) | TrackBack(0) | いろいろ

2015年03月05日

尿漏れしちゃった?

今日はぽちのシャンプーでした。
そろそろ本格的に脱皮を始めるようです。

夏の終わり頃は、このまま抜け続けてハゲるんじゃんじゃなかろうか?と心配になるくらい抜けましたが、冬の到来とともにふわふわのモフモフになり、そして今は再びその毛皮を脱ごうとしています。

手作り療法食となってから、特に耳に注意をしています。
この方、アレルギーわんこなので、そっち系のトラブルが耳に出ることがありまして・・・。
右の耳がちょっと汚れていたので、今後も引き続きチェックです。

ぽちと同時にベッドやマットもお洗濯。

ぽちもベッドもサッパリ〜♪
ブレスエアーにカバーを付けて敷き、「さぁどうぞ」とケージを開けると、いそいそとケージに入ったぽちですが、しばらくするとすっ飛んで出てきました。

ナニゴト?

ぽちの歩いた後に、点々と足跡。
ありゃりゃ、おしっこ?

どうやら、意識的にイタしたおしっこ(あてションとか)ではなく、おもらししちゃって自分でもびっくりして飛び出てきたという感じです。

取り替えたばかりのマットとブレスエアーを再びお洗濯。(^_^;)
ブレスエアーはこういう時に便利。
シャワーでササッと洗い流せて、すぐに乾きますからね♪

しっかし・・・。
何年か前に激しい尿漏れの時期がありましたが、これだけの尿漏れはしばらくぶりです。
お薬、関係あるのかな?
ないのかな?


3月。
ぽちの寝姿も段々ほどけてきました。

20150305_8.jpg

春はすぐそこ。


~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ 
ぽちの和は、犬と飼い主のためのハーブ療法をお伝えしています。
HPはこちら ⇒ 「ぽちの和」


にほんブログ村 犬ブログ 柴犬へ


posted by ぽちの和 at 21:42| Comment(0) | TrackBack(0) | いろいろ

2015年03月04日

ネフガードについて気がついたこと

ネフガードをなんとかきっちり食べてもらうための工夫をあれこれ。

20150301_3.jpg
卵焼き編

20150304_1.jpg
肉団子編

20150304_2.jpg
スープ編

最初のうちは、すべての食材を卵焼きや肉団子に混ぜ込んでいましたが、全部まっ黒だと作り手にも美味しそうに見えないので、最近は、他は素材そのものの色を残せる形に変えています。
これならビジュアル的にも、まだ許せる。(笑)

ネフガード入り肉団子を作っていて気が付いたのが、「手が荒れるな〜」ということ。
舐めただけではそうでもないのですが、ネフガードをお肉に混ぜてこねた指先がガサガサになりました。
・・・ってことは、つまり、粒子が結構荒いってこと?

もしかして、粘膜も合わせて保護してあげたほうが良さそうです。

他にもネフガードについて、いくつか気になったことがあるのですが、それについては現在獣医さんにお伺いしているところです。
もしかして、摂取のタイミングとか、卵焼きや肉団子以外の方法を考えるべきなのかも?

~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ 
ぽちの和は、犬と飼い主のためのハーブ療法をお伝えしています。
HPはこちら ⇒ 「ぽちの和」


にほんブログ村 犬ブログ 犬のいる暮らしへ


posted by ぽちの和 at 17:29| Comment(0) | TrackBack(0) | ぽちの腎不全

2015年03月03日

4月12日は駒沢で「犬豆日和」♪

ひな祭りの今日は、新宿で犬豆ミーティングでした。

mikaさんとの待ち合わせ時間に遅れそうだったので、ロマンスカーを利用することにしたのですが・・・・。
「座席のご希望は?」
「特にないです、どこでもいいで〜す。」
と、いただいた切符を見ると、1号車の1A席。

20150303_1.jpg

無欲の勝利?(笑)
なんかいいことありそう♪

今日のランチは、メキシカン料理のお店。

20150303_2.jpg

トルティーヤを自分で巻いていただきました。

20150303_3.jpg


ランチの後に、しっかり次回の犬豆日和について詰めましたよ♪

第4回犬豆日和
『犬豆でいぬ通になる!』

 日 時 : 4月12日(日)13:30〜16:00
 会 場 : DogLifeDesign(駒沢大学駅下車 徒歩17分)
 参加費 : 無料♪

 3つのブースをご用意します
  ・「にくきゅう通になろう!」(犬真 / Sweet Dog)
  ・「介護、はじめの一歩」(One By One / ミア・ファミリア)
  ・「愛犬と一緒にハーブ」(ぽちの和 / 陽だまりのしっぽ)

 ※フリマ、カフェエプロン・カフェマットの販売も行います。

各ブースの詳細は、追々、犬豆HP、メンバーのブログでもご案内して参りますのでお楽しみに〜。

犬豆の原点に戻った無料のイベントです。
とにかく楽しんでいただく参加型のイベントにしたいね〜と話しています。
駒沢公園の近くですので、公園を散策しながらお越しください。
多分、桜が咲いてる頃では?
4月12日(日)、駒沢でお会いできるのを楽しみにしています♪


あ、それから!
Roomerさんの「いぬ日和」と犬豆は全く無関係です。
「犬豆さんのイベントかと思いました〜。」と一部で誤解を生んでいるようなので、念のため。(笑)

~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ 
ぽちの和は、犬と飼い主のためのハーブ療法をお伝えしています。
HPはこちら ⇒ 「ぽちの和」


にほんブログ村 犬ブログ 犬のいる暮らしへ



posted by ぽちの和 at 17:55| Comment(0) | TrackBack(0) | 犬豆

2015年03月02日

ワクチン対策にもハーブ♪

『Enjoy Hreb!』、3月のテーマは、ズバリ「ワクチン対策」。

ワクチンや狂犬病の予防接種、そしてフィラリアのお薬も始まり、冬の間にため込んだ老廃物を流し、しっかり肝臓をサポートしてあげたい季節の到来です。
飼い主さんには、春の歓送迎会シーズンでアルコールをたしなむ機会が増える時期でもあります。

そんな季節にお役立ちのハーブをご紹介し、チンキ剤をお作りいただきます。
チンキ剤って難しそうって思われるかもしれませんが、そんなことはございません。
すっごくお役立ちのチンキ剤なのですが、あまりにも簡単すぎるので(^_^;)、ハーブソルトもお作りいただくことにしました。(笑)

20150302_1.jpg

あ、こっちはヒト用です。

いつものお料理もハーブソルトを使うと、ワンランク上の仕上がりになります。
お好きなハーブとスパイスをブレンドしてお作りいただきます♪


ということで、わんこと暮らす方にも、そうでない方にも楽しくてお役立ちの『Enjoy Herb!』です。

3月18日(水)は満席ですが、3月29日(日)の回はまだお席がございます。
お申込み、お問合せは こちら から♪

『Enjoy Herb!』は、お好きな回のみご参加いただけます。
Sweet Dog(下北沢) 
陽だまりのしっぽ(下総中山・川越)
ミア・ファミリア(茅ケ崎)
で開催しておりますので、お近くの会場へ足をお運びください。

~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ 
ぽちの和は、犬と飼い主のためのハーブ療法をお伝えしています。
HPはこちら ⇒ 「ぽちの和」



にほんブログ村 犬ブログ 犬のいる暮らしへ