手作りごはんへの移行から10日ほどが経過しました。

1回のうんちで出す量は、微増。
硬さや匂いは特に問題ナシ。
朝、2回うんちをすることがありましたが、前夜雨でうんちをしなかったり、散歩後に出かけた公園でもう1回だったりするので、ウチに来たばかりの頃の多便&ゆるうんちとは違うと思うのですが、うんちサイン時の肛門内壁の色と併せて引き続きチェック。
野菜ペーストは、普段用と草を食べる時用の2種類作って冷凍。
ここ10日余りの間に草を食べようとする行動が2回あったので、様子を見て野菜ペーストを変えています。
お腹のサプリメントも、少しずつ減らせています。
週明けからハーブもはじめましたが、なんの躊躇もなくごはんを食べています。
まめのハーブは消化器&アレルギー重視。

ドライフードにハーブは「なんすか?コレ」と拒否されていましたが、手作りごはんとハーブは相性が良いのです。

1週間分をパウダーにしてごはんにパラリ
体重は、手作り開始前の前回の病院で6.92kg。
この日の自宅測定で7kg。
減ると思っていたら微増で、イビキを頻繁にかくようになりました。
寝てないのに、伏せてるだけで呼吸音もします。
炭水化物を気持ち減らしても良さそうだね。
~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~
犬とハーブとものづくりの教室「ぽちの和」
シニアわんこの介助ベストお作りしています。
詳細は こちら
にほんブログ村