2015年07月28日

白柴さん入りました♪

ぽちの和@セミナールームの本棚の一角に、こんなコーナーがあります。

20150728_1.jpg

はい、ガチャガチャです。(^_^;)

我ながら、いい年をして・・・と思うのですが、柴わんこを見つけるとどうしてもやらずにはおれないワタシです。

この手の「犬系ガチャガチャ」には、いろんな犬種が入っていて、必ず欲しい犬種(柴犬)が出せるとは限らないわけです。
さらには、柴犬にも赤・白・黒・ゴマといろんな毛色があるわけです。
結果、こんな風に、いろんな種類のわんこが揃う訳です。
(ハウスつきの白柴さんは、先日木彫りのオスワリわんこを作りに来てくださった茶柴さんからのプレゼントなので、これはもうワタシに限らず、犬飼いの習性と言っても良いのかも?(笑))


そんな訳で、柴犬以外の犬たちは、セミナーやワークショップにいらした方の、愛犬の犬種だったらプレゼント♪
・・・という形を取っております。
ちょっと前までたくさんチワワちゃんがいました。
そして、ながらく家にとどまっていたラブちゃんが、先月あたり里子に出ました。

現在、白柴さん、黒柴さん、フレブルさんがおります。

赤柴さんは、うふ、ごめんなさい。
清水の舞台から飛び降りないとプレゼントできないかも〜。


たまに猫もいます。

20150729_5.jpg
にゃー

--------------

友人のカギしっぽの白猫が迷子です。
見かけたらご一報いただきますようお願いいたします。
 ⇒「迷子猫を探しています」




~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ 
ぽちの和は、犬と飼い主のためのハーブ療法をお伝えしています。
HPはこちら ⇒ 「ぽちの和」



にほんブログ村 犬ブログ 柴犬へ
posted by ぽちの和 at 14:44| Comment(0) | TrackBack(0) | いろいろ

2015年07月27日

ダイエット&筋肉維持にオススメ「夏のおウチ遊び」

連日の猛暑続きで、会う人会う人「暑いですね〜」としか言葉が出ません。(>_<)

わんこのお散歩も、アスファルトが焼けている日中は絶対無理!

ぽちが若くて元気だった頃。
風の通る場所を探して、ぐったり行き倒れる姿を見て、だいじょぶかな?ごはんちゃんと食べてるかな?と気にしていましたが・・・。

20150505_4.jpg

実は、(シニア犬や食の細い犬は別として)犬は夏に太るんです。

お散歩の時間も短くなり、おでかけの機会も減り、運動量が減るにもかかわらず、食欲低下を心配してごはんを工夫してみたりする訳ですから、秋になって「あれれ?なんか重くなってない?」と思うことが多かったりします。(^_^;)

そんな、夏のわんこの運動不足からくるぷちストレスも発散させてあげる良い方法が、おウチ遊び♪

バランスディスクなど、特別なものがなくてもできる、わんこと楽しみながらできる「夏のおウチ遊び」を8月5日(水)の「リラックスケア&時々ハーブ」で、Sweet Dogさんがお伝えします。
まだ若干お席がございます♪ 残席1名様となりました。
お申込み&お問合せは こちら から♪


犬の体を知っているSweet Dogさんなので、個々の犬の年齢や歩様、筋肉量などを見たうえで、負担のない楽しみながら実践できるおウチ遊びやマッサージケアもご提案できます。
個々の犬についてのご相談やご依頼は、Sweet Dogさんまで♪


--------------

友人のカギしっぽの白猫が迷子です。
見かけたらご一報いただきますようお願いいたします。
 ⇒「迷子猫を探しています」




~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ 
ぽちの和は、犬と飼い主のためのハーブ療法をお伝えしています。
HPはこちら ⇒ 「ぽちの和」


にほんブログ村 犬ブログ 犬のいる暮らしへ

シュワシュワとシワシワ

赤紫蘇ジュース、やっぱり炭酸で割ってシュワシュワ飲む方が美味しい気がする♪

20150727_4.jpg

紫蘇ジュースを作ったあとのシソで、もう2品。

刻んで、醤油とゴマ油であえて、煎りゴマ少々で、お浸し。

20150727_3.jpg

色素が抜けてシワシワになった(元)赤紫蘇は、只今乾燥中。
パリパリにして、ゆかりを作る予定♪

20150727_5.jpg

Kさん、ありがとうございます♪♪♪

ちょっと調べてみたところ、赤紫蘇をドライにしておけば、いつでも赤紫蘇シロップが作れたようです。
急いで全量作らなくてもよかったのかな?(^_^;)
そして、干すことで骨粗しょう症を防ぐビタミンDも増えるらしい。
なるほど、では来年はたくさん手に入ったらドライも作っておこうっと!



10月、12月の『Enjoy Herb!』ぽちの和会場(日曜開催)の日程が決まりました。
プログラムと日程は こちら でご確認ください♪



--------------

友人のカギしっぽの白猫が迷子です。
見かけたらご一報いただきますようお願いいたします。
 ⇒「迷子猫を探しています」




~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ 
ぽちの和は、犬と飼い主のためのハーブ療法をお伝えしています。
HPはこちら ⇒ 「ぽちの和」



にほんブログ村 犬ブログ 犬のいる暮らしへ


posted by ぽちの和 at 08:51| Comment(0) | TrackBack(0) | つくる・育てる・実験くん

2015年07月26日

赤紫蘇ジュースできました♪

今日は、ぽちの和@セミナールームで『Enjoy Herb!』。
3者3様のお散歩スプレーをお作りいただきました。

20150726_1.jpg

ワークショップ終わりにふと見ると、みなさんレジュメにぎっしり書き込みをなさっていて・・・。
なんだかうれしいな♪

『Enjoy Herb!』では、毎回2枚ほどのレジュメをお渡ししています。
1年溜めると、ちょっとしたハーブ通になれるかも?(笑)

そうそう。
今日はオマケで、ミルクシスルの収穫も。

20150726_2.jpg

結構ぷっくりとした種にはなっていましたが、なんか白っぽいです。
長雨で種が充実する前に茎が茶色くなってしまい、栄養分をしっかり蓄えることができずにこんなになったのかなぁ・・・・。
収穫はしてみたものの、ちょっとハーブとして利用しようとは思えない感じなので、この白いミルクシスルとはこのままオサラバとなります。ごめんなさい。

外は炎天下。
お時間が許すなら、少し涼しくなるまでお茶してってくださいなということで、ティータイムにクレイのプチ体験♪

クレイがボディパウダー代わりになる事にも、ちょっと驚いていただきました♪
いや、これ、結構ワタシもびっくりでした♪


そしてそして

実は今日、うれしいプレゼントをいただきました♪
それは、たっぷりの赤紫蘇!

20150726_3.jpg

一週間ほど前に、「スーパーを探してみたけれど、赤紫蘇がない〜」とブログに書いていたのをご覧になって、「あれ?ウチの方はまだありますよ〜」とお持ちくださったのでした。
それはもう、小躍りして喜んだぽちの和です♪
ありがとうございます!


これは日を置かずに作った方がいいよね!
ということで、夕刻、皆様がお帰りになってから、mikaさんの父上のレシピで赤紫蘇のシロップを作りました。

ぐつぐつ煮ていくと、赤紫蘇が青く変化していきます。

20150726_4.jpg

赤紫蘇を取り出したら、三温糖を溶かして、最後にリンゴ酢を投入。

20150726_5.jpg

多分、紫がかってるのは、三温糖を使ったから?
明日、炭酸を買って来て飲むなり〜♪

--------------

友人のカギしっぽの白猫が迷子です。
見かけたらご一報いただきますようお願いいたします。
 ⇒「迷子猫を探しています」




~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ 
ぽちの和は、犬と飼い主のためのハーブ療法をお伝えしています。
HPはこちら ⇒ 「ぽちの和」



にほんブログ村 犬ブログ 犬のいる暮らしへ


posted by ぽちの和 at 20:58| Comment(0) | TrackBack(0) | つくる・育てる・実験くん

2015年07月25日

ちっちゃい柴犬作りに没頭

今日は楽しい木彫り教室♪

20150725_1.jpg


3月に、茶柴さんとはしもとみおさんのワークショップに参加して彫った(未完成の)「おすわりわんこ」が、5ヶ月ぶりに2体揃いました。

20150725_5.jpg

鎌倉彫の「皆伝」の茶柴さんと、以前、面打ち(麺じゃないですよ、能面です(笑))をやっていたぽちの和です。
つまり、もともとこういう作業が好きなふたりです♪

ちっちゃい柴犬作りに没頭する二人の脇で、ほとんどの時間を寝て過ごし、起きたら時々おやつをもらって、ごはんも食べて、トイレもして、たまに「まだやってるの?」とベッドからこっちを観察するぽちさんでした。

20150725_10.jpg
茶柴さんからオヤツをいただいてウマウマ♪

確か、クスノキだったかなぁ・・・。
すっごいいい香り。
でも、ぽちはあんまり好きじゃないみたい。(^_^;)

残念だったのが、目を入れるときに、左目だけポコンと穴が空いちゃったこと。

20150725_4.jpg
うむむ、痛恨のミス(>_<)
いっそ、ビーズでも埋めちゃおうか?


茶柴さんは、もう少し手を入れるそうですが、私のほうは、これ以上やるとどんどん痩せて行きそうなので、彩色していったん終了。

20150725_6.jpg
高さ6.5cmのオスワリわんこです。

でも、なんか既に手を入れたくなってます。(^_^;)

どうですか?ぽちさん。

20150725_7.jpg
「いいんじゃないですか?楽しいなら。あんまり似てませんけどね。」by ぽち


木彫りって楽しい♪
能面も、またやりたいな。

お昼から夜まで、ひたすら没頭した一日でした。

茶柴さん、今日は長い時間お付き合いいただきありがとうございました〜♪
またやりましょうね〜!!

--------------

友人のカギしっぽの白猫が迷子です。
見かけたらご一報いただきますようお願いいたします。
 ⇒「迷子猫を探しています」




~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ 
ぽちの和は、犬と飼い主のためのハーブ療法をお伝えしています。
HPはこちら ⇒ 「ぽちの和」


にほんブログ村 犬ブログ 柴犬へ
posted by ぽちの和 at 23:10| Comment(0) | TrackBack(0) | 小さい犬を彫る