2018年07月15日

夏はアイスでマルベリーティー

3年ぶりのMRI検査

結果を聞きに行ったついでの血圧測定

先生に「ちょっと高めですね」と言われ
麦茶替わりのアイスマルベリーティー

アディポネクチン増やさなきゃ

20180714_1.jpg

血圧にアプローチするハーブもいろいろあるけど

一番はやっぱり食事と運動!

ってわかっちゃいるんだけどね



ぽちの事ならきっちりできるのに
自分のこととなるとからっきし

な ワタシ …>_<…



~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~
ぽちの和は、人と犬のためのハーブ(植物療法)の教室です。
HPはこちら ⇒ 「ぽちの和」


にほんブログ村 犬ブログ 犬のいる暮らしへ
posted by ぽちの和 at 05:01| Comment(0) | TrackBack(0) | いろいろ

2018年07月14日

言いたかないけど


暑い!

カメラもボケる

20180712_1.jpg

暑さです

20180712_2.jpg

今日はお墓参り

もちろんぽちさんは、お留守番


~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~
ぽちの和は、人と犬のためのハーブ(植物療法)の教室です。
HPはこちら ⇒ 「ぽちの和」


にほんブログ村 犬ブログ 犬のいる暮らしへ
posted by ぽちの和 at 17:59| Comment(0) | TrackBack(0) | いろいろ

2018年07月13日

迷子の「柴さん」

しばらく間が空きましたが、迷子の「柴さん」のその後です。

保護から既に半年。

ぽちの和のお客さまで、保護活動にも関わっておられる方とお話をしていて、、、。
「孤立無援と感じてしまう保護主さんもいますから、連絡をして差し上げると安心されると思いますよ。」
と背中を押していただきました。

8月のワークショップ祭りのメニューに、チャリティーで犬ぽんぽんを加えたのは、そんな事もあってです。

最近の様子を保護主さんにお伺いすると
段々歩けなくなって、ご飯も体を支えながらだそうです。
でも、「元気です!」と。
その後の保護主さんのメッセージに鼻の奥がツーンとしました。

> もう飼主は現れないと思うので最後まで一緒に居ようかなと。
> 結構楽しんでやっております(笑)
> お気遣いありがとうございます。

捨てられたのか迷子なのかわかりませんが、良い方に保護された「柴さん」は、ラッキーボーイです。

「柴さん」の状況は、いまのぽちとほぼ同じです。
なので、保護主さんの困りごと(オムツの事や介助のこと、歩行の補助 etc...)も想像がつきやすいです。

多頭崩壊や、被災地のペットたち etc...
もっと大きな問題もありますが、ワタシは近所の「柴さん」のサポートをさせていただこうと思います。

まずは「柴さん」の介助ベストを作らせていただくことにして、採寸してきました。

20180713_1.jpg

今日フィッティングに来る予定だったコーギーさんのベストを試着してもらったところ、ジャストサイズ!
少し着丈を短くして、お腹の繰りをいれれば(「柴さん」は男子です)良さそうです。

実は「柴さん」の保護主さんは男性です。
鮮やかな蛍光バーミリオンは連れ歩くのに抵抗があるかも?
ぽちのベッドカバーでも?と買ってあった迷彩柄のメッシュがぴったり柴さんの介助ベストが作れる量なので、これを使うことにします!
(迷彩柄の生地でとお話すると、ちょっとほっとされた気がします。(笑))

20180713_2.jpg

手をつけずに取ってあったというのは、この為だったのかもしれません。


~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~
ぽちの和は、人と犬のためのハーブ(植物療法)をお伝えしています。
HPはこちら ⇒ 「ぽちの和」


にほんブログ村 犬ブログ 犬のいる暮らしへ
posted by ぽちの和 at 16:50| Comment(0) | TrackBack(0) | いろいろ

2018年07月12日

紫外線とハートケア

毎月第2水曜日は、下北沢のペットスペース&アニマルクリニックまりもの日。

7月の『Enjoy Herb!』は、ハーブの夏ブレンド作り。
お客さまは、以前ハーブをよく活用なさっていたらしく、この日にご紹介したハーブのうち幾つかを既にご存知でした。

ハーブのご紹介をしながら試飲もしていただき、最後にわんちゃん用の夏ブレンドをお作りいただきます。

20180711_1.jpg
ブレンドは、ご参加いただく方のわんちゃんの様子をお聞きしながら、少しずつ変えていただいています。

「私、これ好きです!香りも味も。」
とおっしゃったのが、実はカレンデュラでした。

ワタシも大好きなハーブ、カレンデュラ。
オイルを自作したり、毎年出回るハーブに違いがあることを知ってから、ますます好きになったハーブです。


この日は、あまりに暑いのでわんちゃんはお留守番。(賢明なご判断です)
夜からさっそく、、、とおっしゃっていましたが、わんちゃんの反応はどうだったかな?


夏の猛暑の中のお出かけは、わんちゃんにも飼い主さんにも負担です。
そんな訳もあって、『Enjoy Herb!』は8月をお休みにしています。

次回は9月。
テーマはアイケアです。


そうそう。
去年種から育てたカレンデュラから、花芯の濃いオレンジのタネだけを採取して、今年も育てています。
種まきの時期が遅かったので、最近になってようやく開花。

20180705_1.jpg

これがカレンデュラ。
鮮やかなオレンジ色の花です。

この花に、たくさんの力が秘められています。


~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~
ぽちの和は、人と犬のためのハーブ(植物療法)をお伝えしています。
HPはこちら ⇒ 「ぽちの和」


にほんブログ村 犬ブログ 犬のいる暮らしへ
posted by ぽちの和 at 12:59| Comment(0) | TrackBack(0) | いろいろ

2018年07月10日

8月はワークショップ祭り♪

ちょこっとブログに書いておりましたが、『Enjoy Herb!』がお休みの8月に、ワークショップ祭りを開催します。

workshop_2018.jpg

いつものワークショップは、「ハーブのあんなことやこんなこと」のレクチャー付きですが、ワークショップ祭りは、ハーブを使って、美味しくて・楽しくて・役立つアイテムをひたすら作って、お持ち帰りいただこうというワークショップになります。

祭りなので、ちょっとお得にもなっています。

おひとりさまにつき、
1アイテムで、1750円
2アイテムで、3500円
3アイテムで、5000円(250円お得♪)
4アイテムで、6500円(500円お得♪)

組み合わせによっては、1日で4つは難しいものもあります。
その場合は、2回に分けていただく事になります。

メニューはこちら(この中からお好きに選んでくださいませ)

【クッキング】
  1. ハイビスカスコーディアル作り
  2. 真っ赤なピクルス作り
  3. ジンジャーコーディアル作り
  4. カレースパイス作り
  5. ヘンプオイルで作るヘルシーマヨネーズ
  6. オリジナルハーブブレンド作り
  7. 真っ赤な桃ジャム作り(桃が入荷したら)

【愛犬と一緒に食べるおやつ作り】
  8. ポンデケージョ
  9. プリン
  10. クッキー
  11. ダックワーズと卵ボーロ

【クラフト&ケアアイテム作り】
  12. ブレンド精油を使ったキャンドル作り
  13. カレンデュラ軟膏(肉球バーム)作り
  14. セントジョーンズワートで軟膏作り(常備しておくと超お役立ち)
  15. アイピロー作り
  16. 夏にさっぱりコールドクリーム作り
  17. バスボム作り
  18. お散歩スプレー作り(30ml)

【その他(チャリティー)】
  19. 犬ぽんぽん作り



犬ぽんぽん作りはみっちり3時間かかります。
犬ぽんぽんと別のワークショップをご希望の場合は、日程を分けていただくことになるかも?です。
また、犬ぽんぽん作りは、参加費用から材料費を差し引いた部分を、未だ飼い主の現れない「柴さん」へのチャリティーとします。


日程は、8月中でご希望の日をご連絡ください。
おひとりからOKです。
お友達と一緒も、もちろんOKです。


他に、こんなのはできませんか?
というリクエストがあれば、合わせてお問合せくださいませ。

お申込み&お問合せ


~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~
ぽちの和は、人と犬のためのハーブ(植物療法)の教室です。
HPはこちら ⇒ 「ぽちの和」


にほんブログ村 犬ブログ 犬のいる暮らしへ