
昨年の「Enjoy Herb!」にお越しいただいていたお客さまで、犬のハーブのことをちゃんと知りたいということで受講してくださいました。
犬の植物療法(I have)は、ハーブの取り入れ方を3つのステップに分けてお伝えしています。
実践ってね、ハーブの知識だけあればできるという訳でもありません。
紙の上だけではわからないことってたくさんあります。
セミナーでは、実践していただくための方法や、よくあるケーススタディーを盛り込みながら、ハーブの選び方からブレンドの仕方まで、実習を盛り込んでお伝えしています。
実習で、自分で手を動かすことって結構大事です。
家に帰って「はて?」とならないためには、まずやってみないとね。

次回、Step.3、Step.4は5月。
それまで、わたしも宿題をいただきました。
ハーブ(緑の薬)だからそできること、そこをサポートさせていただきたいと思います。
-----------------
熊本では、未明に再び大きな地震があったようです。
熊本地震と名前が付いた一昨日の地震は、前震だったとか・・・。
とにかく大きな地震が頻繁に起きているのが心配です。
繰り返す揺れで、最初は持ちこたえた建物が傾いたり、倒壊してしまったりも・・・。
実家(福岡)の母と連絡を取っていますが、幸いなことに母や兄の住む北九州は、まだ揺れが小さいようです。
そうは言っても、あれだけ頻繁に揺れていては、不安は募ります。
阿蘇山も小規模な噴火が確認されたとか。
津波や原発事故がないのがせめてもの救い。
一日も早く終息に向かってくれることを祈るのみです。
被災地では、大きな地震に驚いた犬や猫が脱走という事態もおきているようです。
人ですら大変な時に、犬や猫の事なんか・・・という方もおられるやも?ですが、飼い主にとって彼らは大事な家族です。
無事再会できるとことを祈っています。
彼らも驚いて家を飛び出たものの、家に帰れなくて、飼い主さんとはぐれて不安になっていると思います。
いつなんどき、何が起こるかわかりません。
無事保護された時の連絡手段になりますので、是非、迷子札をつけてあげてください。
私自身、一犬飼いとしても、もしもの時のぽちのための備えもしておかねばと、あらためて思いました。
~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~
ぽちの和は、人と犬のためのハーブ(植物療法)をお伝えしています。
HPはこちら ⇒ 「ぽちの和」
