2018年01月27日

意外と少ない(犬シール、貼ってますか?)

迷子の柴犬さんのその後です。

チラシを作りました。

20180126_7.jpg

ぽちのお散歩に持ち歩いて犬連れの方にお願い&お渡ししています。
犬に関心のない方にお渡ししてもあまり意味がなさそうなので、余ったチラシは知ってる柴飼いさんのお宅と、犬シールの貼ってあるお宅にポスティング。
最近は、わんこがいても犬シールを貼らないお宅が多いのか、シールのあるお宅が超少ない。…>_<…
(実は我が家もはじめてもらった1枚は貼りましたが、今は貼っていません。)

お散歩で会うわんちゃんでも、お宅を知ってるわんちゃんは少なくて・・・。
地味にコツコツ、チラシをお渡ししていくことにします。


ぽちを連れていると
「あら、この子?」
と言われ、最初のうちは
「あ、この子じゃなくて」
と訂正していましたが、とにかく、飼い主さんに繋がる事が目的なので、最後はあえて訂正も釈明もせず。
(ワタシ自身、柴犬の顔の違いはよくわかるけど、他犬種の顔の違いはわかりませんから。^_^;)


件の柴ちゃんは、保護主さんが一度洗って下さったとか。
排尿とか排便とかそのままにしていたのかな?とのこと。
それと、保護した日はちょっとフラフラ歩きだったのが、しっかり歩くようになったそうです。

ってことは、もしかして寒い冬空を数日放浪していた可能性も?


何か進展がありましたら、またご報告いたします。


迷子の柴犬について、詳しくは
「迷子の柴犬を保護しています」


~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~
ぽちの和は、人と犬のためのハーブ(植物療法)をお伝えしています。
HPはこちら ⇒ 「ぽちの和」


にほんブログ村 犬ブログ 犬のいる暮らしへ
posted by ぽちの和 at 06:26| Comment(0) | TrackBack(0) | いろいろ

2018年01月26日

無料リフレクソロジー体験はいかがですか?

まずは、24日に保護された迷子の柴犬さんのこと。

SNSでもたくさんの方に拡散していただき、ありがとうございます。
近所の柴飼いさんや、お散歩で会う方に聞いてみていますが、今のところ情報が得られておりません。
最寄りの警察署にも、届け出は出ていないようです。

もしや首輪の裏に連絡先が書いてあるかも?と、保護主さんに確認していただいたのですが、残念ながら、、、、。

何か進展がありましたら、こちらでご報告いたします。

20180124_maigo3.jpg
飼い主さんを探しています

迷子の柴犬について、詳しくは
迷子の柴犬保護しています

---------------

介護予防に、愛犬のマッサージにと、愛犬を癒すために日々学んでおられる飼い主さんに、ご自身も癒されていただきたいということで、無料のリフレクソロジー体験はいかがですか?

勿論ワタシが施術するわけではありません。^_^;
セミナーにご参加のリフレクソロジストさんが施術します。

施術は、セミナーの前に1名、セミナー後に1名となります。
施術時間は30〜40分ほどだそうです。

まずは、2月9日、3月9日、4月7日の「愛犬と飼い主のための介護予防セミナー」にご参加の方で、各日とも先着2名様となります。

無料リフレクソロジー体験をご希望の方は、ご連絡くださいませ。m(_ _)m

お申込み&お問合せ

~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~
ぽちの和は、人と犬のためのハーブ(植物療法)をお伝えしています。
HPはこちら ⇒ 「ぽちの和」


にほんブログ村 犬ブログ 犬のいる暮らしへ
posted by ぽちの和 at 07:56| Comment(0) | TrackBack(0) | いろいろ

2018年01月24日

迷子の柴犬保護しています


最新の情報は、この記事の末尾にリンクで追記していきます。
迷子の柴さんは、保護主さんの元で2019年12月14日に天寿を全うしました。



保護主さんがSNSやブログを利用しておられない方なので、ぽちの和ブログにてお知らせさせていただきます。

1月24日(水)未明(午前2:00頃)、神奈川県座間市小松原交差点付近で一人歩きをしていた柴犬(オス)を保護しています。

20180124_maigo1.jpg

20180124_maigo2.jpg

吠えない&泣かない穏やかな柴犬で、ゆっくり歩きます。

20180124_maigo3.jpg

特徴は、レザー(調?)を編んだような茶色い首輪と

20180124_maigo4.jpg

先細りの尻尾。

20180124_maigo5.jpg

柴ちゃんは、現在保護主さんが預かっておられます。

この子に見覚えのある方、近所で迷子になった柴ちゃんをご存知の方がおられましたら
mail★pochinowa.sakuraweb.com (★を@に変えて送信してください)

もしくは

Facebookメッセンジャー
まつばらりつこ
または
ぽちの和

までご連絡ください。


どうぞ、よろしくお願いいたします。m(__)m

---------------

1月26日 追記
SNSでもたくさんの方に拡散していただ、ありがとうございます。
近所の柴飼いさんや、お散歩で会う方に聞いてみていますが、今のところ情報が得られておりません。
最寄りの警察署、保健所にも、届け出は出ていないようです。

もしや首輪の裏に連絡先が書いてあるかも?と、保護主さんに確認していただいたのですが、残念ながら、、、、。

---------------

1月27日 追記
チラシを作ってお散歩に持ち歩いているのですが → 意外な盲点
まだ糸は繋がっていません。
栗原方面に住む友人もチラシを配ってくれることになりました。

---------------

2月7日 追記
お散歩中の柴飼いさんにお声を掛けたところ、たまたま捜索チラシを見ていた方で、「あの子じゃないかしら?」と話していたとか・・・。
 →「有力情報?」

----------------

3月6日 追記
1ヶ月半が経過しました。
迷子の柴犬さんは、「柴さん」(仮称)で保護主さんの元で飼い主さんが見つかるまで暮らすことになりました。
 → 迷子の柴犬のこと

----------------

3月15日 追記
飼い主さん探しと並行して、一時預かりボランティアさんを探すことになりました。
 → 風雲急? 迷子の「柴さん(仮称)」

--------------

3月28日 追記
数日前、ぽちのお散歩に出たところで、柴さん(仮称)の保護主さんとばったりお会いしました。
「柴さん(仮称)」、只今猛烈に換毛中だそうです。

「ものすごい抜けます!
初めてなのでびっくりしました!」 と・・・。(^_^;)

無理もない。
保護主さん宅のわんちゃんはチワワちゃんですから。

そんなダブルコートの犬ならではの年中行事もありますが、そのあたりもご理解の上で里親になってくださる方がいらっしゃると良いのですが・・・。

----------

7月13日 追記

迷子の「柴さん」は、ラッキーボーイ。
保護主さんの言葉に、鼻の奥がツーンとしました。
迷子の「柴さん」

------------

10月20日 追記
保護主さんからご連絡をいただきました。
どこまでできるかわかりませんが、状況がわかりましたらできる限りのサポートをしたいと思っています。
 → 迷子の「柴さん」のこと
 → 迷子の「柴さん」のこと(追記)

10月26日 追記
流動食を口にできるようになりました
 → 「迷子の柴さん」のその後

11月2日 追記
吐血から2週間
 → 「迷子の柴さん」の介助ベスト

11月13日 追記
11月7日に再び吐血したそうです
 → いろいろまとめ書き


この後の1年は、保護主さんとばったりお会いした際に時々状況をお伺いする程度でしたが、それは多分、ぽちを見送ったワタシに気を使い、柴さんのことをあまりお話しにならなかったのではないかと思います。


2019年12月15日 
 → 迷子の柴さん、旅立ちました

気にかけてくださっていたみなさま、本当にありがとうございました。

B266F5FB-6E2D-498C-9247-852543187894.jpeg

~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~
ぽちの和は、人と犬のためのハーブ(植物療法)をお伝えしています。
HPはこちら ⇒ 「ぽちの和」


にほんブログ村 犬ブログ 犬のいる暮らしへ
posted by ぽちの和 at 17:22| Comment(0) | TrackBack(0) | いろいろ

2018年01月23日

買って良かった!

昨日の午後からの雪で、このあたりもかなり積もりました。

20180123_2.jpg

♪ い〜ぬは喜び に〜わ駆け回り ♪
も若いうちだけ?
シニアなぽちさんは、数年前の大雪の時から 「冷たいんですけど・・・」 な反応です。(^_^;)

昼間に溶けた雪が翌朝にはカチカチに凍りますので、通勤通学の方、それと、踏ん張りの効かなくなってるシニアわんこのお散歩も、これからしばらくは、どうぞお気をつけくださいませ。


シニアなぽちも・・・ですが、飼い主もシニアになるといろいろ不便を感じてくるもので、最近一番つらいのが目!
パソコン仕事もやたら目が疲れるし、それ以上に困っているのが、ぽちの爪切り。
見えないから、爪を切るのが怖いのです。


で、こんなものを買ってみました。

20171221_3.jpg

本屋さんで880円+税。(ハ〇キルーペの1/10のお値段)
もちろん、眼鏡の上から掛けられます。


早速使ってみましたが、(ワタシの場合)パソコン仕事には向かない感じ。


でも、ぽちの爪切りには断然使える!

20180121_2.jpg

流血が怖くてずっと爪切りを避けていましたが、これがあれば!


ぽちさん、徐々に我慢が苦手になり、イヤなことをされると口が出るようになってきました。
爪切り後の耳掃除で、カプカプされました。( ;∀;)

今はまだフリ?ですが、もしかしたら、この先強く拒否するようになる可能性だってあるのかも?


---------------

残席のご案内です。

ペットホームケアえるそる@松本先生による「愛犬と飼い主のための介護予防セミナー」全日程とも開催決定となりました。
 ・基礎編・予防編・・・2月9日(金)残席2
 ・介助編・・・・・・・3月9日(金)残席2
 ・介護編・・・・・・・4月7日(土)残席2、4月13日(金)残席1


Sweet Dogさんによる「オンリーwanマッサージセミナー」の4月からの土曜日コースも開催決定となりました。(日程は前月中旬に日程調整の上決める事になります)

もしかしたらちょっとうれしい(かもしれない)オプションがあります。
詳しくは、明日のブログでご案内しますね。

~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~
ぽちの和は、人と犬のためのハーブ(植物療法)をお伝えしています。
HPはこちら ⇒ 「ぽちの和」


にほんブログ村 犬ブログ 犬のいる暮らしへ
posted by ぽちの和 at 09:21| Comment(0) | TrackBack(0) | いろいろ

2018年01月22日

少し明るくなりました

濃い紫のヨガマットから

20180118_1.jpg

ブラウンの廊下敷きに

20180121_1.jpg

もうちょっと明るいブラウンを期待していたのですが、ネットのお買い物は届いてみないとわからないものです。

が、寸足らずだった長さは十分足りるようになったので、良しとしますか・・・。


~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~
ぽちの和は、人と犬のためのハーブ(植物療法)をお伝えしています。
HPはこちら ⇒ 「ぽちの和」


にほんブログ村 犬ブログ 犬のいる暮らしへ
posted by ぽちの和 at 13:44| Comment(0) | TrackBack(0) | いろいろ