今日は、「人と犬のための植物療法」〜春の養生〜 でした。
雨降りの一日でしたので、お客様をオレンジ色のチューリップでお迎えしました。

「人と犬のための植物療法」の中でもシーズンケアは、ぽちの和@セミナールームのみでの開催となっています。
理由は、ハーブの量が半端ないから。(^_^;)

さらに、お客様のニーズによってはこれ以外のハーブにも登壇してもらう場合もあるから。

さらに、カップの数がやたら多いのは、いろいろ試飲をしていただくから。
春夏秋冬のシーズンケアでは、それぞれの季節のブレンドをお作りいただきます。
今回は「春ブレンド」なのですが、あれとこれと・・・と決められたレシピではなく、春先に起こりやすい不調に対応するハーブと、ブレンドの楽しみ方をお伝えして、あとはご自身でテーマを決めて、自由に2種類のブレンドをお作りいただきます。

このハーブとあのハーブって合うかな?
これ入れるんだったら、やっぱりこれも入れたいよね。
頭の中で香りとテイストを想像しながら、ハーブの分量も自由に組み立ててブレンドをしていただきます。
今日のお客様のブレンドは、「温活&安眠ブレンド」と

「朝しゃっきりブレンド」

きれいでしょ?
ハーブは視覚でも楽しめます。
こちらの「朝しゃっきりブレンド」は、目にもおいしい綺麗なブレンドになりました♪
(スマホ写真では伝わりにくいかも?ですが、本当にテンションが上がる綺麗なブレンドになったんですよ。)
シーズンケアでは、皆様が作られたブレンドをぽちの和も一杯分だけ分けていただき、あとでゆっくりお味見させていただくことにしています。
楽しみ♪
あっ、それから、オマケでもうひとつ。
冬用のしっとりボディバターも作りました。

肌に乗せると体温で溶け、ふんわりフランキンセンスが香るボディバターです。
材料はシンプルです。
お好きなハーブでインフューズドオイルを作って、ボディーバターを作られると良いですね。
今日のお客様の名言。
「(ハーブを知って)ウチの犬達の下痢が怖くなくなりました(笑)」わかる〜。
植物療法を知っておくとね、ちょっとの「あれ?」って時に対応できることがいっぱいあるんです。
以前なら、急いで病院に駆け込んでいた犬の不調も、「よし、このハーブで対策してみよう」と思えるようになります。
そして、その早目の対策のおかげで、ひどい事態にならずに済んだりもします。
「ちょっとうんちゆるいね」くらいじゃ、うろたえなくなります。(笑)
植物療法、なかなかのモンです。
あっ!もちろん、必要な時にはちゃんと病院に行ってくださいね。
病院” と 家で様子見” の間に、植物療法があります。
ごはん、生活、家族のメンタルetc...と、いろんなものが愛犬の元気をつくります。
植物療法だけで全てがなんとかなる訳ではありませんので、そのあたりはお間違えのないように〜。
今日は、雨の中お越しいただきありがとうございました!m(__)m
----------
ぽちの和ブログはほぼ毎日更新しているのですが、実は、思うところがあって、あんまりFacebookにブログの更新を投稿しておりません。
にもかかわらず、このブログを読んでくださる方が徐々に増えてきています。(うれしいことです)
さらにありがたいことに、
ブックマークから読みにきてくださっている方が八割ほど。
それって、「ハーブ?うちの犬にも良いのかしら?」、「ワタシにも良いのかも?」と、ハーブに何かしらの興味を持ってくださっているってことですよね。
「ちょっと興味はあるんだけど・・・」
「・・・でも」ではなくて、この際ですから、
だったらやってみましょう!春ですから。
是非とも、新しい扉をノックしてみてくださいませ。
そして、明日は下北沢のペットスペース&アニマルクリニックまりもさんで、犬の植物療法セミナー
「愛犬と一緒にハーブ 始めませんか?」がスタートします。
しっかりハーブの楽しみをお伝えしてきます♪
~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~
ぽちの和は、人と犬のためのハーブ(植物療法)をお伝えしています。
HPはこちら ⇒ 「ぽちの和」