2020年03月20日

バスチー焼けたよ♪


クリームチーズ 200g
生クリーム 200ml
玉子 2個
米粉 大さじ2
砂糖 お好みで
レモン汁 少々

材料いれたらグルグル混ぜて
オーブンで焼くだけ


3650FC4D-08ED-44B5-895C-1DC239213598.jpeg

簡単すぎます


焦がした表面が
カラメル風の味わいになる
と言うのだけれど

これまでは
恐くてあんまり焦がせなかった

今回はしっかり焦がしてみたよ

60FBCFF4-1A2B-4E3A-A54A-2A8565C16962.jpeg

冷蔵庫で一晩寝かせて
今日いただきます

苦いのか?
カラメルの風味なのか?

た の し み ♪



~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~
ぽちの和は、犬とハーブ(植物療法)とものづくりの教室です。
HPはこちら ⇒ 「ぽちの和」


にほんブログ村 その他生活ブログへ

posted by ぽちの和 at 07:00| Comment(0) | TrackBack(0) | つくる・育てる・実験くん

2020年03月19日

ナガミヒナゲシ


今年もこの季節になりました。

桜の開花前くらいから、地表に姿をあらわすナガミヒナゲシ。

葉っぱが特徴的なので、すぐにわかります。

FD7020BB-C0BC-496E-8AFD-3B195460D962.jpeg

オレンジ色のかわいい花なのですが、知らぬ間にどんどん生息域を広げている外来種。

絶対にウチの猫庭には入れさせない!


一旦花を咲かせてしまうと、とんでもない数の種ができます。

花を咲かせる前の、今の時期の駆除が大事。


問題は、お隣さんの敷地が既に侵食されて毎年たくさん花を咲かせて、種を撒き散らしてるってことなんだよなぁ、、、。


ナガミヒナゲシって、こんなやつ。(Wikipedia)


~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~
ぽちの和は、犬とハーブ(植物療法)とものづくりの教室です。
HPはこちら ⇒ 「ぽちの和」


にほんブログ村 健康ブログ ハーブ生活へ
posted by ぽちの和 at 05:31| Comment(0) | TrackBack(0) | いろいろ

2020年03月18日

マスクゴムつき1号さん、これから発送します!

ご近所さんとおしゃべりしてたら

「マスクゴム?あるわよ。ウチのは作ったから分けてあげるわよ。」

ということで、実費+α(気持ち)で分けていただきました!

ありがとうございます!


マスクゴムつき希望1号さん、これから発送しますね!

85FFC1BC-D354-46BC-BCFC-4230FCECDBCA.jpeg

マスクゴムは、あと3枚分のみ手元にあります。

さらに、近日中にマスクゴムが少し入手できそうです。
マスクゴムありご希望の方、お早めにお申し込みくださいませ。



あっ、それから。
ベージュの生地(右端)が残り少なくなったため、水色の生地(綿100%)をご用意しました。

ブルー(左端)とピンク(真ん中)のいずれかをお選びください。

C8D04673-44BD-4079-8C41-FA8598A0C9BB.jpeg

マスク販売について、詳しくは こちら をご確認のうえお申し込みください。


~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~
ぽちの和は、犬とハーブ(植物療法)とものづくりの教室です。
HPはこちら ⇒ 「ぽちの和」


にほんブログ村 その他生活ブログへ

posted by ぽちの和 at 09:08| Comment(0) | TrackBack(0) | いろいろ

2020年03月17日

せとかのジャム

柑橘好きなワタシにとって、冬はおいしい柑橘が出回る嬉しい季節♪

ここ数年、年末から年明けにかけて「紅まどんな」。
年が明けてしばらくしたら「せとか」をネットで購入しています。

ネットは届いてみないとわからないのが難点なのですが、これまでは運よく「当たり」だったのですが、今年のせとかはちょっと残念。
皮を剥くと、上半分が白く乾燥してパサパサ状態で、下半分も決してジューシーとは言えない状態のものが全体の1/3強。(涙)

カスカスの部分だけさよならして、残りはジャムにしました。

4ADB4863-3D41-405F-A0A6-7683D997D54F.jpeg

鍋一杯のせとか。^_^;
なんと贅沢なジャムなんだ?!?


せとかは実の入った袋がとっても薄くて剥きにくい品種なので、袋ごと煮たのですが、なんかね、ちょっと苦い。
(Wマーマレードの苦いやつWを想像してみてください。)
で、苦みを隠すため、酸味と甘みのバランスが許容できるよう、砂糖とクエン酸で調整しました。


クリームチーズと一緒に食べるとおいしいよ♪

2AB05CA6-6E5C-4837-B136-B7E0E0FBF7D9.jpeg

いっぱいできたので、半分はジップロックで冷凍保存。

45F12028-8077-496C-9B30-908DD4A2DC09.jpeg

こっちは木彫り仲間にお毒見してもらう用。(笑)

水溶性食物繊維とか、ビタミンCとか、ヘスペリジンとか、βクリプトキサンチンとか、いろいろ摂れるみたいだよ。


~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~
ぽちの和は、犬とハーブ(植物療法)とものづくりの教室です。
HPはこちら ⇒ 「ぽちの和」


にほんブログ村 健康ブログ ハーブ生活へ
posted by ぽちの和 at 11:30| Comment(0) | TrackBack(0) | つくる・育てる・実験くん

2020年03月16日

布マスク、つくります!

花粉症も「加齢とともに症状が和らぐ説」があるようですが、今年のワタシはちょっとキテます。
鼻水が出始めると止まらず、久々に抗アレルギー薬のお世話になることも、、、。

そういえば、去年のワタシ。
ぽちがいなくなって、ハーブから少し離れていました。
ハーブティーをシェアする相手がいなくなってしまったからなのですが、症状が和らいでいたのは加齢のせいではなくて、やっぱりハーブのおかげだったというのを実感しています。(笑)



さて、本題。

国民生活安定緊急措置法施行令の改正により、15日からマスクの高額転売が規制されることになりました。

2月に手元に少し残っていた抗菌・抗ウイルス加工の生地で作ったマスクを何枚か出品し、完売後は傍観者でいたのですが、そのminneでも一時的にマスクの出品が中止となったようです。
ハンドメイドにまで(自主?)規制?の流れにちょっと違和感。

抗菌や抗ウイルスを謳って企業やらが挙ってマスク製造販売に乗り出してもいますが、おしなべて高価。

ワタシの行動範囲内では、W昼間の電車内” に限ると、2月末は5割程度だったマスク率が、3月上旬には9割強に。
マスク不足が言われている割に、意外と行き渡ってるのかな?と思う一方で、なかには止むに止まれず高額転売のマスクを買った方もあるのかしらん?とも。

だとしたら、花粉もピークのこの時期に、本当に手元になくて困っている方には、厳しい状況だなぁということで

マスクを作ることにしました!



抗菌・抗ウイルス加工の施された例の生地は既に手元にないため、普通の布マスクになります。
ここでの販売はメールや入金確認の手間は増えますが、minneのように手数料や他の出店者との兼ね合いとかは不要なので、若干(いや、かなり!)お安くご提供できます。

布マスクはお洗濯して何度も使えるから、エコでもあります。
(そういえば、道端でポイ捨てされてる使い捨てマスクをよく見かけるようになりました。使い捨てと言っても、捨てる場所は道端じゃないぞ!)


生地はこちらを使用します。
@(レモンイエロー)ダブルガーゼ
A(ベージュ)ちょっとハリのある綿麻 生地がなくなりました
B(ちょっとくすんだピンク)綿麻
マスク.jpg
色の比較のため白のハギレを挟んでいます



Aのベージュが終了したため、オモテのカラーは左端の水色と真ん中のピンクの2種類。


C8D04673-44BD-4079-8C41-FA8598A0C9BB.jpeg



オモテ
名称未設定-5.jpg
左(ちょっとハリのある薄手の綿麻A)、右(ピンクの綿麻B)


ウラ(口側)は、@のダブルガーゼとなります。(ファンデーションも目立ちにくい色です)


横(顔にフィットするノーズタブ付き)
名称未設定-7.jpg
(生地が柔らかいためノーズワイヤーは入れていません)


サイズはたたんだ状態で横9cm×縦13cm(ノーズタブ含む)ほどになります。
(手作りですので、若干の誤差があります)

生地は購入できたのですが、今はマスクゴムが手に入りにくい状況です。
マスクゴムつきをご希望の場合は、少しお待ちいただくことになりますが、マスクゴムなしでOKでしたらすぐにでも発送できます。
(使い捨てマスクのゴムを再利用して、ご自身で縫い付けるのもアリだと思います。)


ご注文の流れ

メールにて
  ・カラー(水色 または ピンク)
  ・枚数
  ・マスクゴム(要・不要)
  ・送付先(郵便番号、住所、お名前、連絡先電話番号)
をお知らせください。
標準サイズはたたんだ状態で横9cm×縦13cm(ノーズタブ含む)になりますが、「少し大き目」、「少し小さ目」などのご希望があれば併せてお知らせください。

※このマスクは、花粉やウイルス感染を完全に予防するものではありません。


折り返し、送料込みの金額と、振込先の口座番号をお知らせいたします。
(お支払い方法は、みずほ銀行 または ゆうちょ口座への振込のみとなります。)

送料は2枚まで定形郵便で84円。
3〜4枚まで定形外で120円となります。
4枚以上の場合は、メール内にてお知らせします。
※転売目的の購入はお断りいたします。(枚数があまりにも多い場合はお断りする場合があります)


入金確認後に発送いたします。
ご注文順ではなく、入金が確認できたものから発送いたします。


生地は水通し後に裁断しています。
衛生状態に気をつけながら縫製していますが、布ホコリや糸くずの付着もあると思いますので、お洗濯後にご使用ください。






実は、両面ダブルガーゼのマスクも試作しました。

名称未設定-8.jpg

が、ダブルガーゼは非常にほつれやすいため、パーツの多い立体マスクには適さないように思います。
たとえ手洗いであっても、お洗濯にどの程度耐えられるのかが不安なので、やめることにしました。

もし、それでも!と両面ダブルガーゼをご希望の場合も対応いたしますが、上記をご理解の上お申し込みください。

お申込み&お問合せ


≪ご参考≫
布マスクの洗い方→ 外で使用していたマスクのケア 〜マスク(布)の洗い方〜(花王)

※ 抗菌・抗ウイルス加工のマスクはこの洗い方は適しません。


~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~
ぽちの和は、犬とハーブ(植物療法)とものづくりの教室です。
HPはこちら ⇒ 「ぽちの和」


にほんブログ村 その他生活ブログへ

posted by ぽちの和 at 10:54| Comment(0) | TrackBack(0) | ごあいさつ・お知らせ