2020年07月12日

巣箱をかけたい

剪定後、スカスカになったティーツリーの幹と

9559C7CD-19CF-4ED8-B072-5EC67279B6D8.jpeg

その幹から小鳥が皮をむしって行く様子をみて、突然浮かんだ「巣箱をかける計画」。


ググってみると、そもそも小鳥の繁殖期は春と夏。
7月の今の時期では既に遅いのですが、冬越しに使われることもあると。


子育てシーズンと桑の実の時期が重なると、ますます鉢植え桑の実の収穫量が減るなぁ。
猫やカラスに襲われることもあるらしいけど、ちゃんと守ってやれるかな?
ハチが巣を作ったりしないかな?
そもそも、そこそこ人も車も通る住宅街の道路脇でも大丈夫なのか?

とかあれこれ不安はあるけれど、とりあえず発進してみます。


ホームセンターで杉板を買ってきて自作 の予定でしたが、ネットでお安いキットをみつけてポチっとな。

届くのが楽しみです。




6月21日の剪定から3週間。
幹の部分から新芽がところどころ出てきています。

115297E1-8A0C-4088-B999-007F77D37F39.jpeg

恐る恐るの強剪定でしたが、本当に成長の早い木のようです。


そしてこちらは、7月2日に一番花を刈り取ったチェストベリー 。

DB948B35-9F13-4EC5-B730-DA28AC432551.jpeg

わずか10日あまりで早くも脇芽が伸びてきていて、無事に二番花も楽しめそうです。


次は結実まで見守ります。


~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~
ぽちの和は、犬とハーブ(植物療法)とものづくりの教室です。
HPはこちら ⇒ 「ぽちの和」


にほんブログ村 その他生活ブログへ

posted by ぽちの和 at 06:39| Comment(0) | TrackBack(0) | つくる・育てる・実験くん

2020年07月11日

本日発送

15歳のボーダーさんの

DDA8069C-D4A9-4C9B-BE03-814A91622B3B.jpeg

介助ベスト

96B95B8C-1324-4ADD-A93B-5E61D1ECDED9.jpeg

お役に立てますように

posted by ぽちの和 at 20:48| Comment(0) | TrackBack(0) | 介助ベスト

2020年07月10日

本気のセルフケア


ずっとぽちのことにかまけていて

その後は面倒くさいのもあり

自分ケアを怠っていました

その結果


the 高血圧




というわけで

本気の高血圧(+α)対策ブレンド

5566F9AF-ABCB-4CBE-818F-9D6D08ADD261.jpeg

いやいや
ぽちを言い訳にしちゃイカンな

とつぶやきつつの一杯

9273F344-FD4D-4B10-896A-89678689C7BC.jpeg

うん
おいしい♪


ウォーキングと一緒に続けます




posted by ぽちの和 at 15:56| Comment(0) | TrackBack(0) | いろいろ

2020年07月05日

サバカレーが食べたいってさ

自家製カレースパイスを切らしてしまい、最近市販のルーを使っていたのですが、久々に作るよー!!
(実はお子ちゃん舌の夫は市販のカレールーのほうが好き(笑))

夫がサバカレーを食べたいと言うので、今回はフェンネル多目。

626AC5F6-A038-406F-8BF3-D9A522B76FAE.jpeg

カルダモンを忘れて後入れ。

93AA7038-C0A2-4C84-8B4C-5EE7237ECDF7.jpeg

乾煎りしたら、ミルしてふるってを2回

886658DA-78FE-445D-B53A-7750357EA9BE.jpeg

パウダースパイスと合わせて、軽く煎ったら

92DD8C6E-2301-4266-98A7-A29380703EEE.jpeg

冷まして、クミンホールをちょい足しして瓶に入れ

9E7FE27B-9EED-46E4-8FFD-0A19F43A29E6.jpeg

あとは冷蔵庫で寝かせます。

7D0F9FC0-6A0B-4D59-BDDB-F43393DF6800.jpeg

パウダーになりきれなかった(てか、わざと残した)スパイスは、塩と合わせてスパイス塩にします。


カレーの時にも、お肉を焼く時にも、炒め物にもと、なかなか使える減塩アイテムになります。


~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~
ぽちの和は、犬とハーブ(植物療法)とものづくりの教室です。
HPはこちら ⇒ 「ぽちの和」

にほんブログ村 その他生活ブログへ


posted by ぽちの和 at 13:29| Comment(0) | TrackBack(0) | つくる・育てる・実験くん

2020年07月04日

いのちをまもる

熊本・鹿児島で
大雨特別警報が発令され
土砂崩れや浸水被害の発生
さらに
今後数日間は最大限の警戒を

との報道



コロナしかり
自然災害しかり
猛暑もしかり


ここ数年
「命を守る」行動
を呼びかける出来事が多すぎる



個人的な紆余曲折は置いといて
これまで比較的
平穏無事に過ごせていたのが
嘘だったように

毎年のように
この言葉を耳にするようになりました



人生の後半で
こんな経験をするとは
思ってもみなかった


どんな時代に生まれるかを
選ぶことはできないけれど

なんか少しずつ
生きにくいホシになってる気がしてしまいます



最近やたら各地で地震が多いのも
気になります


いろんなものが
早く落ち着きますように

被害が少なくすみますように


posted by ぽちの和 at 21:18| Comment(0) | TrackBack(0) | いろいろ