実は4年ほど前に、ぽちを連れて御嶽神社まで行ったことがあります。

武蔵御嶽神社の一番奥には大口真神社と言って、「おいぬさま」(本当は日本オオカミだそうです)をお祀りする神社があります。
そんなことから、わんこに優しい山でもあります。
今回は、ぽちはお留守番。
私にとって未踏の地だった御嶽神社から先を歩いてきました。
3人ともアラフィフなので、無理はしない約束で出発。
御嶽神社から、七代の滝(道がぬかるんでいたので断念(^_^;)) → 天狗岩(登りませんでしたが見ました(^_^;)) → ロックガーデン → 綾広の滝 → 御嶽神社 → 御岳山駅へと戻る2時間半ほどのコース。

寒くもなく、暑くもなく、山歩きにちょうどよい気候でした。
水の音を聞きながらロックガーデンを歩き

途中休憩で食べたおにぎりのおいしかったこと♪

一歩一歩踏みしめながら、心の中に溜まったいろんなものを吐き出し、かわりにきれいな空気を吸い、心を洗ってきました。

御嶽神社では、ぽちの友達わんこたちの無病息災をお祈りし、ぽちに犬形代をいただいてきました。
犬形代(いぬかたしろ)と読みます。

これに、犬の名前を書き入れ、気になるところ(病気や悪いところ)を撫で、全身を撫で、最後に犬の息を吹きかけたものを納めると、お焚き上げしてくださるそうです。
もちろん、その犬形代を納めに再び御嶽山に登っても良いのですが、郵送でも良いとのこと。
ちょうど、レンゲショウマの咲き終わりの季節でした。

うつむいて咲く、かわいい花です。
えっ?筋肉痛?
それが全然平気です。
明日あたり、出るのかな?(^_^;)
--------------
9月18日(木)からのドッグフィトセラピー(犬の植物療法)セミナー「愛犬と一緒にハーブ 始めませんか?」は、残席1名様となりました。
9月、10月開催のドッグフィトセラピーセミナーの日程は、こちら でご確認ください。
10月12日(日)の『第3回犬豆日和』ぽちの和とmikaさんが担当する「ハーブでわんこにできること」は、残席5名様となりました。
クリーム作りか、口腔ケアジェル作りのどちらかのワークショップを選んでお申込みください。