振替のご依頼があったため、この日はおひとり受講です。
(自宅セミナーは日程調整可能ですので、急なお仕事などの場合は振替受講をオススメしています。)
今日の受講者さんは、柴友のばななんさん。
ぽちも長いお付き合いの方なので、玄関までお出迎えして、部屋に入ると高速しっぽブンブン。

(尻尾が写っていません(^_^;))
そのうえ、トイレの前までストーキング。(>_<)

Step.3の実習は、コンプレス(温湿布)です。
傍らで寝ていたぽちさんにも・・・。

後ろ半身のタオルは、もう2年ほど使っているぽち用タオル。
前半身のタオルは、おろしたてのおニューのタオル。
ぽち用タオルは、もともとは薄いレモンイエローのタオルでしたが、コンプレスで使っていくうちにハーブの色に染まっていきます。
染まるのを待つのではなく、いっそ染めちゃえ!とハーブ染めをしたものです。
なかなかいい色でしょう?
コンプレス用(といっても飲用のハーブです)と、実習で使っていただいたタオルをお持ち帰りいただきますので、是非愛犬と一緒にコンプレスを楽しんでください。
これからの寒い季節は特に温湿布はオススメです。
どんな色に染まるかは、ハーブで変わります。
1年後くらいにはきれいな飴色のタオルになっているかも?
そして、こちらは、Step.4でお持ち帰りいただいたハーブブレンド。

実はばななんさんには、先代のこうすけくんの介護中にハーブを使っていただいていました。
こうすけくんの闘病の記憶とハーブが重なるという事で、しばらくハーブに気持ちが向かなったそうですが、最近になってハーブを学びたい気持ちがムクムクと・・・、で受講してくださったそうです。
ハーブを知っていると、飼い主にできることが格段に増えます。
日常のちょっとしたトラブルにも、わんこだけでなく一緒に活用していただければと思います。