2016年09月26日

やっと晴れた!

昨日は遠慮がちな晴れでしたが、今日は良いお天気です♪

待っていたのよ、この日差し。

20160926_2.jpg

どちらもぽちのごはんに使います♪



ぽちさんのその後ですが キャン泣きする痛み” はもうないようです。
が、関節痛はあるのだと思います。
身体を触るとビクっとなります。
(目が見えにくくて「びっくり!」の場合もありますが、今の状況は関節痛かなぁ・・・。)

20160926_1.jpg

昨日から、ローションとして使っていたハンガリアンウォーターを、セントジョーンズワートのハーブティーで割って痛みのケアに使っています。

ティーで割ったものなので、1日以内で使い切ります。



温湿布に温めたこんにゃくもいいよー。
湿邪かしら?と、いろんな方からご心配をいただき、感謝しております。

~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~
ぽちの和は、人と犬のためのハーブ(植物療法)をお伝えしています。
HPはこちら ⇒ 「ぽちの和」


にほんブログ村 犬ブログ 犬のいる暮らしへ
posted by ぽちの和 at 15:07| Comment(0) | TrackBack(0) | シニアわんこ・介護

ちょっと下り坂

昨日は久しぶりの晴れ間でしたが、ぽちの体調は土曜の夜から下り坂。

土曜の夜、日曜の朝と、キャン泣きが2回。

パテラがあり、後ろ足の筋肉も落ちたことで、最近特に上半身(前足)で歩く感じがあったのですが、その前足を痛めたようです。
背中もちょっと痛いみたい。

20160924_4.jpg

ハーブで湿布して、マッサージして、お灸して、顎の下に枕を入れて

20160924_5.jpg

やっと目を閉じました。

20160924_6.jpg

まつ毛がかわいいぽちさんです。


幸いなことに、今回は食欲だけはしっかりあるのですが、シニアは不調からの立ち直りに時間がかかります。
これから寒くなるに連れて、骨関節系がますます固く動きにくくなってきます。
一気に転げ落ちてしまわないように、ケアして行きたいと思います。


~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~
ぽちの和は、人と犬のためのハーブ(植物療法)をお伝えしています。
HPはこちら ⇒ 「ぽちの和」


にほんブログ村 犬ブログ 老犬・高齢犬へ

posted by ぽちの和 at 05:48| Comment(0) | TrackBack(0) | シニアわんこ・介護

2016年09月25日

いよいよ来週です

気象庁によると、この5日間で、海老名市の日照時間は0.1時間だそうです。(ぽちの和から近いエリアでデータがあったのが海老名市でした)

0.1時間=6分!
5日間で6分ですから、太陽が恋しくなるはずです。

このところの長雨続きで、運動不足のわんこもいっぱいいるのでは?
スマホの週間天気予報によると、火曜日にちょこっと晴れて、その後はまた雨か曇り空のようです。

「第5回 犬豆日和」も、いよいよ来週となりました。
ドッグタウン小豆沢の、広々200uの屋内ドッグランを貸し切ってのイベントになります。

普段は30分ごとに利用料540円のドッグランですが、この日は「犬豆日和」の入場料(1家族様1000円)をお支払いただければ17時までお過ごしいただけます。

そのうえ、犬豆ですので、ちょっとためになる無料のイベントもご用意しています。

20160821_1.jpg

シニアわんこやカフェでもお役立ちのトイレシートがセットできるカフェマットや肉球クリーム販売。

20160918_1.jpg
体験コーナーではお好きなハーブとスパイスでお作りいただくハーブソルトなどもご用意しておりますので、是非遊びにいらしてくださいませ♪


「犬豆日和」訂正とお願い もご一読くださいませ。m(__)m
 ⇒ 「犬豆日和」訂正とお願い

20161002_inumame.jpg
  ↑ 
クリックするとチラシがご覧いただけます。


~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~
ぽちの和は、人と犬のためのハーブ(植物療法)をお伝えしています。
HPはこちら ⇒ 「ぽちの和」


にほんブログ村 犬ブログ 犬のいる暮らしへ
posted by ぽちの和 at 17:16| Comment(0) | TrackBack(0) | 犬豆

口腔ケアジェル & バスボム作り

昨日は、ぽちの和@セミナールームで「愛犬の口腔ケアジェル作り」。

20160924_3.jpg

ぽちはヒヅメで破折事故を起こした犬です。
いえ、ぽちが事故を起こしたのではなく、ワタシがぽちをそんな目にあわせてしまったダメ飼い主でした。

犬の歯のことをちゃんと知っていれば、こんなことにならなくて済んだのに・・・と、どんなに後悔したことか・・・・。

歯磨きグッズとして販売されているものの中には、ヒヅメ以外にも危険なものが多々あります。(最近流行りの無麻酔の歯石取りもです。)
知っておくことが事故の予防にもなります。

わんちゃんの口臭が気になってから・・・ではなく、口腔トラブルは予防することが一番なのです。

いきなり歯ブラシ・・・は無理ですが、少しずつステップを踏みながら、歯ブラシが使えるようになるのが理想です。
市販の歯磨きクリームなどを使っていた時期もありますが、腎不全と診断されてからは、よくわからないケミカルなもの・・・よりも、自分で作った方が安心と考えるようになり、そのひとつとして口腔ケアジェルも使っています。

ご参加いただいたみなさま、ありがとうございました。m(__)m



追加のご依頼をいただき、昨日はこちらもご用意しておきました。

20160924_1.jpg

ハーブのこと、わんちゃんのごはんのこと、いろいろおしゃべりしながらバスボムを作りました♪

20160924_2.jpg

しばらく寒い日が続いていたので、シュワシュワの炭酸浴で、わたしも温まろうっと!



ようやく晴れたので、カフェマット(Newタイプ)の写真を撮り直しました。
こちら でご確認くださいませ。m(__)m

~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~
ぽちの和は、人と犬のためのハーブ(植物療法)をお伝えしています。
HPはこちら ⇒ 「ぽちの和」


にほんブログ村 犬ブログ 犬のいる暮らしへ
posted by ぽちの和 at 10:37| Comment(0) | TrackBack(0) | いろいろ

2016年09月24日

「@ぽち@日記」

昨日は、ドッグカフェ プティシアンさんでの『Enjoy Herb!』。

20160923_2.jpg

9月の『Enjoy Herb!』は、ハンガリアンウォーター作りと、ハーブパック体験。

ハーブパックを体験する機会って、なかなかないと思うのです。
かくいうワタシも、「あっ、そうだ写真撮っとこう」と、久〜しぶりのハーブパック。

20160923_1.jpg
見た目は美しくないですが、実際やるとうっとり〜のハーブパックなのだ

本当は顔にしたいのですが、そうすると写真が撮れない(掲載できない)ので、手の甲で。(笑)

このハーブパック、働きもなのですが、とにかく香りが良いのです。
ご参加いただいたお客様も、「手だけじゃもったいないわ〜」ということで、手の甲+お顔にパック!(笑)

パックを外したあとも、しっとりもっちりの肌触りと、お肌に残った香りをお楽しみいただき大好評でした♪

「幸せ〜」な残り香に包まれながら、ハンガリアンウォーター用のティンクチャーを漬けていただき、チンキ剤が完成するまでの間にお使いいただけるよう、ぽちの和の配合でローションもお作りいただきました。

20160925_1.jpg

ワークショップ後、みなさんと一緒にランチをさせていただいたのですが・・・。
そこでなんと、お隣のテーブルの方とうれしいご挨拶ができました。


ぽちの和は、「ぽちの和」を始める前、「@ぽち@日記」 というサイトをやっていました。
その、「@ぽち@日記」時代のブログを読んでいてくださった方でした。

「いつも読み逃げだったんです。」
ぽちのことも気にしてくださっていて、「今もわんちゃんは・・・、あのぽちですか?」と。
はい、あのぽちです。(笑)
15歳と5ヶ月になりました。
ぽちって名前だけど女の子です。


実を言うと、ぽちで繋がった方々をぽちの和に誘導するような感じが嫌だな、、、というワタシ自身の迷いもあり、さらには当時設置していたブログの不具合で更新ができなくなったこともあり、「ぽちの和を始めました」、「ぽちはここにいます」と、ちゃんと書けずに移行しちゃったことが、ずっと心残りだったりもしておりまして・・・。

そんなわけで、「@ぽち@日記」時代のぽちとワタシを知っていてくださった方との思いがけない出会いで、ぽちを気にかけてくださっていた事が申し訳なく、そしてとってもうれしかったのでした。


あたしはここにいるよ〜 by ぽち

ワイヤーへアードのダックスさんを連れた方でした。
10月のフルーツポマンダーとチャイスパイス作りの回に、わんちゃんと一緒にご参加くださるそうです。
フルーツポマンダーを作りながら、ゆっくりお話しができそうで今から楽しみです♪


20151204_5.jpg

フルーツポマンダーは、作ってから乾燥するまでにちょっと時間がかかります。

なので、10月下旬くらいに作れば、ちょうどクリスマスシーズンに仕上がる計算です。
オーナメントに使ったり、プレゼントや窓辺のデコレーションにもオススメです♪

おいしいチャイスパイスも作りますよ〜。

~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~
ぽちの和は、人と犬のためのハーブ(植物療法)をお伝えしています。
HPはこちら ⇒ 「ぽちの和」


にほんブログ村 犬ブログ 犬のいる暮らしへ

posted by ぽちの和 at 06:49| Comment(0) | TrackBack(0) | いろいろ