2015年02月27日

お薬開始

ぽちの腎臓対策のお薬が始まりました。

ハーブを知ってる獣医さんからは、ACE阻害薬と吸着剤のご提案。
おそらく、今後ずっと続けるであろうお薬なので、ぽちに優しく、お財布にも優しいお薬を選択していただきました。

そして、飼い主(ぽちの和)はハーブと手作りごはん。


ネフガード(吸着剤)って、名前だけは知っていましたが、ごはんに掛けてみてびっくり。
黒ゴマどころじゃないまっ黒さ。(まぁ、「炭」ですからね。(^_^;))
しかも、結構な量です。

20150226_1.jpg

これで全部ではありません。
あまりの黒さにギョッとして、ごはんを上に盛って隠し、さらに残りをトッピングしましたから。(^_^;)

正直、ぽちさんの食べっぷりはよろしくありません。
わたしも舐めてみましたが、顆粒状で、それが溶けるので、ザラザラすることはないのですが、この顆粒の感じがイヤなのかなぁ・・・。
それとも、匂いか食感とか?

最初はなんとか完食しましたが、今朝はかなり食べ渋っていました。(^_^;)
色は仕方がないけれど、食感なら工夫のしようがありそうです。
なんとかせねば〜。

mikaさんとも、腎臓メニュー作ろうよ!と話しています。
マッサージでも循環を助けて、老廃物を流すこともできます。あゆりん、アドバイスよろしくね。

「動物病院での治療とハーブは両輪」を実践して行きます。


~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ 
ぽちの和は、犬と飼い主のためのハーブ療法をお伝えしています。
HPはこちら ⇒ 「ぽちの和」


にほんブログ村 犬ブログ 犬のいる暮らしへ




posted by ぽちの和 at 16:28| Comment(0) | TrackBack(0) | ぽちの腎不全
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/114363700
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック