2016年08月18日

第5回犬豆日和のご案内

「第5回犬豆日和」 のタイムスケジュールも決まり、ようやく詳細をお伝えできることになりました。


◆◇◆ 第5回 犬豆日和 ◆◇◆


日 時 : 2016年10月2日(日)  11:00〜15:00
会 場 : ドッグタウン小豆沢(板橋区)
入場料 : 1家族 1000円(当日内の再入場可)

 
今度の犬豆日和は、初の 都内開催 となります。
しかも、 雨の日も安心の、広々200uの屋内ドッグラン!

イベントは15:00までですが、17:00まで犬豆で予約しておりますので、イベント終了後もご利用いただけます。(ドッグラン利用規定をお守りくださいね)



イベントでは、以下の無料のイベント(事前予約不要)と、有料の体験コーナーをご用意しています。


■ 無料のイベント(事前予約不要)■

・11:30〜 バランスボール体験(One by One@寺井)terai.jpg

・12:30〜 マグネットゲーム体験(犬真@宇井)ui.jpg

・13:30〜 ペットと防災(Sweet Dog@浜田)ayu.jpg
ペットの防災と、いざという時に役立つタッチケアのお話しです

・14:30〜 だるまさんが転んだゲーム(犬真@宇井、One by One@寺井)
「だるまさんが転んだ」ゲームでは、なななんと、1〜3等に豪華(?)賞品のご用意がございます!



■ 有料の体験コーナー ■

アニマルコミュニケーション体験(陽だまりのしっぽ@横尾)
11:15〜、13:15〜、14:00〜(各10分)
mika.jpg
アニマルコミュニケーション体験は、事前予約で3組様となりますので、お早目のお申込みがよろしいかと・・・。 → ご予約は 陽だまりのしっぽ@横尾 まで

ハーブソルト作り(ぽちの和@まつばら)
11:00〜13:00、14:00〜14:30(先着15名様)
matsubara.jpg
いつものお料理がワンランクアップするハーブソルト作り” は予約不要ですが、先着15名様分のご用意となりますので、もし「絶対作りたい!」という方がおられましたら、あらかじめご連絡をいただいておくと確実かと思います。 
お申込み&お問合せ


そしてもうひとつ!
事前のお申込みをいただく 「愛犬のスケッチ画」
Sketch.jpg
事前にお申込みをいただき、完成したスケッチ画を犬豆日和当日お渡しする形となります。
詳細は こちら でご確認ください。
既に何組かお申込みをいただいておりますので、ご希望の方はこちらもお急ぎいただいた方が良いかも?です。


その他物品販売では、
 ・犬豆日和でも毎回大好評の肉球クリーム
 ・わんちゃん用オヤツ
 ・カフェマットいろいろサイズ
 ・トイレシートがセットできる尿漏れ以外にも何かとお役立ちのマット
 ・お散歩用LEDライト
 ・わんちゃん用お試しハーブ
などをご用意する予定です。

トイレシートがセットできる尿漏れ対策マットですが、これね、実際使って、かなり助かっています。

トイレシートを中に入れるのでベッド本体を汚さずに済みます。
トイレシートをはずして、マットを洗濯するだけなので、洗い替えが何枚かあるととっても便利です。

ぽちのようなシニアだけでなくても、ちょろっと漏れ・・・は、全年齢を通してちょいちょいあるようです。
カフェなんかでちょっと椅子にオスワリさせる時、膝の上にオスワリさせる時なんかにも、トイレシートをモロに敷くよりもこれだと見た目も感じいいよね〜ということでした。

レギュラーサイズとワイドサイズをご用意しておきます。
ウチでは、カドラーにレギュラーサイズを、ブレスエアーの平たいベッドにレギュラーサイズを敷いています。

わんちゃん用オヤツは、みちのくファームさんのチャリティーグッズ&おやつコーナーにもご提供しているぽちの和のクッキーを食べきりサイズでお持ちします。

米粉使用なので、小麦がNGな子も是非どうぞ♪

ドッグタウン小豆沢は、初めて行く場所なのでとっても楽しみです。
実は、ぽちの和のハーブセミナーを受講してくださった方がスタッフとして活躍されていて、久しぶりにお会いできるのも楽しみです♪

イベントの空き時間には、介護相談、しつけ相談、マッサージ相談、ハーブ(植物療法)相談なども、承りますので、受付にお声がけくださいね。


チラシも完成♪

第5回犬豆日和のご案内
20161002_inumame.jpg
クリックするとpdfファイルでご覧いただけます。

犬豆メンバーの出没するところに、チラシを置かせていただきますので、10月2日(日)は、秋の1日をお友達と一緒に犬豆日和でお過ごしくださいませ。



三つ折り.jpg


詳細は、犬豆HP、メンバーのHP&ブログにてもご案内いたします。
犬豆HP
犬真(いぬまさ)@宇井
One by One@寺井
Sweet Dog@浜田
陽だまりのしっぽ@横尾
・ぽちの和@まつばら

メンバーが手分けをして作業をしています。
犬豆HPは、週末くらいにはメンテナンスが完了するかと思いますので、それまで、もうちょっとだけお待ちくださいね〜。

~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ 
ぽちの和は、人と犬のためのハーブ(植物療法)をお伝えしています。
HPはこちら ⇒ 「ぽちの和」


にほんブログ村 犬ブログ 犬のいる暮らしへ
posted by ぽちの和 at 11:39| Comment(0) | TrackBack(0) | 犬豆

「いやはやびっくり」

先月、「犬の植物療法」セミナーを受講していただいたお客様のFacebookへの投稿です。
お許しをいただいたのでブログにも掲載させていただきますね。

> ただ今家の子ブレンド実行中なり。
> それぞれアルファなチンキも数的ずつ。
>
> その結果、白内障気味のソレイユさんは目の底がホンの少し綺麗に。
>
> かなりの年月慢性膀胱炎だったらしく我が家に来てから
> 抗生剤が切れると再発していたママの尿の匂いが取れてきた。
> すごいなぁ びっくり。
>
> 因みにチべ二匹は何回かで飽きちゃうので
> ヨーグルトにまぜたり、薄いミルクに混ぜたり。
> そうすると良くたべます
>
> 始めのブレンドが無くなったらまたまたブレンドします!
> いやはや、ほんとびっくり
>
> あ、マシュマロー忘れてる




わんこそれぞれに個体差があります。
体質とか、老化とか、いろいろあります。
でも、そんなものにも、おだやかに対策できる植物療法って、なかなか良いものですよ。


~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ 
ぽちの和は、人と犬のためのハーブ(植物療法)をお伝えしています。
HPはこちら ⇒ 「ぽちの和」


にほんブログ村 犬ブログ 犬のいる暮らしへ

posted by ぽちの和 at 08:15| Comment(0) | TrackBack(0) | お客様の声

2016年08月17日

同行避難 & 犬豆日和打合せ

台風7号接近の予報の中、昨日は新宿で2つの打合せでした。

まずは、8月下旬の 「同行避難お話し会」

20160816_1.jpg
LUMINE1 Far East Bazaar

今回は、マンションの「わんにゃんクラブ」からのご依頼ですので、猫ちゃんについても触れさせていただきます。
目があって、耳があって、しっぽがあって、四本足で歩く犬と猫。
姿かたちは似ていますが、いろんなところが違います。
災害時におこなうべきことも、落ち着かせてあげる方法も、そして使いたいハーブも違ってきます。

そして、当然のことながら、マンション(共同住宅&高層住宅)ならではのお話しがメインになってきます。
お母さんと一緒に、中学生のお子さんも参加してくれるそうです。

犬真(いぬまさ)さん、Sweet Dogさんと、楽しみながら準備をしております。
ぽちの和の迷子札も、来週前半には仕上げる予定です♪

-------------

引き続き場所を変えて、ドッグタウン小豆沢で10月2日(日)に開催する 「第5回犬豆日和」 の打合せ。

20160816_2.jpg
ミロード coto-coto茶寮

タイムスケジュールもほぼ完成し、ようやく告知&チラシ・HPの作成に入れる状況になりました。

今回は、1時間に1回開催する無料のイベント(わんこと一緒に参加できるゲームもあります!)と、ワンコインで自由にご参加いただけるイベントがありますので、犬豆HPのメンテナンス、チラシ完成まで今しばらくお待ちくださいませ♪

そして、先行してご案内していた「愛犬のスケッチ画」も、いよいよ本格的に募集を開始します。


(お渡しは原画のみとなります。マット加工・額装をするとこんな感じ。)

先着8頭ですが、既に何頭かお申込みをいただいておりますので、ご希望の方はお早めのお申込みがよろしいかと・・・・。
詳細は こちら でご確認くださいね〜。


~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ 
ぽちの和は、人と犬のためのハーブ(植物療法)をお伝えしています。
HPはこちら ⇒ 「ぽちの和」


にほんブログ村 犬ブログ 犬のいる暮らしへ
posted by ぽちの和 at 06:17| Comment(0) | TrackBack(0) | 犬豆

2016年08月14日

ぽちの留守番

8月11日(木)
〜帰省当日の朝〜

朝のお散歩後
やたらハイテンションでバタバタと走り回る。

20160811_0.jpg
(早朝で暗かったのと、動きが早くてブレブレです(^_^;))

最近こういう姿をなかなか見れないので
ちょっとうれしい。


・・・・と思ったら
直後にゲロりあん。(;_;)

嘔吐はいつぶりだろう?
すっごく久しぶり。

ひょっとして腎臓?じゃないよね?

20160811_5.jpg

その後は、落ち着いて寝ていたので
多分、はしゃぎすぎての嘔吐だったと思う。

消化途中の昨日のごはん混じりだったので
念のため、作り置きごはんの半分をピューレに。


出がけにいつもと違うことがあると
やっぱり気になります。

後ろ髪ひかれながらの

20160811_6.jpg

「行ってきます。」



夫からの連絡によると、その後の2日間
ぽちは普通にごはんを食べ、普通にお散歩に行き
ほとんどの時間を寝て過ごしていたようです。
嘔吐は一時的なもので腎臓と関係ない様子。(ホッ)



8月13日(土)
〜22:00帰宅〜

ぽちは、2月の葬儀の時のように
ワタシのストーカーをする訳でもなく。

・・・というか、帰ってきたときも爆睡してました。

「ぽっちゃん」

「ぽっちん」

「ぽち」

20160813_5.jpg
「・・・・」

顏に寝癖ついてます。(^_^;)

20160813_6.jpg
「・・・・」

ボーっとしてます。(^_^;)

20160813_7.jpg
「・・・・」

耳が倒れたので、多分ここで気が付いたと思われます。

わかりにくいけど、ワタシにはわかる。(笑)



前回のように友達宅に預ける事なく済み、ずっと夫がついていて、いつものごはんで、いつものベッドで、いつものペースで生活ができていたので、ワタシの不在はそんなに大きな問題ではなかったようです。
もしかしたら今回の帰省は、ぽちにとって「寝てる間の出来事」って感じだったのかもしれません。

ちょっと寂しい・・・と感じる以上に、ホッとしました。
なにはともあれ、ぽちが普通に過ごせていたなら、それが一番ですから。

ありがとう夫。


~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ 
ぽちの和は、人と犬のためのハーブ(植物療法)をお伝えしています。
HPはこちら ⇒ 「ぽちの和」


にほんブログ村 犬ブログ 犬のいる暮らしへ

posted by ぽちの和 at 09:37| Comment(0) | TrackBack(0) | シニアわんこ・介護

2016年08月12日

カリシナルバーブ

カリカリになるはずだったルバーブは、カリシナルバーブになりました。
ちょっと浅漬けの野沢菜の食感です。(^_^;)

皮を剥いたので、繊維が口に残る感じはなりましたが、それがカリカリではなくなった理由だったりもするのかしらん?

20160808_2.jpg

とりあえず、シロップごと瓶詰めにして冷蔵保存。

カリシナルバーブを齧りながら、先日の〜秋の養生編〜でお客様がブレンドしたハーブティーをいただきました♪

20160810_2.jpg
タグがかわいい♪

ヒースとリンデンが香る優しいブレンド♪

お茶請けに、カリシナルバーブがちょうどよい感じ♪


--------

実家(福岡)ナウ。

昨日の神奈川は、日が陰っていてわりと移動が楽だったのですが、こちらは雲ひとつない晴天で、とにかく暑いったら。…>_<…

母に聞くと、11〜13日にお坊さんがお経をあげに来られるとのことで、ん、早くない?お盆は13日からでしょ?こっちは初盆の家だけお盆前に来られるのかな?と思いながら11日に帰省したら、やっぱり13日からだって。

ナンダヨ〜。
そんな訳で、お坊さんと行き違いになりそうです。

でも、仏様はお仏壇やお墓にいるわけではなく、お盆の期間限定というわけでもなく、想えばいつでも心の中にいるのだから。
いいよね、父さん。

~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ 
ぽちの和は、人と犬のためのハーブ(植物療法)をお伝えしています。
HPはこちら ⇒ 「ぽちの和」


にほんブログ村 犬ブログ 犬のいる暮らしへ
posted by ぽちの和 at 09:56| Comment(0) | TrackBack(0) | つくる・育てる・実験くん