・E型肝炎ウイルスに対する安全対策へのご協力のお願いについて(日本赤十字社)
・ジビエ(野生鳥獣の肉)はよく加熱して食べましょう(厚生労働省)
どちらもヒトでのお話しですが、赤十字社では、ブタ、イノシシ、シカの肉や内臓を生又は生焼けで食べた場合、6カ月間は献血をご遠慮くださいとなっています。
犬は献血しないし、そもそも感染しないという説もありましたが、犬も感染するそうです。
ただ、感染しても早い段階で体外に排出すると考えられる とか。
アレルギーわんこの飼い主ほど、生食や、新奇たんぱくとしてジビエに目が向く事が多いように思います。(実際、ワタシもそうでした。)
犬ごはんとしてジビエが出てきたのは、ここ数年?と思うのですが、こうなるとジビエの生食は逆に怖いと思うワタシ。
シニアなわんこはもちろんですし、家族に赤ちゃんやご老人がいる場合は特に。
犬に口をペロペロ舐められること、ありますもんね。
駆除された野生鳥獣がペットフードやオヤツに使用されているケースもあります。
・ジビエ衛生管理 トレサ、銃弾検査 低調 厚労省調べ
最後の2行のうち、実施率が低いとされる後半部分も怖いと思います。
たとえ加熱していても、仮に銃弾が鉛だった場合の危険性をワタシも昨年知りました。
犬ごはんについては本当にいろんな考え方がありますが、いろんな理由でぽちのごはんのたんぱく源は
・スーパーで買う自分達用の食材を
・夫やワタシが食べる方法で(お刺身以外は加熱して)
与えています。

~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~
ぽちの和は、人と犬のためのハーブ(植物療法)をお伝えしています。
HPはこちら ⇒ 「ぽちの和」
