2015年04月16日

ポットから鉢に

ひなたぼっこが気持ち良い季節になりました。
そういえば、去年の今頃は、リフォーム前のバタバタで、ぽちに日向ぼっこをさせてあげられなかったな〜。

20150416_1.jpg

例年この時期は、土をいじりたくなる季節でもあります。


ということで、4月3日に発芽したミルクシスルのその後です。
しばらく寒い日が続き動きがなかったのですが、特徴的な白い模様の入った本葉も出てきました。

20150416_7.jpg

ということで、1株ずつ鉢に植え替え♪

20150415_5.jpg

5月の『Enjoy Herb!』にお越しいただく頃には、白い斑の入った大きな葉っぱがご覧いただけると思います。
順調に行けば6月には花が見られ、7月には収穫できるはず?なので、どうぞお楽しみに〜。

----------------

そして、他の猫庭のハーブ達もスクスクと成長中。

ビルベリーって書いてあったけど、多分ビルベリーじゃないビルベリーもどき?(^_^;)
20150416_11.jpg

花が咲いたのか、まだつぼみなのか、結実が始まったのか?
もう考えることはやめにしたマルベリー。(^_^;)
20150416_9.jpg

まだ怖くて触れていないネトル。(^_^;)(花が咲く前に収穫するそうです。)
20150416_10.jpg

去年は5月22日に数輪咲いてそれっきりでしたが、今年こそはたくさんの花を期待したいセントジョーンズワートです。
株分けした子もみんな元気に成長中♪
20150416_8.jpg

実は、もうひとつ発芽を待ってるものがあるのですが・・・・。
そっちは、まだ動きがありません。


ぽちさん、気持ちよさそう♪
20150416_6.jpg

~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ 
ぽちの和は、犬と飼い主のためのハーブ療法をお伝えしています。
HPはこちら ⇒ 「ぽちの和」


にほんブログ村 犬ブログ 柴犬へ

posted by ぽちの和 at 12:04| Comment(0) | TrackBack(0) | ミルクシスル成長記

『Enjoy Herb!』

13日(月)、15日(水)と2日に渡り、ぽちの和セミナールームで『Enjoy Hreb!』を開催しました。

4月のテーマは「リラックス」。

石鹸素地を使って、ハーブソープ(ヒト用)をお作りいただきました。

完成した、みなさんのハーブソープたちです♪
かわいいですね〜。

20150415_0.jpg

月曜日にお作りいただいた方からは、「石鹸乾燥中です。いい感じです。」とのメールをいただきましたが、今はどんな感じかな〜?
実は、乾燥するにつれ、素地に加えるハーブの量で結構色が変わるんですよ。(^_^;)

石鹸繋がりで、犬用の石鹸(お試しサイズ)もお持ち帰りいただいたのですが、昨日参加の方のおひとりは、石鹸を手作りなさる方だったので、逆にこちらからいろいろ質問しちゃいました。(笑)

そして、話題の(?)ソープナッツも。
ぽちの和オススメの使い方をお伝えして、お持ち帰りいただきました。

20150308_6.jpg




ティータイムにはリラックス系のハーブをお飲みいただいたのですが、そのせいなのか、夕方からやたら眠かった〜。(^_^;)

20150415_7.jpg

ハーブって、不思議です。
ドライでは鼻をつまみたくなるハーブも、ティーにして飲んでみると意外と平気だったり、眉間に皺が寄るほど苦いハーブも、あるものとブレンドすると不思議と飲めてしまったり・・・。

『Enjoy Herb!』では、そういうお話も交えながら、ハーブを楽しんでいただく事にしています。

『Enjoy Herb!』4月の回は、ぽちの和では次回、24日の『プティシアン』さんでの開催となります。


『Enjoy Herb!』5月のハーブは、カレンデュラとセントジョーンズワート。
テーマは、ずばり皮膚。
ハーブの使い方のひとつに、外用という方法があります。
梅雨の時期から皮膚トラブルが悪化する子もいますよね。
ハーブティーだったり、クリームだったり、いろいろ外用の方法があるのですが、5月の『Enjoy Herb!』ではジェルクリームをお作りいただきます。

お申込み、お問合せは、 こちら から♪


『Enjoy Herb!』は、陽だまりのしっぽ(市川、川越)、ミア・ファミリア(茅ケ崎)、Sweet Dog(下北沢)でも開催されています。

Sweet Dogさんの『Enjoy Hreb♪』は、開催場所はそのまま(ペットスペース&アニマルクリニックまりも)で、6月からぽちの和が開催することになります。

どうぞよろしくお願いいたします。m(__)m


~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ 
ぽちの和は、犬と飼い主のためのハーブ療法をお伝えしています。
HPはこちら ⇒ 「ぽちの和」


にほんブログ村 犬ブログ 犬のいる暮らしへ

posted by ぽちの和 at 10:43| Comment(0) | TrackBack(0) | いろいろ

2015年04月14日

犬豆日和、無事終了♪♪♪

おかげさまをもちまして、4月12日(日)『第4回 犬豆日和』、無事終了いたしました♪

予報通りの良いお天気。

事前予約不要の、ふらりとお立ち寄りいただく無料のイベント。
わんこと気軽に入って、気軽に楽しんでいただこうというのが今回のコンセプト。
もちろん、犬豆ですので、楽しくてちょっとお役にも立つイベントです。

多分、この写真をご覧いただくと、犬豆日和の雰囲気がお分かりいただけるのではなかろうか?と・・・。

553244_528321747306921_1314.jpg

びっくりするほどたくさんの方にお越しいただき、会場となったDogLifeDesignさんの部屋に、笑顔と笑い声があふれました。


肉球(犬真 with Sweet Dog)
10988432_528371823968580_60.jpg

介護(One by One with ミア・ファミリア)
11146226_528370647302031_19.jpg

そしてハーブ(陽だまりのしっぽ with ぽちの和)
11124502_528370600635369_35.jpg

の、3つのブースでお迎えしました。

あまり他のブースを覗く時間がなかったのですが、ふと気付けば、ほとんどのわんこがオムツをして歩いていたり・・・。(笑)

11040587_528321920640237_52.jpg
(Facebookでは、オムら〜” という言葉が生まれていました。(ぷっ))

11150615_528321933973569_11.jpg

意外と、自分のわんこのオムツサイズって知らないと思うのです。
こういう機会に、うちの子サイズや、赤ちゃん用を犬用に加工する方法を知っておくと良いと思います。


肉球ケアからいつのまにかマッサージのお話まで・・・。

11148443_528322073973555_80.jpg

多分みなさん、マッサージにとっても興味があるんだと思います。
でも、どこで?誰に?うちの子を任せたらいいのかしら?というのがあるのかも。
Sweet Dogさんは、駒沢大学駅近くの「ash」でもリラックスケア(ドッグマッサージ)やセミナーを開催していますので、気になる方はSweet DogさんのHPをチェックしてくださいね〜。


そしてハーブのブースは、手作りごはんと手作りおやつ。

15573_528370427302053_74722.jpg

手作りごはんには、「私がいただきたいくらいだわ」という声もチラホラ。
もちろん、飼い主さんも一緒に食べていただけるごはんとオヤツです♪
手作りごはんも、手作りおやつも、材料がわかっているという点が一番の安心です。
医食同源とも言うくらいに、愛情+ハーブでさらにおいしく体ケアができます♪

試飲用のハーブティーをわんちゃんにもどうぞとお渡しすると、
「えっ?飲ませてもいいんですか?」
と驚かれた方もいましたが、
えぇ、いいんです。いや、むしろ積極的に飲ませてあげたい 陽だまりのしっぽ&ぽちの和です。

おかげさまで、オヤツもなかなか好評でした。
もちろん、全てにハーブを使っています。

「外では絶対食べないんですよ。」という子も食べてくれて、飼い主さんもびっくりでした。
試作を繰り返した甲斐があったというものです。(;_;)

今回ご用意したオヤツの中でも断トツの一番人気だったのが、わんこ用ポンデケージョ。

20150410_2.jpg

「レシピ、教えてくださ〜い」という嬉しいメールもいただきました。
メールいたしましたので、ご確認くださいね♪

11038564_528369247302171_84.jpg
う〜ん、この顔を見ちゃったら、やっぱ作らざるを得ないでしょ?(笑)

自分で作るのはちょっと・・・という方も、みんなと一緒だったらワイワイ楽しく作れるものだったりしますので、リクエストがあれば、「わんこと一緒に食べられるポンデケージョ作り」のワークショップも開催しちゃいます。

トレーニングも楽しくなくちゃ!ってことで、犬真さんのトレーニングでもオヤツが活躍。

11112927_528369730635456_91.jpg


会場となったDogLifeDesignさんは、私達が犬のハーブの勉強を始め、そして、通った場所です。
あの頃一緒に机を並べていたTさん、そしてロッティちゃんにも会えました!

最初は遠巻きにわんこ達を見ていたロッティちゃん
20150412_9.jpg

あんまりそばに来ないで欲しい
20150412_3.jpg

だったのが・・・

オヤツオヤツ♪
11136719_528369663968796_47.jpg

やがてわんこの輪の中に入り
15896_528369273968835_25588.jpg

最後は「え〜っ、帰るの? もうちょっと居ようよ〜。」とダダをこねる姿が見られ。(笑)
今日1日で、いっぱいいろんな経験をしたね、ロッティちゃん♪

ロッティちゃんのお気に入りは、オージービーフのジャーキーでした。
14080_528369907302105_23253.jpg

生から焼くと結構脂が出るので、軽く茹でて油を落とし、カットしたら100℃のオーブンでじっくり30〜40分焼くだけです。使う部位もなるべくヒレとか脂の少ないところを選んでくださいね。
茹でる時に、ダンディライオンとか入れると良いですよ〜♪



数えた訳ではありませんが、おそらく、一時は10頭以上のわんこが同じ空間に居たと思います。
にもかかわらず、皆様のおかげでトラブルもなく楽しくイベントを終了できたことを、犬豆一同、心から感謝しております。
リピーターさんから、初めましてのわんこまで、お近くの方から、遠方の方まで、たくさんの方に足を運んでいただき、本当にほんとうにありがとうございます。m(__)m
これからも、犬豆日和は、ちょっとずつ形を変えながら、楽しくてちょっとお役にもたつイベントを開催して行きますので、どうぞよろしくお願いいたします。



------------------

一部ブレブレ写真もございますが、ぽちの和が撮った写真、Upしておきます。
(ろくな写真がなくてゴメンナサイ!)
うちの子の写真は公開不可!でしたら、ご連絡くださいませ。
即刻削除いたしますので〜。

10380980_528370120635417_81.jpg
タロタン♪
 いつも来てくれてありがと〜♪

10931326_528321847306911_23.jpg

10306639_528369407302155_51.jpg

10628578_528368383968924_41.jpg

10881504_528369583968804_50.jpg
1月にひとはさんで開催した、犬真さんとのコラボセミナー「クリッカーで遊ぼう!」では会えなかったももちゃんにも会えました♪

10981614_528368603968902_22.jpg
順番待ち?

10983866_528368817302214_26.jpg
キャリーリュックでまったりのモコちゃん♪

11053135_528369233968839_27.jpg
ぷりんちゃん、もうじき焼き立てポンディケージョが食べられるよ〜♪

20150412_4.jpg
実はフリマコーナーもありました

11075039_528368483968914_12.jpg
試着 → 似合う〜♪ → お買い上げ → そのまま着てお帰りに♪

11129375_528322020640227_63.jpg
躍動感あふれるブレブレ写真(^_^;)

11134012_528368717302224_26.jpg
親子です♪

11146197_528369997302096_16.jpg
老犬介護士に拉致されてましゅ〜

11149351_528321763973586_85.jpg

11149483_528370023968760_75.jpg
肉球マッサージ中♪

11152715_528322167306879_20.jpg

11156307_528322043973558_31.jpg

---------------

犬豆日和が終わって、この写真を見て気が付いたのですが、わたしったら、ネームプレート忘れてました〜!(実はチラシとかもすっかり忘れてました!(;'∀'))

20150412_7a.jpg

ワタクシぽちの和も、犬豆メンバーでございます〜。
次回は忘れないよう、コロコロに入れておきます!(^_^;)

犬豆メンバーからの「犬豆日和」のご報告ブログにリンクを貼っておきますので、お時間のある時にどうぞ〜。

Sweet Dog
 楽しかった犬豆日和
犬真
 イベントとマナー
One by One
 犬豆日和、ご来場ありがとうございました♪
陽だまりのしっぽ
 嬉しかった「犬豆日和」ありがとうございました
ミア・ファミリア
 犬豆日和 みんなありがとう♪でした

そして、会場となった、DogLifeDesignさんのブログ
 イベント「犬豆日和」無事終了しました〜★

犬豆HPは こちら
イベントの開催等のご依頼もお受けしておりますので、お気軽にお問合せください♪

~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ 
ぽちの和は、犬豆メンバーです。(笑)
そして、犬と飼い主のためのハーブ療法をお伝えしています。
HPはこちら ⇒ 「ぽちの和」


にほんブログ村 犬ブログ 犬のいる暮らしへ


posted by ぽちの和 at 09:36| Comment(0) | TrackBack(0) | 犬豆

2015年04月12日

「犬豆日和」 本日開催♪

昨日は、タロタンママさんSweet Dogさんにお誘いいただき、イヌつながりの会主催の やさしい「犬の遺伝学」セミナー に行ってきました。
会場は、横浜市動物愛護センター
ちょっと早めに行き、セミナー前にセンターの見学もさせていただきました。

ぽちはパテラ(膝蓋骨内方脱臼)のある犬です。
内方脱臼は特に遺伝性の疾患であることが多いと言われます。
セミナーの中で、「えっ?それも遺伝性の疾患なんだ〜。」と認識を新たにしたものも・・・。
犬の毛色はどう決まるのか?
遺伝性の疾患を減らしていくためにはどうしたらよいのか?
など、興味深いテーマが満載で、是非とも継続開催していただけるとうれしいセミナーでした。
愛護センターの様子、たくさんの方とのうれしい再会もあったりして、いろいろ書きたいこと山盛りなのですが、それは後日ということで。


帰宅すると、今日の犬豆日和に備えてオヤツ作りに励んだぽちの和です。

おやつ5品が完成しました♪
(販売はいたしません。ご希望であればご試食可能です。)

20150412_1.jpg

今日は、すっきりと晴れた良いお天気♪
まさに「犬豆日和」日和です。(笑)
明日からはまた雨予報ですので、雨の合間のわんこと一緒のお出掛け日和です。
駒沢公園をゆっくり散策して、お越しください。

本日、13:30〜16:00、犬豆一同 「犬豆日和」 でお待ちしております♪

~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ 
ぽちの和は、犬と飼い主のためのハーブ療法をお伝えしています。
HPはこちら ⇒ 「ぽちの和」


にほんブログ村 犬ブログ 犬のいる暮らしへ

posted by ぽちの和 at 08:51| Comment(0) | TrackBack(0) | 犬豆

2015年04月11日

明日ですよ〜♪

今日は冷たい雨ですが、明日は 晴れ予報 です。
なんでやたらお天気にこだわるかと言うと

はい!
明日(12日(日曜日))はいよいよ「犬豆日和」です♪
回を重ねて4回目の今回は、予約不要でふらりと立ち寄ってお楽しみいただけるスタイルの、小さなお祭り形式です。(無料でご参加いただけます)

「犬豆で犬通になる」のテーマで、トレーニング、マッサージ、介護、ハーブ、それぞれの個性を生かしたお祭りにしたいと思っています。


会場は、DogLefeDesignさん。
駅からちょっと距離がありますが、田園都市線 駒沢大学駅から、駒澤公園を突っ切っていただくと、そんなに苦ではない距離です♪
というより、ゆるりと公園を愛犬と散策していらしてくださいね。

ハーブチームは、「愛犬と一緒にハーブ」と題して、
・手作りごはん+ハーブ
・手作りおやつ+ハーブ
コーナーでお待ちしております♪

わんこと一緒に取り入れていただけるハーブのご提案・プチ相談もいたしますので、お気軽にお声をおかけくださいませ。

さ〜てと、ハーブチームの看板もできました♪

20150411_1.jpg
「写真だけやん!」と、憮然としているぽちさんです。(笑)

あとでオヤツ焼くからね〜。

時間はいつもの犬豆日和よりちょっと短めで、13:30〜16:00です。
第4回犬豆日和について、くわしくは こちら(犬豆HP) をご覧くださいませ。

日曜日は、駒沢でお会いしましょう♪


~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ 
ぽちの和は、犬と飼い主のためのハーブ療法をお伝えしています。
HPはこちら ⇒ 「ぽちの和」


にほんブログ村 犬ブログ 犬のいる暮らしへ
posted by ぽちの和 at 08:53| Comment(0) | TrackBack(0) | 犬豆