ぽちの和エリアでは、燃えるゴミの収集日は週に2回。
つまり、収集日までの3〜4日、使用済のトイレシートを家で寝かせて(^_^;)おくことになる訳ですが、うんち同様、使用済みのトイレシートも時間が経過するにつれ、なかなか匂いがしてきます。
わが家では、使用済みのトイレシートの保管にくるっとポンを使っています。
でも、収集日にくるっとポンを開けて数日分のトイレシートを回収しようとすると、強烈ににおうアンモニア臭、、、、。(;'∀')
という訳で愛用しているのがこちら。

うんちが臭わない袋BOS。
ぽちのトイレシートは、薄手のワイドサイズの上に厚手のレギュラーサイズを敷く2枚重ね。
だいたいレギュラーサイズのトイレシートにしてくれるのですが、たまにハズしてワイドサイズのトイレシートと2枚にまたがることがあります。
試してみると、SSサイズでもトイレシートを入れてきちんと口を縛ることができます。
たまにハズした場合でも、コンパクトに畳めば2枚一緒にきっちりSSサイズに入ります。
これに変えてから、トイレ問題が大幅に改善しました。
BOS、かなりの実力です。
愛犬のうんちをカバンに入れて、数日気づかずに忘れていたという人もいます。
あっ、但し、これまでお配りした中で「え〜っ、全然臭いますけど」って人も約1名いました。(^_^;)
特別に嗅覚が優れている方みたいです。
そうでない限りは、BOSの実力に感動していただけると思います。
セミナーでお配りして、さっそく箱買いしました!という声もたくさん聞きますので♪
うんちやトイレシートだけでなく、生ゴミやさばいた魚の内臓なんかも、これに入れとくとゴミ出しまでの匂い軽減ができると思います。
非常用トイレセットもラインナップに加わりました。
災害時に備えて、買っとこうかな〜、どうしようかな〜と悩んでいるところ・・・・。
あ、念のため、ぽちの和はBOSの販売元さんの回し者ではありません。
匂い問題で困っている方に、良いと思うのでオススメするだけです。
--------------
友人のカギしっぽの白猫が迷子です。
見かけたらご一報いただきますようお願いいたします。
⇒「迷子猫を探しています」
~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~
ぽちの和は、犬と飼い主のためのハーブ療法をお伝えしています。
HPはこちら ⇒ 「ぽちの和」
