2018年06月18日

今年は特に?

千葉でスロースリップとか、大阪で大きな地震とか・・・。

なんだかいろいろ不穏な日本列島。



気候も不安定。

暑い日もあれば、手のひらを返したようにやたら寒い日もあり。

20180615_4.jpg
寒い朝はハーブパッドで温めます。(ほどよい重さが良いみたい。)


今年は特に?な気がするのですが、毎年こんな感じだったかなぁ・・・。



17日に旅立った18歳 Rちゃんへの送り花。

20180617_20.jpg

ジャーマンカモミールに縁のあるわんちゃんでした。

その日の朝。
我が家のジャーマンカモミールの瓶が割れました。

それから数時間後に、ご連絡をいただきました。

あれはもしかして、ワタシにもサインを送ってくれたのかなぁ・・・と思いました。

今年はさよならが多くてちょっと切ない・・・。
Rちゃんのご冥福をお祈りします。



梅雨入り宣言後の、晴れた日の朝散歩。

ひらひら舞う2羽(本当は2頭と数えるそうです)のアゲハチョウ。

20180609_7.jpg

しばらく近くをひらひら舞って

20180609_8.jpg

青空に向かって舞い上がりました。

20180609_9.jpg


天気予報では今日からしばらく雨続き。
余震も気を付けましょうとなっています。


お空組のわんちゃんたちは、そんなことに関係なく、きっと自由に走り回ってるとおもふ。


~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~
ぽちの和は、人と犬のためのハーブ(植物療法)の教室です。
HPはこちら ⇒ 「ぽちの和」


にほんブログ村 犬ブログ 犬のいる暮らしへ
posted by ぽちの和 at 20:24| Comment(0) | TrackBack(0) | いろいろ

2018年06月16日

半分、青い。


バタフライピーとカルピスで
半分、青い。

20180616_1.jpg

青と言うより紫か・・・。


次は青にするよ〜。



もちろん見てます。

朝ドラ。(笑)


~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~
ぽちの和は、人と犬のためのハーブ(植物療法)をお伝えしています。
HPはこちら ⇒ 「ぽちの和」


にほんブログ村 犬ブログ 犬のいる暮らしへ
posted by ぽちの和 at 19:03| Comment(0) | TrackBack(0) | つくる・育てる・実験くん

2018年06月15日

4体目は寝姿

オスワリ、フセ、チャームときて、次はどんなぽちにしようかな?とあれこれ考えていましたが、やっぱり寝姿に決めました。




ポーズが決まると無性に彫りたくなり、デッサンから一気にここまで。

20180615_1.jpg


6月の木彫り同好会は、ちょっと遠方からの参加者あり。

ぽちの和@セミナールームにもいらっしゃる、小地蔵さんの産みの親。

ご本人にお会いするのは初めてなので、たのしみです♪


~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~
ぽちの和は、人と犬のためのハーブ(植物療法)をお伝えしています。
HPはこちら ⇒ 「ぽちの和」


にほんブログ村 犬ブログ 犬のいる暮らしへ
posted by ぽちの和 at 05:40| Comment(0) | TrackBack(0) | 小さい犬を彫る

2018年06月14日

コーディアルからオマケの一品

コーディアルから花びらを取り出して
クランベリーを少し加えてコトコト煮ると
ハマナスジャムの完成です。

20180615_2.jpg


コーディアルもジャムも
バラがしっかり香ります。

20180615_3.jpg

甜菜糖少なめで
どちらもさっぱりいただけます♪


~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~
ぽちの和は、人と犬のためのハーブ(植物療法)をお伝えしています。
HPはこちら ⇒ 「ぽちの和」


にほんブログ村 犬ブログ 犬のいる暮らしへ
posted by ぽちの和 at 19:52| Comment(0) | TrackBack(0) | つくる・育てる・実験くん

オンリーワンのお散歩スプレーできました♪

昨日は、下北沢のペットスペース&アニマルクリニックまりもで、『Enjoy Herb!』でした。

お客さまは、ペキニーズの金太郎くん♪
白足袋をはいた真っ黒ツヤツヤの被毛のパピーちゃんでした。

20180613_4.jpg

実は、ご近所さんにもペキニーズのわんちゃんがいるのですが、初めてその子に会った時は遠目に 「うさぎ?」 と思いました。(笑)


6月の『Enjoy Herb!』は夏のお散歩スプレー作り。

ぽちの和で、唯一精油が主役になるワークショップです。

お持ちした5種類のブレンド精油と、ハーブウォーター、チンキ剤の中からそれぞれ数種類ずつをお選びになり

20180613_3.jpg

「好きな香りばかりを選んだから、ずっと嗅いでいられます♪」

と、飼い主さんも大満足のオンリーワンの金太郎くんのお散歩スプレーができました。

20180613_5.jpg
「ボクのためのお散歩スプレーですね♪」 by 金太郎

ワタシも香りを確認させていただきましたが、と〜っても良い香りでした。


お散歩スプレーは、フィラリアのお薬等が不要となるものではありません。
わんちゃんに配慮して、精油の量もとても控えめです。
お散歩に持ち歩いて適宜ご使用いただくのがオススメです。

愛犬のお散歩スプレー作りは
ドッグカフェ「プティシアン」では、6月25日(月)。
ぽちの和@セミナールームでは、6月〜9月の間、随時開催しております。
空になったスプレーボトルをお持ちいただければ、2回目からは受講料の半額にてお作りいただけます。


それから・・・。

ホームページでのご案内を忘れておりましたが、ペットスペース&アニマルクリニックまりもでの「犬の植物療法セミナー」土曜日コースが6月30日からスタートします。

ちょっと時間が変則ですが、下記の日程となっております。
 ・6月30日(土)13:30〜15:30 Step.1「飲む」
 ・7月21日(土)13:00〜15:00 Step.2「食べる」
 ・8月18日(土)10:00〜12:00 Step.3「外用する」(日程調整可)
 ・8月18日(土)13:00〜15:00 Step.4「まとめと実践」

全4回の連続セミナーです。Step.1からご受講ください。
8月18日が長時間となりますので、Step.3のみ日程調整も可能です。

まりもでの犬の植物療法セミナーは、次回は秋以降からのスタートとなります。
「今すぐハーブを始めたい!」という方は、6月からのセミナーにご参加ください。

お申込み&お問合せ

「犬の植物療法」セミナーについて、詳しくは こちら をご覧ください。

~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~
ぽちの和は、人と犬のためのハーブ(植物療法)の教室です。
HPはこちら ⇒ 「ぽちの和」


にほんブログ村 犬ブログ 犬のいる暮らしへ
posted by ぽちの和 at 04:44| Comment(0) | TrackBack(0) | いろいろ