2015年11月24日

燃焼実験中

朝から、カーテンを閉めてキャンドルを灯しています。

20151124_1.jpg

11月の『Enjoy Herb!』も 27日(金)のプティシアンさん 、29日(日)のぽちの和@セミナールーム と残すところあと2回。
ということで、そろそろ12月の準備に入っています。

12月の『Enjoy Herb!』のテーマは「体質改善」。
ハーブティーってね、「飲んで即改善」はあり得ません。
そもそもお薬ではありませんから。(笑)
私自身の花粉症もそうだったように、気長に続けているうちに「そうういえば・・・」という感じでじわりじわりと改善して行くケースが多いようです。
12月は、ご自身でハーブブレンドをお作りいただきます。
それともうひとつ・・・。
ちょうどクリスマス前ですので、ミツロウでキャンドルをお作りいただきます。

20151124_2.jpg

キャンドルの炎には1/f揺らぎ効果があると言われます。
確かに疲れた時に揺らぐ炎をぼーっと眺めているとなんとなく落ち着きますよね。
そして、ミツロウキャンドルは空気を浄化するマイナスイオンを発生するとも言われています。

ただし、ミツロウは他のワックスに比べると燃焼し辛い性質があるようです。
なので、普通の芯だと途中で消えちゃうことがあるのです。( ← 去年実験済み(笑))
という訳で朝からカーテンを閉めて、燃焼実験中。

キャンドルを灯す時は、不安定な場所や燃えやすいものが周囲にないか等、置き場所に注意してください。
そして、燃焼中は決して目を離さないでくださいね〜。


~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ 
ぽちの和は、人と犬のためのハーブ療法をお伝えしています。
HPはこちら ⇒ 「ぽちの和」


にほんブログ村 犬ブログ 犬のいる暮らしへ

posted by ぽちの和 at 11:09| Comment(0) | TrackBack(0) | いろいろ

2015年11月23日

お肌に良いふたつ

昨日は、グリーンフラスコさんでクロモジウォーターのワークショップに参加。
今日は、ぽちの和@セミナールームでセリシンセミナー。

そんな訳で、三連休の後半は、2日続けてお肌に良いワークショップ♪

20151122_1.jpg

クロモジウォーターは、RHIANNONさんから「いいよ〜」と聞き、以前にも買ったことがありましたが、森林系の良い香りです。
NICOの姫野先生のお話を伺うと、働きも、なんだかいろいろ頼もしそう。
シニアで腎不全でアレルギーわんこのぽちさんと、化粧水を持たないワタシ(^_^;)でいろいろ使っていろいろ試してみようと思います。(皮膚の負担、シャンプーの負担とかいろいろね)
そういえば、この夏、発見した蟻道にクロモジウォーターをシュシュットスプレーすると、見事にありんこが逃げて行きましたので、ちょっとした虫よけ効果もありそうです。(笑)

---------------

連休最後の日の今日は、ぽちの和@セミナールームでセリシンセミナー♪
リピーター様につき、セリシン液15本のお持ち帰りと、オプションでセリシン入りのクリームをお作りいただきました♪

計量して

20151122_3.jpg

湯煎で溶かして

20151122_2.jpg

二つを混ぜたらホイッパーでホイップホイップ♪
2種類のホイッパーを使ったので、ひとつはふんわり、もうひとつはクリーミーな感じに仕上がりました。
(例によって写真を撮り忘れました!)

レシピは、レシチンバージョンと、乳化ワックスバージョンの2種類。
乳化ワックスバージョンも、以前より乳化ワックスの量を減らした配合でお作りいただいています。
さらに、冬はコーティング力をもうちょっとということで、ミツロウをプラスしています。
お使いいただいてどんな感じだったか、使用感を教えていただけるとうれしいです♪

9月の「マルベリー&セリシン特別セミナー」にご参加いただいた方からも「そろそろなくなりそうなので・・・」とチラホラとご連絡をいただいております。
年末の大掃除なんかで、いつも以上に手肌が荒れるシーズンですので、セリシン液を常備しておくとよろしいかと。(笑)
座間まで行くのはちょっと〜と言う場合は、ぽちの和の手持ちのセリシンをお送りすることも可能です♪(ただし、過去にセリシンセミナーにご参加いただいた方のみが対象です)

セリシンセミナー後は、ちょっと楽しい密談♪
それについては、また後日。


風邪が流行り始めているようですね。
どなたさまもお気を付けくださいませ。

~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ 
ぽちの和は、人と犬のためのハーブ療法をお伝えしています。
HPはこちら ⇒ 「ぽちの和」


にほんブログ村 犬ブログ 犬のいる暮らしへ
posted by ぽちの和 at 20:02| Comment(0) | TrackBack(0) | いろいろ

2015年11月22日

ゴリラ飼ってる人・・・

昨日、まりもさんの帰りに
下北沢駅近くのお店でガチャガチャをやりました。

私が狙っていたのは、 この子と

20151121_12.jpg

この子

20151121_10.jpg

でも出てきたのはこの子たち

20151121_11.jpg

ガチャガチャはね、柴犬以外の犬種が出てきたら
その犬種を買っておられるお客様にプレゼントしているのですが・・・・

まぁ、猫はいいとして・・・・

さすがにゴリラ飼ってる人、いませんよねぇ・・・・。

なかなかのクォリティーなんですけど。(^_^;)


~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ 
ぽちの和は、人と犬のためのハーブ療法をお伝えしています。
HPはこちら ⇒ 「ぽちの和」


にほんブログ村 犬ブログ 犬のいる暮らしへ
posted by ぽちの和 at 12:00| Comment(0) | TrackBack(0) | いろいろ

2015年11月21日

ハーブティー飲んだよ♪

今日は、下北沢のペットスペース&アニマルクリニックまりもさんで、『Enjoy Herb!』でした。

20151121_2.jpg

11月の主役、エルダーフラワーと3種類のエキナセア♪

オヤツに夢中のぷりんちゃんの前にズラリ並んだのは、エキナセアの飲み比べをしていただいた紙コップです。

20151121_5.jpg

今日のお客様は、「右に行くほど飲みやすかった」というご感想でした。
が、最初は「う〜」だった左端のエキナセアが、最後には「わりと飲める」に変化したのは、抽出の度合いなのか、慣れなのか、はたまたこの日の体調だったのか・・・・。

最後に、エルダーフラワーブレンドのハーブティーをお飲みいただいたのですが、ここでなんと!
普段あまり水を飲まないぷりんちゃんが、今日は薄めたハーブティーをごきゅごきゅ飲んで、飼い主さんと一緒にびっくり!

20151121_4.jpg


11月は、「インフルエンザの特効薬」とも言われるエルダーフラワーコーディアルを作っていただくのですが、コーディアルってね、買うと結構お高いです。
でも自分で作ると簡単&お安い、そして甘味や酸味もお好みで作ることができます。

コーディアルのお味は、毎回ご参加いただいた皆様にお味見をしながら決めていただいています。
今日のエルダーフラワーコーディアルはちょっと酸味が強めの仕上がり。
家に帰って飲んでみたところ、炭酸で割るとおいしいお味になっていました。
あ、でも風邪対策ならやっぱりHOTで飲んでいただきたいかな。
「ちょっと喉が痛くて」と、マスクをして来てくださったのですが、エキナセア飲み比べとエルダーフラワーコーディアルで、3連休を元気に過ごしていただけるといいなぁ・・・。
今日はあったかくして、ゆっくり休んでくださいね〜。


11月の『Enjoy Herb!』は、引き続き27日(金)に、ドッグカフェ「プティシアン」さんで。
29日(日)にぽちの和@セミナールームでの開催となります。
どちらもまだお席がございますので、エルダーフラワーコーディアルを作ってみたい方、是非ご参加くださいませ♪

--------------------

帰宅後、ぽち同伴でフレッシュリースのサンプルを持ってプティシアンさんへうかがうと、なななんと、大きなイベリコ豚の生ハムがありました!

20151121_6.jpg

お味見させていただいたのですが、これはお酒がススムお味です。
近くなら、歩いて行ってほろ酔い加減で帰れるんですけどね〜。

20151121_7.jpg

ピントがボケてますが、ぽちさんもクリスマス飾りの前でパチリ。

20151121_8.jpg


プティシアンさんでのフレッシュリース作りの日程は、12月11日(金)となりました♪
この日は、終日ロフトスペースをお借りしてリース作りを行います。
所要時間を2時間ちょっととして、11:30〜、14:00〜、16:30〜くらいの3つの時間帯で各2名様程度で開催いたしますので、ご希望の時間帯をプティシアンさんまでご連絡くださいませ。
わんこのハーブのことも、もしご興味がおありでしたら、手を動かしながらお話しましょう♪

20151121_1.jpg

ぽちの和@セミナールームでのフレッシュリース作りは、12日(土)、14日(月)、15日(火)で開催可能です。
ご希望の日程、時間がございましたら、お問合せくださいませ。

木の実とスパイスのフレッシュリース作りの詳細は こちら でご確認ください。

お申込み&お問合せ


~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ 
ぽちの和は、人と犬のためのハーブ療法をお伝えしています。
HPはこちら ⇒ 「ぽちの和」


にほんブログ村 犬ブログ 犬のいる暮らしへ
posted by ぽちの和 at 22:04| Comment(0) | TrackBack(0) | いろいろ

フレッシュリースを作る

プティシアンさんにお持ちするフレッシュリースのサンプルです。

20151121_1.jpg

木の実とスパイスのフレッシュリース作りは、ぽちの和@セミナールーム以外に、ドッグカフェ「プティシアン」さんでの開催も予定しております。

プティシアンさんでの開催日が決まりましたら、お知らせいたしますね〜。

さてさて、今日はこれからペットスペース&アニマルクリニックまりもさんで、『Enjoy Herb!』です。
エルダーフラワーコーディアルを作ってきま〜す。

~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ 
ぽちの和は、人と犬のためのハーブ療法をお伝えしています。
HPはこちら ⇒ 「ぽちの和」


にほんブログ村 健康ブログ ハーブ生活へ
posted by ぽちの和 at 10:42| Comment(0) | TrackBack(0) | つくる・育てる・実験くん