ぽちのうんちは、トイレットペーパーを敷いてその上にイタしてもらいます。
うまくトイレットペーパーの上に着地したうんちは、トイレットペーパーごと回収し、家に帰ってからトイレに流します。
たまに落下地点を見誤ったり、切れが悪かったりして、うんちに石コロがついちゃった場合は、トイレに流すのは断念して、次回のゴミ出しの日まで屋外で保管します。
犬飼いさんならご存知と思いますが、熟成されたうんちは結構臭うんです。(^_^;)
たとえ、かわいいぽちのうんちであっても。
熟成されなくても、うんち袋を持って電車に乗ったりするのは、ちょっと・・・な感じですよね。
今朝のうんちは石コロがついちゃったので、さっそく例の袋をお試しすることに♪
いつものビニール袋から、BOSに移してまずは私がクンクン。
おっ!臭わない!
ビニール袋に鼻をくっつけて、思いっきりクンクンしても臭いません。
試しにぽちにも・・・。

おっ?平気みたい。
何度も鼻先に持ってったのでそのうちプイっと横を向かれましたが、こんな状況でもふつーに寝てます。(^_^;)

驚異の防臭素材BOS すげ〜。
ヒトの数万倍とも一億倍とも言われる犬の嗅覚ですので、本当のところはどうなんでしょうね?
「なんだ、あたしのうんちね」 なのかもしれませんが、少なくともホモ・サピエンスのぽちの和の嗅覚には全くうんち臭が検知できません。
次回の燃えるゴミ収集は木曜日。
それまで玄関で保管してみま〜す。
そっか!
これ、新品をお散歩バッグに常備しとけば、電車に乗ったりするときにも使えるにゃ!
Sweet Dog@浜田さんが、クリロン化成株式会社さんから試供品としてご提供をいただいた「うんちが臭わない袋」は、犬豆日和でお試しいただけます♪

クリロン化成株式会社さん、ありがとうございます。
メンバーそれぞれの個性あふれるリーフレットと合わせて、お楽しみに♪