昨日は、「経絡セミナー(飼い主編)」の受講。

(本は先生からのプレゼント)
講師はなんと、ワタシ自身がお世話になっていた鍼療所の先生でして、「こりゃ行かなきゃ!」と早々に申し込んだのでした。
「鍼を使わずに気の流れを整える方法」ということで、第1回目の昨日は身体の中の12本の経絡のうち、最も滞っているラインを探しあてる方法と、そのケアの仕方のレクチャーと実践。
鍼療所での治療は鍼とお灸。
数年通っていましたが「自分で滞っている経絡を探し、自分でケアする方法」というのは聞くチャンスがなかったので、昨日のセミナーはかなり面白かったですし貴重な体験でした。
そして、「先生、こんなにお話ししてくれるんだ」という驚きもありました(^_^;)、・・・が、治療中とセミナーでは別の顔で当然ですよね。
昨日のセミナーでも、「ホメオスタシス(恒常性)」・「バランス」という言葉がしばしば登場。
ホリスティックで重要なのって、やっぱりバランスなんです。
東洋医学ってともすると難解になりがちだったりするのですが、昨日のセミナーはバランスを整えるために、こう調べてこうケアしなさいととっても明快。
早くも次回が楽しみです♪
あっ、それまで練習もしておかなくちゃ!です。
経絡ケアは、もちろんぽちにも応用できます。
ぽちさんも協力よろしくね♪
------------------
昨日はあんなに暑かったのに、一転して今日は寒い〜。
寒暖差ありすぎの中、今日も新宿。
久しぶりの犬豆ミーティング。
なかなか日程の合わない6人が、全員集合できた貴重な日でした。

第5回犬豆日和は、10月開催になります。
だいぶ先になりますが、楽しい日和になりそうです。
~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~
ぽちの和は、人と犬のためのハーブ(植物療法)をお伝えしています。
HPはこちら ⇒ 「ぽちの和」
