2019年04月02日

甘酒クラッカー

熱湯を入れてあたためたステンレスボトルに、ほぐした米麹と65度のお湯をひたひたに入れて

C62B17E7-F07F-4213-A93B-C3676427A91C.jpeg

タオルやひざ掛けを掛けて、ホットカーペットの上で半日おけば

E31E2D88-8202-4B80-843E-1233DCCDFADB.jpeg

麹の甘酒の完成です。

8CF786DC-07CF-4BED-988D-D20642995130.jpeg

材料は麹とお湯だけ。
ぽちにもあげていた麹の甘酒です。

ブレンダーを掛けるとなめらかなピューレになります。
超甘いので、牛乳や豆乳で割ったり。
甘酒がちょっと苦手なワタシは、さらにインスタントコーヒーの粉を溶かして飲んだりも。


早速焼いてみた、麹の甘酒のクラッカー 3種。

3E13CA4B-75FA-458B-B289-729183AAE405.jpeg

麹の甘酒のクラッカーは、酒粕のクラッカーよりもしっかりと甘味を感じます。

どちらも美味しいけど、お酒を嗜むヒトなら酒粕クラッカーの方が好きかも?(笑)


~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~
ぽちの和は、人と犬のためのハーブ(植物療法)をお伝えしています。
HPはこちら ⇒ 「ぽちの和」


にほんブログ村 犬ブログ 犬のいる暮らしへ
posted by ぽちの和 at 06:53| Comment(0) | TrackBack(0) | つくる・育てる・実験くん

2019年04月01日

RとN

新元号が発表になりましたね。
第一印象では「令」という字になんとな〜く違和感を覚えたワタシですが、これだけテレビでもSNSでも聞き慣れ、見慣れれば、良い元号なのかな?と思うようにもなりました。^_^;
だって、「令和」の「和」は、「ぽちの和」の「和」でもありますし。(笑)
Lなの?Rなの?と思ったアルファベットの略号は、Rに統一されるようですね。



元号の話は置いといて、、、。

昨夜のNスペ、ご覧になりましたか?

イチロー 最後の闘い

多分、前半で出てきた一弓は取材を始めた頃の一弓で、番組の最後に弓子夫人に抱っこされていたのが今の一弓かな?

成犬の1年はニンゲンの4年で計算されることが多いのですが、衰えを感じ始めてからのシニア犬の1年は、もっと変化が大きい気がします。

引退会見の翌日。
イチロー夫妻が早々にシアトルに戻ったのは、一弓のことがあるから、なのかな?



Nスペの番組案内に出ているイチローと一弓の写真、大好きです。
一弓を見るイチローの目の優しいこと。

正直、野球にあんまり興味はないし、テレビで時々見るイチロー選手のやたらテンションが高かったり、張り詰めた糸のようなストイックさが苦手だったけど、そんなワタシにさえもイチロー選手を気になるヒトにさせたのは、一弓の存在でした。

野球を語るイチローの目は、硬くて痛い針のように感じますが、一弓を見る眼差しは全く違う優しい目でした。


しあわせな光景です。

長生きしてね、一弓。


~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~
ぽちの和は、犬とハーブとものづくりの教室です。
HPはこちら ⇒ 「ぽちの和」


にほんブログ村 犬ブログ 犬のいる暮らしへ
posted by ぽちの和 at 16:46| Comment(0) | TrackBack(0) | いろいろ