2015年09月13日

二代目ジョー!?

いつのまにやら、ジャーマンカモミールのジョーがいた鉢に芽がでていました。

20150913_3.jpg

パッと見、水菜のようにも見えますが、これって多分ジョーの子孫。
いわば、二代目ジョー。

今 発芽して、大丈夫なのかな?
越冬できるのかな?
冬は家の中に入れてあげたほうが良さそうな気がする・・・。

---------

うふふないただきもの♪

20150913_2.jpg


--------------
友人のカギしっぽの白猫が迷子です。
見かけたらご一報いただきますようお願いいたします。
 ⇒「迷子猫を探しています」


~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ 
ぽちの和は、犬と飼い主のためのハーブ療法をお伝えしています。
HPはこちら ⇒ 「ぽちの和」



にほんブログ村 犬ブログ 犬のいる暮らしへ

posted by ぽちの和 at 10:46| Comment(0) | TrackBack(0) | つくる・育てる・実験くん

2015年09月12日

パテラ

最近、どうも歩く時に膝が不安定に回ってるなと思って見ていたら、ぽちさん左足の膝が外れたようです。
左足の膝が異様に内側に入ってました。
なんだかやけにウロウロしていましたが、一生懸命自分で歩いて戻したようです。
筋肉が落ちていくにつれて、パテラはこれからがますます心配。
きちんとケアして行かなくちゃ!と気持ちをあたらに、、、。


にほんブログ村 犬ブログ 犬のいる暮らしへ
posted by ぽちの和 at 22:36| Comment(0) | TrackBack(0) | いろいろ

QOLを維持すること

BUN 50.1(3月) → 73.7(6月)
Cre 2.0(3月) → 2.6(6月)

多分、今の数値はもう少し進んでいるのだろうと思います。
でも、QOLは維持できています。

と思います。

普通にごはんを食べて、トロトロですがお散歩も行きます。
たまにやたら元気に歩きます。
お散歩から帰ると、一目散にごはんを目指します。
時々キューキューボールを咥えて歩き回ったり、振り回して遊びます。

ネフガードをやめたことを、後悔はしていません。
ホリスティックという選択をし、ネフガードをやめて以来、あの黄色いゼリーのような粘膜便はもちろん、下痢も一度もしていません。
嘔吐もありません。
降圧剤に関しては・・・どうでしょうね。
数値の悪化に影響しているのかもしれませんが、薬を続けていたぽちと、やめたぽちとの比較ができないので、なんとも言えません。

現在継続している事
 月に1度の鍼
 ホモトキシコロジー
 Reneelのタブレット
 手作り療法食(6月の検査結果で見直しました)
 ハーブティー
 自作のぽち用ハーブのチンキ剤
 ヘンプオイル
 たまにクレイ
 自宅でお灸(もしくはハーブパッドで温める)

最近の変化
 排泄後のおしっこを、なぜか執拗に舐める
 以前に比べると、皮脂や体臭が出やすくなったように感じる


外からうかがい知ることができない臓器なだけに不安はあります。
が、気持ちの上でも、鍼にも、そしてハーブにも助けられています。

永遠に続く命はありません。
老いることは普通のこと。
できるだけ自然に老いて、自然に衰えて行く。
そのサポートをしていきたいと思っています。
この先どんな状況が待っているのかわかりません。
いろいろ思い悩みながら、模索しながら、ぽちのQOLを維持して行きたいと思っています。


春の換毛後は、痩せたな〜と心細くなりましたが、再びしっかり、みっちりと毛吹きはじめています。
換毛は、かなりのエネルギーを要するシステムらしいです。
つまり、そのエネルギーはしっかりあるようです。

Facebookに投稿したこのぽちさんを、「おいしそう」と表現してくださった方がいて、実を言うとそんな意味でも嬉しかったワタシです。

20150912_1.jpg

今日は暑かったので、夏の寝姿のぽちさんです。

風の通り道を探して、あっちでゴロン。
こっちでゴロン。

このあと、夕方からシャンプー決行。


~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ 
ぽちの和は、犬と飼い主のためのハーブ療法をお伝えしています。
HPはこちら ⇒ 「ぽちの和」


にほんブログ村 犬ブログ 犬のいる暮らしへ



posted by ぽちの和 at 22:09| Comment(0) | TrackBack(0) | ぽちの腎不全

がんばった、まろん!

9月7日
「マルベリー&セリシン特別セミナー」と同じ日に
ぽちの友達わんこが心臓の手術を受けていました

そして、無事退院の知らせ♪

ちっちゃい体でよくがんばった、まろん!

Rちゃんと術後のハーブの相談

--------------
友人のカギしっぽの白猫が迷子です。
見かけたらご一報いただきますようお願いいたします。
 ⇒「迷子猫を探しています」


~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ 
ぽちの和は、犬と飼い主のためのハーブ療法をお伝えしています。
HPはこちら ⇒ 「ぽちの和」


にほんブログ村 犬ブログ 犬のいる暮らしへ

posted by ぽちの和 at 17:26| Comment(2) | TrackBack(0) | いろいろ

ダンディライオンのクッキー、米粉バージョン

9月の『Enjoy Herb!』のテーマはデトックス。
ご紹介するハーブは、ダンディライオンです。

ぽちの和では、オーブンで。
その他の会場では、ホットプレートで作ります。

ぽちさんがアレルギーわんこなので、
もちろんアレルギーわんこに配慮して
米粉バージョンもご用意しました。
(粉は選んでいただきます)

ボーン型がオーブンで焼いたクッキー。
四角いのがホットプレートで焼いたクッキーです。

20150912.jpg

あれれ?
写真撮ってたら、黒いお鼻がフレームin。(笑)

ほんのり苦味のある美味しいクッキーです♪
わんこいなくても、ご自分用にいかがでしょう?


日程は こちら でご確認くださいませ♪



今朝は、突然突き上げるような大きな縦揺れで飛び起きました。
雨続きのあとの揺れは、ちょっとイヤですね。

~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ 
ぽちの和は、犬と飼い主のためのハーブ療法をお伝えしています。
HPはこちら ⇒ 「ぽちの和」


にほんブログ村 犬ブログ 犬のいる暮らしへ