2016年04月23日

わんこのプリン、おいしいよ♪


20160420_12.jpg

『Enjoy Herb!』 の6月に作る、わんこのプリン。

20160422_5.jpg

なかなかおいしいみたい。

20160422_6.jpg

ぽちの舌がこんなに長いとは。(笑)

一生懸命舐める舌の長さで
おいしさがわかります。



ぽちさん、昨日からちょっとごはんを食べ渋っています。

もしかして
「あれ、あるんでしょ?」
なんて思ってないよね?



~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ 
ぽちの和は、人と犬のためのハーブ(植物療法)をお伝えしています。
HPはこちら ⇒ 「ぽちの和」


にほんブログ村 犬ブログ 犬のいる暮らしへ
posted by ぽちの和 at 11:02| Comment(0) | TrackBack(0) | つくる・育てる・実験くん

ザクロ酒

以前漬けたザクロ酒です。

20160422_8.jpg

最初はピンクの可愛い色だったのですが、日を追うにつれて徐々に退色して(というよりウォッカに色が移り)、白くなった実が何かを連想させるようになったため、食品庫に入れっぱなしで放置しておりました。

あれから1年半。(^_^;)

ザクロは実よりも種が大事と聞き、それじゃぁ種ごとつぶして濾してみましょうか・・・とようやく重い腰を上げたのでした。

実をまるごと、よめっこさんでミルして

20160422_9.jpg

濾しているところです。

20160422_10.jpg

お味はね、氷砂糖を入れていないのに甘いです。
ザクロの甘さ♪

見た目が嫌いだっただけなので、おいしくいただけそうです♪

~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ 
ぽちの和は、人と犬のためのハーブ(植物療法)をお伝えしています。
HPはこちら ⇒ 「ぽちの和」


にほんブログ村 犬ブログ 犬のいる暮らしへ
posted by ぽちの和 at 09:26| Comment(0) | TrackBack(0) | つくる・育てる・実験くん

2016年04月22日

喉が痛い

と言っても、風邪ではありません。

実はね、ちょっと前夜に暴飲暴食をしました。
私の場合、粉物を夜にたくさん食べると
夜中に目を覚ますことが多いのです。

つまりは、逆流性食道炎?(^_^;)

アルコールをたしなんでいたので
夜中に目は覚まさなかったけど
起きた時の喉の違和感が半端ない。(>_<)

チリチリと痛くて
何もしてなくてもケホコホと咳が出るくらいに
今回はひどかった。

という訳で、朝からこんな時のハーブたち。
(今回はいつもよりちょっと頼れる助っ人にもご登場いただきました。)

20160422_7.jpg

飲むたびに、少しずつ症状が緩和されて行き
夕方にはスッキリ。

ハーブ、ありがとう♪

じゃなくて、暴飲暴食はやめようよ。
もうそういうお年頃なんだから。(^_^;)

少しブレンドを変えつつ
もう少し粘膜ケアを続けます。

ハーブってね
そんなサポートもしてくれます。



~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ 
ぽちの和は、人と犬のためのハーブ(植物療法)をお伝えしています。
HPはこちら ⇒ 「ぽちの和」


にほんブログ村 犬ブログ 犬のいる暮らしへ
posted by ぽちの和 at 12:25| Comment(0) | TrackBack(0) | いろいろ

切れるの?

以前購入した低反発マットレス(ドッグケア防水マットレス)ですが・・・・。

20160422_1.jpg

パツンと切ったのが3か月前。(⇒ぽちの巣をリフォーム
線を引いて、ハサミでジョキジョキ切りました。

そろそろ気候もよくなってきたので、長い方(80×60cm)も窓辺に設置してみましたが、今のぽちは縁(フチ)のあるベッドの方が過ごしやすそうです。

20160422_3.jpg

「えっ?切れるの?」 とか 「切っちゃって大丈夫?」
という質問を何度かいただいたのですが、ほつれるものではないので全然大丈夫です。

お安いものではないので、勇気はいりましたけどね。(笑)

この先状況が変われば、切らなきゃよかったと思うかもしれませんが、その時は緑のカバーの中に戻せば良いだけ。
つなぎ目?
うん、そこは気になるようなら工夫します。


~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ 
ぽちの和は、人と犬のためのハーブ(植物療法)をお伝えしています。
HPはこちら ⇒ 「ぽちの和」


にほんブログ村 犬ブログ 犬のいる暮らしへ
posted by ぽちの和 at 11:02| Comment(0) | TrackBack(0) | シニアわんこ・介護

2016年04月21日

わんこのプリン作ります

何にしようか決めかねていた『Enjoy Herb!』の6月ですが、わんこと一緒に食べられるハーブ入りおやつ作りは、プリンに決定!

『Enjoy Herb!』で悩むのは、会場によって使える設備が違う事だったりします。
ぽちの和@セミナールームではオーブンが使えますが、その他の会場ではオーブンは使えません。
となると、オーブンじゃなくてもできるもの・・・ということになるわけです。

あれこれ考え、試作した結果、今年のオヤツはプリンに決めました。

ハーブを使って作る、愛犬と一緒に食べられて、オーブンも蒸し器も冷蔵庫も使わない簡単なのに美味しいプリン♪
夏の食欲不振対策にも、術後のわんこや、栄養を摂りたいシニアわんこにもおすすめ。
(わんこじゃなくて飼い主さんのオヤツになっちゃう可能性も大(笑))

20160420_10.jpg

20160420_11.jpg

ソースも一工夫して、さらに美味しく身体にも良い2種類のプリンを作ります♪
もちろん、ぽちさんチェックもクリアーしました。
小さいわんこには量が多いので、是非シェアして食べてください♪

5月 ヘルシークッキング

ヘルシーマヨネーズ&ハーブソルト作り


卵不使用、体に良いオイルを使って作るわんこも食べられるマヨネーズです。
(減塩にもなるハーブソルトは、飼い主さんのお料理にお使いください)

 ・ペットスペース&アニマルクリニックまりも・・・ 5.21(土)
 ・ぽちの和@セミナールーム・・・・・・・・・・・ 5.22(日)、5.25(水)
 ・ドッグカフェ「プティシアン」・・・・・・・・・ 5.27(金)


6月 愛犬と一緒に食べられる手作りオヤツ

ハーブを使った2種類のプリン

 ・ペットスペース&アニマルクリニックまりも・・・ 6.19(日)
 ・ぽちの和@セミナールーム・・・・・・・・・・・ 6.22(水)、6.25(土)
 ・ドッグカフェ「プティシアン」・・・・・・・・・ 6.24(金)


お申込み&お問合せ

~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ 
ぽちの和は、人と犬のためのハーブ(植物療法)をお伝えしています。
HPはこちら ⇒ 「ぽちの和」


にほんブログ村 犬ブログ 犬のいる暮らしへ