クリスマス前に作ったフレッシュリースのその後(続報)です。
ずっとセミナールーム(屋内)に飾っているリースは、今も美しいグリーンを保っています。

つい先日、余った小枝で作ったキャンドルホルダーを解体したのですが、パリパリに乾燥した葉に触れると爽やかに香ってびっくりしました。
一方で、玄関ドア(屋外)に飾ったリースは、1ヶ月前にはこんな感じだったのが

今はさらに日に焼けてすっかり枯れ色になりました。

リースのオモテとウラでもあきらかに色が違うので、おそらく直射日光と紫外線の影響。
こんな風に紫外線の影響を目の当たりにすると、スッピンでお散歩なんてしちゃいけないんだろうなぁ・・・と思います。(しちゃってますけど(^_^;))
リースと同じことがお肌にも起こるわけですから、紫外線が強くなる夏に備えて、セリシンでお手入れをはじめてみてはいかがでしょう?
隔月開催の予定でしたが、ぽちのこともあって少し間が空いてしまいましたが、4月に「マルベリー&セリシンセミナー」を予定しています。
お蚕さんの繭から抽出するセリシンには、保湿、抗酸化、美白、繊維芽細胞を増殖・活性化し、コラーゲンを作るという女性にうれしい働きがあります。
そして、そのお蚕さんのエサとなるのが桑の葉(=マルベリー)なのですが、桑の葉には血糖値の上昇を抑制するというすごい健康効果があるのです。

はじめての方は、マルベリーとセリシンについてのプチセミナー&資料付き。
ランチをご持参のうえご参加ください。
リピーターさまは、午後からいらしてくださいませ。
リサイクルできるバイアルをお持ちいただけば、バイアル代を1本20円お値引きいたします。
作りに行くのは面倒なので、「セリシンだけ欲しい」というリピータさまには、ぽちの和で保管しているセリシンを1本300円にてお分けできます。(セリシンは作った人しか使えない決まりです)
セリシンは、飼い主とわんこが一緒に使えます。
ぽちのシャンプー後のリンスにも、ブラッシングスプレーにも使っています♪
わんちゃんの(あるいは自分の)皮膚が赤くなっていた箇所に塗ると、すっと赤味が引きました。
痒みが落ち着きました。
というお声もいただいています。
セリシンとベストマッチなのがハーブウォーター。
中でもワタシがオススメなのが、クロモジウォーターです。
クロモジ+セリシン+植物性のオイルは、
ズボラなワタシいや、もとい、忙しい主婦にもオススメの使い方。
(ぽちの和では、クロモジウォーターのお取扱いもしております。)
お父さん&お母さんのお肌や髪、わんちゃんにも、是非是非一緒にお使いくださいませ。
マルベリー&セリシンセミナー
日時:4月24日(火)
◎はじめてご参加の方・・・5500円(10mlのバイアル×15本)
11:00〜15:00(マルベリーとセリシンのプチ講習・資料付き)
※ランチをご持参ください
◎リピーターさま・・・4500円(10mlのバイアル×15本)
13:00〜15:00
募集:4名様(2名様から開催となります)
場所:ぽちの和@セミナールーム(小田急相模原駅より徒歩6分)
※作ったセリシン液は追加でお持ち帰り可能です。(1本あたり300円)
※+600円でさらに使用感をUpする美容液に加工したセリシンローション(20ml)を追加でお作りいただくことも可能です。
※材料の関係でキャンセル不可となります。

--------------
2月9日、ペットホームケアえるそる@松本先生による「愛犬と飼い主のための介護予防セミナー」第2期まであと3日となりました。
1期で受講いただいた皆さまのご感想は
こちら。
まだお席がご用意できますので、ご興味のある方は
詳細 をご確認のうえ、お申し込みください。
~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~
ぽちの和は、人と犬のためのハーブ(植物療法)をお伝えしています。
HPはこちら ⇒ 「ぽちの和」