そういえば、去年の今頃は、リフォーム前のバタバタで、ぽちに日向ぼっこをさせてあげられなかったな〜。

例年この時期は、土をいじりたくなる季節でもあります。
ということで、4月3日に発芽したミルクシスルのその後です。
しばらく寒い日が続き動きがなかったのですが、特徴的な白い模様の入った本葉も出てきました。

ということで、1株ずつ鉢に植え替え♪

5月の『Enjoy Herb!』にお越しいただく頃には、白い斑の入った大きな葉っぱがご覧いただけると思います。
順調に行けば6月には花が見られ、7月には収穫できるはず?なので、どうぞお楽しみに〜。
----------------
そして、他の猫庭のハーブ達もスクスクと成長中。
ビルベリーって書いてあったけど、多分ビルベリーじゃないビルベリーもどき?(^_^;)

花が咲いたのか、まだつぼみなのか、結実が始まったのか?
もう考えることはやめにしたマルベリー。(^_^;)

まだ怖くて触れていないネトル。(^_^;)(花が咲く前に収穫するそうです。)

去年は5月22日に数輪咲いてそれっきりでしたが、今年こそはたくさんの花を期待したいセントジョーンズワートです。
株分けした子もみんな元気に成長中♪

実は、もうひとつ発芽を待ってるものがあるのですが・・・・。
そっちは、まだ動きがありません。
ぽちさん、気持ちよさそう♪

~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~
ぽちの和は、犬と飼い主のためのハーブ療法をお伝えしています。
HPはこちら ⇒ 「ぽちの和」
