あらたに「犬の植物療法」セミナーに通い始めてくれたのは、ロングコートチワワのチョコちゃん。

チョロっと出た舌がチャームポイント。(笑)
飼い主(chocomama)さんはこれまでも『Enjoy Herb!』などに通ってくださり、ハーブの知識を積み重ねておられましたが、9月から「犬の植物療法」を本格的に学んでくださることになりました。
最初に会った時は5歳だったチョコちゃんも、11月には9歳になるそうです。(早いなぁ・・・)
ぽちがハーブを始めたのも9歳からでした。
(ぽちの場合は病院通いが多すぎて、ホリスティックを学び始めたのですが)これまであまり病気やトラブルに見舞われなかったわんちゃんも、トラブルや心配が出て来てしまったりするのがこのくらいの年齢からかな?
シニアと呼ばれる年齢からでも、ハーブはちゃんとサポートしてくれます。
いや、そういう年齢だからこそ、ハーブを知っておくと心強かったりもします。
昨日は、その初回。
Step.1の実習では、ダンディライオンのミルクティーをいれて、お味見していただきます。
もともと珈琲党で生豆を自分で焙煎してコーヒーを飲んでいたワタシには、ハーブティーのイメージは
「薄黄色っぽい色をした香りはあるけど味の薄いお茶。」
だったので、初めて飲んだ時
「おいしいじゃん。へぇ〜、こんなハーブもあるんだ。」
と思いました。(笑)
せっかくのわんちゃん同伴のセミナーなので、チョコちゃんにもシェア♪

うっ、うまっ!

こっ、これはなんですか?
うますぎです!
と、チョコちゃん、かなりお気に召したようです。
ゴキュゴキュと一滴も残さず飲み切り、その後も空になった器を一生けんめい舐めておりました♪(笑)
セミナーには、毎回ハーブのお持ち帰りがあります。
ダンディライオンのお持ち帰りをいただきましたので、是非またチョコちゃん&ご家族と一緒に飲んでくださいね。
他の試飲用のハーブティーを淹れている時も、身を乗り出してクンクンしていたチョコちゃんです。
きっとハーブ大好きっこになるね♪

チョコちゃん、これから12月まで毎月1回のセミナーになるよ。
毎月会えるのが楽しみだよ♪
~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~
ぽちの和は、人と犬のためのハーブ(植物療法)の教室です。
HPはこちら ⇒ 「ぽちの和」
