2021年11月02日

アイデアなら出せます

少し時間が空いてしまいました。

ぼんやり過ごしていたわけではなく、講座や介助ベストのお問い合わせとか、minneのお客さまからカフェマットをたくさんとか、特別仕様のマットのご依頼をいただいたりで、まあまあ忙しくしておりました。

42E4118B-A881-490C-8E9D-71A1760623CC.jpeg

トイレシートがセットできるカフェマットは、プレゼント用やちょいシニアになった愛犬用にお買い求めいただくことが多いのですが、今回いただいた特別仕様は、訳あって体温調節ができにくくいつもフローリングの上で寝ているというパピヨンさん用。

きっかけは、飼い主さんからの「アイスノンを入れることはできますか?」というお問い合わせからでした。

お写真を拝見すると、たしかにもうだいぶ寒くなってるのに四肢を投げ出した夏の寝姿。

お使いのアイスノンの大きさと個数など あれこれやりとりをして、どうせならトイレシートもセットできたほうが嬉しいよねということで、最終的にこんな仕様のマットとなりました。

3EF75BED-CC42-4AE1-A1DB-61E2B19A11D2.jpeg

ワイドサイズよりちょっと大きめ。
右側にアイスノン2個。
左側にレギュラーサイズのトイレシートがセットできます。

生地は接触冷感素材と蒸れないメッシュ素材の組み合わせにして、わんちゃんの様子を見ながら座面をどちらにするか使い分けていただくことに。

ちょうど、我が家に同じ大きさのアイスノンがあったので、入れやすさ、ズレやすさなどを確認しながらポケット口のサイズを決め

2D8EE111-DB61-401C-A1DE-993ADA463986.jpeg

何度か写真をやりとりして、完成。

どんなかな?
ご希望に添えたかな? と思っておりましたら

届いてさっそくアイスノンを枕にして、気持ち良さげにマットに乗ってるお写真を送ってくださいました。

(飼い主さんのお許しを得て掲載させていただいております。) 
46108719-A6A6-4BC3-BEDD-BC06FF1DD60F.jpeg

472484E4-9599-4CC7-B89B-9DA0F003739E.jpeg

わんちゃんにも、飼い主さんにも気に入っていただけたようで、すぐに2枚目の追加オーダーをいただきました。



頭寒足熱ともいいますが、これからの季節は四肢が冷えがち。
特にお腹を冷やさないようお伝えしております。



介助ベストやカフェマット、最近特別仕様のお問い合わせをいただくことが多いのですが、シニアさんとの暮らしの中では、少しの工夫でお互いが過ごしやすくなることって結構あります。

飼い主さんと一緒に考えたり、アイデアを出したり、それを形にする作業もわりと好きです。

こんなんできるかな?というお悩みがあったら、お気軽にお問い合わせくたさいませ。


~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~
ぽちの和は、犬とハーブ(植物療法)とものづくりの教室です。
HPはこちら ⇒ 「ぽちの和」


にほんブログ村 犬ブログ 犬のいる暮らしへ

posted by ぽちの和 at 08:22| Comment(0) | TrackBack(0) | つくる・育てる・実験くん