> 毎月毎に、季節毎に、テーマがあり、
> その時にふさわしいハーブを紹介して、
> 効能や使い方をドーンと惜しげなく伝授して
> もらえてよかったです。
> 抗菌、殺菌とか言われても、
> ふーん、そうなんだ〜で終わるけど、
> こういう時にこういう風に使ったら、
> いい感じだよ〜という所がミソでした。
>
> 毎回のハーブティも、単品で飲んだり、
> 単品でも飲み比べしたりと一人では
> 中々トライしないかも〜というところも
> 楽しませて頂きました!
> ブレンドも然り
>
> ただ、コーディアルだけは、好きになれない…んです。
> 花粉症、風邪のひきはじめに良さそうだけど、
> ちょっと苦手、残念、
> コーディアルに入ってるものは、
> ティーで頂くことにします〜。
>
> と、言うわけで、日々の暮らしに溶け込んでいます。
> まだまだ、役立ち情報、使い方をご伝授くださいませ〜
> 一年間ありがとうございました。
> 来年も宜しくお願いします。
> 楽しみにしています。
(Nさま)
なんと!コーディアルが苦手でしたか。そうとは知らず・・・・。(>_<)

> 毎月とても楽しく勉強させていただきました。
> ハーブを知るごとにどんどん興味が沸き
> 最初はクラフトにしか興味がなかったのに
> いつのまにかワンコのため、自分のため、家族のために
> いいものを知りたい欲求が大きくなりました。
> 今後も少しずつ生活に取り入れて
> 楽しみたいと思っています!!
(「楽しみたい」に赤字で下線を引いてくださっていました(笑))
(Mさま)
ハーブはね、ホントに楽しいです♪
働きを実感して、知れば知るほど、さらに楽しくなります。
クラフトの回にも、「ハーブって、こうなんだよ〜」、「こんな風に使えるんだよ〜」を盛り込んでおりましたので、「もっと知りたい要求が・・・」は、まさにワタシの思うツボ。(笑)
ご自身に、ご家族に、そしてワンコにと、めいっぱい活用していただきたいと思います♪
そして・・・。
『Enjoy Herb!』以外でご参加いただいた皆様から高評価をいただいたのが、2回に分けて開催したカレンデュラのワークショップでした。
ここ数年なかなか目にすることができなかった色鮮やかなカレンデュラを見て、突発的に「やりたい!」「これはやらなきゃ!」と思ったカレンデュラのワークショップでしたが、おかげさまで皆さまにもとてもご満足いただけたようです。(やってヨカッタ〜)
ご自分でもクリームを作ったり、さらにオイルを漬けたり、チンキ剤を漬けたりと、たくさん活用していただいているようです♪
ちょっとマニアックなワークショップでしたが、良い材料が手に入れば、是非来年以降も継続したいワークショップになりました。
ご感想をお寄せいただいた皆様、本当にありがとうございました。
~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~
ぽちの和は、人と犬のためのハーブ(植物療法)をお伝えしています。
HPはこちら ⇒ 「ぽちの和」
