セミナーでは、基本の12種類のハーブと、その取り入れ方や注意点などをお伝えしています。
Step.1、Step.2でお伝えするハーブはこの3種類。

実は今日は、ぽちの和もいつものセミナーよりほんのちょっとドキドキしていました。
なぜなら、ぽちの和セミナー初のわんこのお客さまだったから。

ボロニーズのみゆきちゃんです♪(かわゆい)
セミナールームに来てくださる方は、みなさんわんこと暮らす方なのでご理解いただけるのですが、どんな飼い主さんもやっぱりうちの子大事。
ぽちの和にも、やっぱりぽちが一番大事です。
環境の変化(リフォームで間取りが変わったこと、来客の多い家になったこと etc・・・)に、うまく対応できたかな〜?なども気になる訳です。(^_^;)
(ぽちは初対面ですが)みゆきちゃんとは、犬豆日和でも何度か会っていたのもあり、ぽちの和セミナールームのわんこのお客様第一号になっていただきました。
セミナーの間は、隣の席でキャリーバッグの中でおとなしくオスワリ&時々ウトウト。
ダンディライオンのミルクティーをいれた時は、むっくり起き上がって
「しょ、しょれはなに?」
とお鼻をクンクン動かしてくれたので、薄めて冷ましたものをちょこっとお相伴いただきました。

手作りごはんにも挑戦されているNさんなので、ハーブをこんな風に取り入れていただくと良いですねというお話もさせていただきました。
セミナー後に、ぽちも一緒に近くの桜並木をお散歩しました。

そして、なんと、わが家の近くに去年亡くなった先住犬のテンちゃんの親戚さんがいることもわかり・・・。
不思議なご縁がありました。
セミナー中、ずっと良い子でいてくれたみゆきちゃんです♪

疲れたでしょ?
今日はゆっくり休んでね〜。
また来月会えるのを楽しみにしてるよ♪
ぽち?
ぽちは、ほとんどの時間をケージの中で眠り、たまにベッドを移動し、時々椅子の上のみゆきちゃんの様子をうかがい、ダンディライオンのミルクティーをがぶ飲みし、ランチとオヤツに反応しておりました。(^_^;)
~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~
ぽちの和は、犬と飼い主のためのハーブ療法をお伝えしています。
HPはこちら ⇒ 「ぽちの和」

ずっと椅子の上でみゆきちゃんには居心地が悪かったと思います。ぽちはウロウロするし、気を張って疲れちゃいましたよね〜。
駅に向かう途中、強風で流線型のみゆきちゃんを見て、ちょっとにんまり。(笑)
3月にまたお会いできるのを、ぽちも楽しみにしています。
10歳を越えるシニアにどれくらい
ストレスを与えてしまうのだろうか…。
それを考えて、なかなか踏み切れないでいました。
逆に良い刺激になってくれると嬉しいですね♪
本当にそうですね。
来客には、ちょっとずつ慣れてくれたように思うのですが、わんこのお客様はなかなか解禁にできないのは、やっぱりそのあたりのことがありまして・・・。
ぽちにとって、「すっごいストレス」ではなく「程よい刺激」になってくれると嬉しいです。