2015年07月14日

エキナセアのその後

長雨続きで、なんだか花びらがくたびれてきたエキナセア

20150714_1.jpg

ちょこっと刈り取って、ハリネズミの観察

20150714_2.jpg

半分に切ってみました

20150714_3.jpg

ぎっしり中身が詰まっているのに
茎はストローみたいに空洞なんですね

20150714_4.jpg

ハリネズミのトゲトゲひとつひとつが種になるのかな?
残りの4輪は、種をとりたいな


朝洗ってテーブルの上で乾かしていた葉っぱが
夕方にはパリパリに

20150714_6.jpg

ちょっとサンドペーパーみたいなザラザラした感触です



--------------

友人のカギしっぽの白猫が迷子です。
見かけたらご一報いただきますようお願いいたします。
 ⇒「迷子猫を探しています」



~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ 
ぽちの和は、犬と飼い主のためのハーブ療法をお伝えしています。
HPはこちら ⇒ 「ぽちの和」


にほんブログ村 犬ブログ 犬のいる暮らしへ



posted by ぽちの和 at 18:59| Comment(0) | TrackBack(0) | つくる・育てる・実験くん

2015年07月13日

陽だまりパーリー

2012年から犬のハーブをお伝えしてきたぽちの和ですが、1月にハーバルセラピストの認定をいただいてからは、人への使い方についてもご紹介できるようになりました。

JAMHA(日本メディカルハーブ協会)のハーバルセラピストの勉強をはじめて強く感じたのが

「ベースはここなんだ!」
「メディカルをちゃんと学んでこそ!」

という思いでした。

だからこそ、mikaさんいのっちにも「ハーセラうけると良いと思うよ」と勧めたのでした。

この年になると、試験勉強がどんなに辛いかをよ〜くわかっています。
私自身もすご〜〜〜〜く苦労しましたからね。
読んでも読んでも頭に入らず、何度ノートを作ったことか。
だから、試験勉強中にもお尻を叩いたり、なだめたり、すかしたり・・・。(笑)
その二人も、先日めでたくハーバルセラピスト認定試験に合格。

という訳で、月曜日はあゆりんとわたしでふたりの合格祝いを陽だまりで!

・・・となっていたのですが・・・。

美香さんの父上作の卵焼き、ポテトサラダ、シソジュース、そばつゆ etc・・・
美香さん作の唐揚げ、野菜のハーブ焼き etc・・・

20150713.jpg

なぜか、ご馳走になっちゃってます。
そのうえお土産つき。(;'∀')

ワタシにとっては、1月のお料理教室以来のmikaさんのご両親でしたが、お元気そうで何よりです。
でも、夏の猛暑のお出掛けは、くれぐれもお気を付けくださいね。
口に出しては言わないかも?ですが、お嬢さん(mikaさん)も心配してましたからね。



20150713_6.jpg

ふたりとも、本当におめでとー!!!
今日はいのっちが欠席だったから、お祝いはまた次回みんなが揃ってからね♪


テーブルの上が気になるのは、どのこも同じみたいです。(笑)

20150713_9.jpg
クンクン、これは水ようかんね。 by デイジー

20150713_10.jpg
たっ、卵焼き! by ぽち

--------------

友人のカギしっぽの白猫が迷子です。
見かけたらご一報いただきますようお願いいたします。
 ⇒「迷子猫を探しています」




~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ 
ぽちの和は、犬と飼い主のためのハーブ療法をお伝えしています。
HPはこちら ⇒ 「ぽちの和」


にほんブログ村 犬ブログ 犬のいる暮らしへ


posted by ぽちの和 at 21:38| Comment(0) | TrackBack(0) | シニアわんこ・介護

2015年07月12日

シニアドッグホームケア

お疲れモードのぽちさんを置いて

20150712_1.jpg

ちょっくら江ノ島まで。

20150712_3.jpg

駅を出てしばらく歩くと、いなせなふんどし姿のおじさんがコンビニの前に立っており・・・。
何かと思えば、今日は八坂神社と小動神社の祭りだったようです。

あとで知ったのですが、江の島天王祭「神輿海上渡御」では、みこしを担いで海に入るらしく・・・・。
それならふんどし一丁も納得です。(^_^;)

あ、江ノ島まで、ふんどしを見に行った訳ではないですよ。

前回2時間短縮バージョンだった部分を、急遽開催してくださるとご連絡をいただき、6月のシニアドッグホームケアの補講を受けてきました。

今日の補講の部分は、マッサージ。

ぽちの疾患(パテラ、ヘルニア)、姿勢などを考慮したうえでの、マッサージのレクチャー&実技でした。
しかも、なんとも贅沢なことに、山田りこ先生のマンツーマンのセミナー。(;'∀')

全身のマッサージとなるとなかなか大変で、写真を撮ることも忘れて、練習しました。

マッサージで循環を良くしてデトックスを助けることは腎不全にも良い事ですので、とりあえずは、SEW WESから始めます。

次回は8月にぽち同伴でスクーリングの2日目に参加します。
ぽちさんと楽しみながら頑張りますよ〜♪

--------------

友人のカギしっぽの白猫が迷子です。
見かけたらご一報いただきますようお願いいたします。
 ⇒「迷子猫を探しています」




~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ 
ぽちの和は、犬と飼い主のためのハーブ療法をお伝えしています。
HPはこちら ⇒ 「ぽちの和」


にほんブログ村 犬ブログ 犬のいる暮らしへ

posted by ぽちの和 at 21:47| Comment(0) | TrackBack(0) | シニアわんこ・介護

ひといきついて

やりたいことは いっぱいあって

でも じかんには かぎりがあって

そんなわけで

バナー.jpg

のはずのブログを まとめて こうしん

ぽちさんは、よ〜くやすんでいます


--------------

友人のカギしっぽの白猫が迷子です。
見かけたらご一報いただきますようお願いいたします。
 ⇒「迷子猫を探しています」




~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ 
ぽちの和は、犬と飼い主のためのハーブ療法をお伝えしています。
HPはこちら ⇒ 「ぽちの和」




にほんブログ村 犬ブログ 犬のいる暮らしへ


posted by ぽちの和 at 10:35| Comment(0) | TrackBack(0) | いろいろ

2015年07月11日

旭会

夫の元同僚たちが、わが家に遊びに来ました。
うち、二人は遠く宮原(埼玉県)から!

4家族13名の予定が、ぎっくり腰で1家族減って3家族11名(うちお子ちゃん3名)。
そんな訳で、昨日はプティシアンから帰ったらキッチンにおこもりでした。

20150710_11.jpg

ぽちさんは、ちょっとずつポーズを変えながら、待機中。

でもね〜、これはぽちのじゃないんだよね〜。

20150710_12.jpg

お子ちゃんが来るということで、子供って何がいいの?とmikaさん、あゆりんにメッセージすると、カラフルで小さくてかわいいの、妖怪ウォッチのスティック!と、あれこれ知恵を授けてもらったのでした。
(結局妖怪ウォッチのスティックは手に入れられなかったんですけどね(^_^;))

でもでも、お子ちゃんたちにはごはんよりも、ぽちを構うことのほうが魅力的だったようで(;'∀')、あとは、ほぼ2階でアニメのDVDを見てワイワイ遊んでました〜。

20150711_1.jpg
写真を撮り忘れましたが、プチトマトのピクルスがなかなか好評でした。


実はワタシ、社内結婚です。

他にも社内結婚カップルが何組かあり、なので若い頃から知ってるメンバーが多いのです。
みんなそれぞれに年齢を重ねていましたが(もちろんワタシもね)、こういう集いが年齢を重ねても時々できるっていいなと思います♪

そんな訳で、昨日はぽちの和@セミナールームが、がらりと様替えして、ちょっとした酒宴の場に。(笑)

ちなみに、「旭会」という名前は、若い頃一緒にすごした場所が由来だそうです。

--------------

友人のカギしっぽの白猫が迷子です。
見かけたらご一報いただきますようお願いいたします。
 ⇒「迷子猫を探しています」




~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ 
ぽちの和は、犬と飼い主のためのハーブ療法をお伝えしています。
HPはこちら ⇒ 「ぽちの和」


にほんブログ村 犬ブログ 犬のいる暮らしへ


posted by ぽちの和 at 23:20| Comment(0) | TrackBack(0) | いろいろ