2015年12月16日

『Enjoy Herb!』 のご感想(その2)

昨日に引き続き、『Enjoy Herb!』 のご感想をいただきましたので、ご紹介させていただきます♪

> 途中からの参加でしたが 毎月とても楽しみにしていました。
> 多少の知識はあるものの
> それを活かせないでいて ハーブからちょっと遠ざかっていた私に
> まつばらさんが またハーブの楽しさ 素晴らしさを教え下さいました。
> そう言えば このハーブってこんな事に使えたんだよねって
> 再び毎日の生活に役立ってもらってます。
> これからも まつばらさんのもつ たくさんの引き出しの中を
> 覗かせて下さいませ。
> 来年も期待してます(^-^)
> ありがとうございました。
>
(Kさまより)

う、うれしいご感想ありがとうございます。
私自身が、「犬」から入ったハーブの世界だったのですが、人のハーブを学んでさらにハーブの楽しみ方が広がりました。
「犬」だけだと、多分、今ほどハーブを活用できていなかったかもしれません。
そして、ハーブのぽちへの使い方も広がらなかったように思います。


『Enjoy Herb!』は、タイトル通り、「ハーブって楽しいよ〜。ハーブをもっと楽しもうよ♪ ハーブって楽しいだけじゃなくてすっごい生活に役立ってくれるんだよ。」を知っていただくためのワークショップでした。

今年が初回ということで、毎月のワークショップの試作やレシピのまとめも大変だったけど、もしかしたら私自身が一番『Enjoy Herb!』を楽しんでいたのかもしれません。(実を言うとセリシンに出会ったのも『Enjoy Herb!』がきっかけでした。(笑))
「ハーブ、楽しいでしょ? 素敵でしょ?」
の押し売りだったりしてないかしらん?と、ちらりと不安もありましたが、安心しました♪


こちらは、Kさんからのリクエストで11月に作った消化器のためのティンクチャー。

20151215_1.jpg

早速試したくて、ポップコーンを爆食いしました。
うー、胃が重い。(しめしめ)
チンキをシュポッとワンプッシュ。

なかなかいい感じですよ。

これから年末年始の忘年会シーズン。
お酒を飲むならミルクシスルのチンキ剤。(3月の『Enjoy Herb!』で作りました)
暴飲暴食で胸やけしたら、消化器のチンキ剤。

うちの子用(自分用)のハーブのブレンドや、こんなチンキのご用命があれば、「ぽちの和カフェ」でリクエストしてくださいね。



~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ 
ぽちの和は、人と犬のためのハーブ(植物療法)をお伝えしています。
HPはこちら ⇒ 「ぽちの和」


にほんブログ村 犬ブログ 犬のいる暮らしへ
posted by ぽちの和 at 06:37| Comment(0) | TrackBack(0) | お客様の声

2015年12月15日

『Enjoy Herb!』 のご感想

『Enjoy Herb!』のご感想をお寄せいただきました♪

> 最初は、犬仲間のお友達から、
> わんちゃんにも使えるハーブのワークショップがあるけど、
> 興味あったらご一緒しない?と誘われて、ついて行きました。
> カフェでハーブティーをたまに飲むぐらいで、
> ハーブの知識は皆無に等しい私…、大丈夫かしら?!
> しかし、そんな私にも解りやすく、なにより楽しい、
> そして犬との毎日の生活に役立つワークショップでした。
> また、まつばらさんの奥深い知識と体験談等には、
> いつも目からウロコで、自分もハーブを通して愛犬に
> 出来ることが、まだいっぱいあるんだということに
> 気付かされました。
> 毎月のワークショップで教わったこと、作ったもので、
> さらに愛犬とのいい関係作りができたなぁ〜と実感しています。
> ご指導ありがとうございました。
> そして来年もよろしくお願いします。
>
> プリンママ


わんこの1番:ダンディライオンのクッキー♪

プリンママさん、ありがとうございました!
これまで全く(ほとんど)ハーブと接点のなかった方にも楽しんでいただけるワークショップを!と考えたのが『Enjoy Herb!』でしたので、ハーブを「楽しい」と思っていただけたことが何よりうれしいです。
そして、犬との生活に役立つことを知っていただけたことも♪

他にも貴重なご意見をたくさんいただき、ありがとうございます!
来年以降のセミナーやワークショップにしっかりと反映させ、よりよい講座を作っていきたいと思っています。
こちらの方こそ、来年もどうぞよろしくお願いいたします。m(__)m

~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ 
ぽちの和は、人と犬のためのハーブ(植物療法)をお伝えしています。
HPはこちら ⇒ 「ぽちの和」


にほんブログ村 犬ブログ 犬のいる暮らしへ
posted by ぽちの和 at 20:57| Comment(0) | TrackBack(0) | お客様の声

2015年12月14日

体質改善ブレンド作り

昨日はぽちの和@セミナールームで『Enjoy Herb!』でした。

20151213_1.jpg

12月のテーマは「花粉症対策・体質改善」。

アレルギーと言うと、絶対に外せない二つのハーブのご紹介と、これまで『Enjoy Herb!』で取り上げてきたハーブ達の中からいくつかをご用意し、お好きなブレンドを作って

20151213_3.jpg

ティーバッグに加工してお持ち帰りいただきました。

20151213_5.jpg
(ティーバッグへの加工は、ぽちの和会場のみとなりますので、その他の会場ではお持ち帰りのハーブの量を増やしていただきます。)

そして、クリスマスに向けて、オマケのミツロウキャンドル作りも。

20151213_4.jpg
(バックはうちの子自慢で持ってきてくださったゴルママさんちのフエルトドッグ(笑))
むっちゃかわいぃ〜♪


実は、年内最後の『Enjoy Herb!』で、アンケートにご協力いただいたのですが・・・。
アンケート用紙をそっくりお持ち帰りいただいちゃったので(^_^;)、お客様の声はまた後日。(笑)

『Enjoy Herb!』は1年間(もしくは途中からずっと)通ってくださったお客様が多いワークショップなのですが、来年はやめちゃおうかなと思っていたワークショップが、実は「やって欲しいワークショップ」だったりして、理由を伺うとナルホドネ〜でした。
来年の『Enjoy Herb!』のプログラムは既にUpしているので、ご希望の多いワークショップはイベントとして、もしくは、「人と犬のための植物療法」 か 「ぽちの和カフェ」で開催することにいたします。


3人のKさん、1年間、本当にありがとうございました♪

~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ 
ぽちの和は、人と犬のためのハーブ療法をお伝えしています。
HPはこちら ⇒ 「ぽちの和」


にほんブログ村 犬ブログ 犬のいる暮らしへ
posted by ぽちの和 at 07:44| Comment(0) | TrackBack(0) | いろいろ

2015年12月12日

鬼に笑われるシリーズ(Vol.2)

「おせちに飽きたらカレーもね」・・・に続き、ふたたび鬼に笑われるシリーズです。

来年の春以降になりますが、生活の木 町田校さまで、犬の植物療法セミナーを開催させていただくことになりました。
生活の木 町田校は、私がハーバルセラピスト、ハーバルプラクティショナーの勉強に通ったところ。
(贅沢なことに)O先生とマンツーマンの 夜の化学科” の授業を受けた場所です。

半年通ったその場所で、犬の植物療法セミナーを開催できることに、ちょっとワクワクしています。

日程や詳細は、総合案内が出たらあらためてご案内しますね。

20151126_3.jpg
「どうぞよろしくお願いします♪」 by ぽち


~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ 
ぽちの和は、人と犬のためのハーブ療法をお伝えしています。
HPはこちら ⇒ 「ぽちの和」


にほんブログ村 犬ブログ 犬のいる暮らしへ
posted by ぽちの和 at 13:46| Comment(0) | TrackBack(0) | ごあいさつ・お知らせ

木の実とスパイスとわんこの毛玉でフレッシュリース

昨日は、ドッグカフェ「プティシアン」さんでリース作りでした。

午前中は3名様+わんちゃん2頭のご参加。

20151211_10.jpg

ヨーキーのカーロくん(左)、パピヨンのポールくん(右)と一緒に、ヒバの香りに癒されながらのリース作りです。

20151211_6.jpg

そして完成した3つのリースがこちら。

20151211_13.jpg

20151211_11.jpg

20151211_12.jpg

3つ並べて♪

20151211_14.jpg

リースの完成まで、ふたりとも、とっても良い子で待っててくれました。

20151211_7.jpg

20151211_8.jpg

ありがとね〜。

-----------

午後は2名様+わんちゃん1頭のご参加。

20151211_21.jpg
午後の部参加の黒柴@小梅ちゃん

そして、完成したリースがこちら

20151211_15.jpg

20151211_16.jpg

どちらも素敵です♪

そうそう、5つ目のリースですが・・・
気が付きました?

20151211_19.jpg

左側の丸い玉をズームしてご覧いただくと、ほわほわの丸いフェルトみたいなのが付いています。

20151211_18.jpg

実はこれ、ぽちの毛です。(笑)
飾りのポールの中に一個だけコロンと入れて行ったのでした。

「まつばらさん、これどうやって付けたらいいですか?」と聞かれて、びっくり&大笑い。

「わんこの毛玉飾っても、かわいいですよ。」の見本で持って行ってたのですが、すっかり忘れておりました。(笑)
「いやいや、どうせなら小梅ちゃんのをつけましょうよ」
「かわいいから、よかったらください」
・・・という訳で、ぽちの毛玉は黒柴@小梅ちゃん宅のリースのオーナメントになりました。(笑)

木の実とスパイスと、わんこの毛玉のフレッシュリース。
なかなか斬新&かわいいでしょ?

今日も皆さん笑顔でお帰りいただき、良かったです。

帰りは、実はわりとご近所さんの小梅さんに送っていただきました。
小梅号の助手席で、小梅ちゃんを膝に乗せて夜のドライブを堪能♪

20151211_20.jpg

ご参加いただいた皆様、わんちゃんたち、
そして、送ってくださったGさん、ありがとうございました♪


~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ 
ぽちの和は、人と犬のためのハーブ療法をお伝えしています。
HPはこちら ⇒ 「ぽちの和」


にほんブログ村 犬ブログ 犬のいる暮らしへ
posted by ぽちの和 at 07:17| Comment(0) | TrackBack(0) | いろいろ